重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は現在高校2年生の女子です。
私の学校は1年生から2年生までクラス替えがないので、今のグループは高1の9月ごろから仲がよかった子たち4人のグループです。

私と2人の子は同じクラスで、もう1人は隣のクラスです(Aとします)。


Aとはずっと仲良くやっていたのですが3月ごろから急に私に対しての態度が変わって、
話していても目を合わせない、明らかに他に対する子より自分に対する話し方が冷たい、グループの4人で話していて私が出す話題には入らない、私と2人きりの行動は避ける
などのことをされていました。
原因は私にあって、Aは信頼関係をすごく気にする人で
私がAのことをあまり信頼していないように感じたから ということでした。

私は信頼関係とか全く気にしないので、すごく面倒くさいと思いました。
でもやっぱり4人で仲良くしていたいと思い、
極力私から声をかけてみたり、Aが冷たくても明るく話してみたり、といろいろしてみて
4月のはじめ頃は普通に仲を戻すことができました。


でも学校が始まってから一週間ほどたって、
2年生では授業が難易度べつに分けられて、
私は上のクラス、3人は下のクラスになりました。
必然的に、4人で集まれるのは昼ごはんの時ぐらいになってしまい、
3人の会話についていけなくなりました。
そしてA以外の2人とは普通に話しているけど、Aは明らかに私を前のときと同じように避けるようになりました。


最近Aがしているブログを見たとき、
今まで4人グループの名前が書いてあったのに今では私抜きの3人のグループの名前がかいてありました。



Aと私は明らかに性格があわないので、一緒のグループには居られないのかなと思います。


ちなみにAは絶えずいろいろな人ともめているので正直うんざりしています。

ほかの2人とは普通に仲良くしていますが、
やっぱりグループから抜けたほうがいいのでしょうか?

クラスには普通に仲のいい子はいますが、その子は別のグループに入っていて、
すでに出来上がったグループに入るのは難しいなと思います。


今のグループはもう3人で出来上がっているようで、とても居心地が悪く、はやくこの状況から抜け出したいです。


どうしたらいいでしょうか、回答お願いします。

A 回答 (1件)

新しいクラスのお友達と一緒のグループに入れてもらうようにするのが良いのではないでしょうか。


クラスが違うと話しがかみ合わないことも多いかもしれないので。

これからも新しい環境の変化は何度もあると思いますが、その都度なれていく必要があります。
会社に入れば、同僚は好きな人を選べないので、その場にいる人と上手くコミュニケーションしなければなりません。今回のことは良い練習になるのでは?

大学などへの進学、会社への入社など、仲の良い友達はそれでもずっと連絡をとりあって、一生の友達になると思います。
お昼は別だけど、どこかに行く時は誘ってね、くらいに言ってみるのはどうでしょうか。
その程度で仲たがいするような友達は、一時的な友達だったと割り切れるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ今のグループを離れて、今のクラスの子たちと馴染んでいこうとおもいます。

確かにすでに今の状況からして、今のグループの子たちとは一時的な友達だとおもいます。


社会にでたときの練習だとおもって、あたらしい環境になれていこうとおもいます。


回答ありがとうございました^^

お礼日時:2013/04/27 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!