
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
絶対というのは無理ですね。
比較でよければガルシア-マルケス「百年の孤独」、最近、南米文学が低調だが、絶頂期の快作
滝沢馬琴「南総里見八犬伝」、岩波文庫の韻文版に限るけど、品切れだから本屋で発掘してね。
アレクサンドル・デュマ「三銃士」
ヴィクトル・ユゴー「レ・ミゼラブル」、ヒット映画の原作、「ああ無情」で出版されているものも、映画見てから読めばより奥深い
J.P.R.トールキン「指輪物語」、これも映画の原作だが、奥行きが段違い
子供の頃に読んだと思うけど、大人になってから、バーネットの「小公子」「小公女」、オルコットの「若草物語」、フロンテ姉妹の「嵐が丘」「ジェーン・エア」、日本だと漱石の「猫」「坊っちゃん」といった文学の基本教養になるような本を大人に読み直すと面白いですよ。絶対面白いに近い作品ってこういうのだと思う。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/21 09:26
南総里見八犬伝はち長編で時間がかかりそう。三銃士は英語で読もうとしましたが、難解で途中であきらめました。しかし、ここに登場する小説は読んだらきっとおもしろいものばかりでしょうね。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
「青空文庫」といって、
著作権の切れた本を公開してくれているサイトがあります。
さわりだけでも見てみて、興味持てそうなやつの本を手にされては?
http://www.aozora.gr.jp/
或いはスマートフォンをお使いなら、
Amazon Kindleのアプリをインストールして、
すると無料の本もたくさんありますから。
http://goo.gl/L4J2r
No.6
- 回答日時:
先ず、無理な注文をなさっています。
万人が面白いと評価する小説があるとは思えません。
従って、質問者さんはご自身が過去読んで面白いと思った小説を挙げた上で、“絶対”という冠詞を除いた内容の質問をされる必要があると考えます。
或いは、『面白い小説の見つけ方を知りたい』、とか、『万人向けでなくても構わないので過去に皆さんが読んだ中で○○代(ご自身の年齢前後)の○性(性別)が面白く読めると思われる小説をご紹介下さい』といった感じで質問を挙げられるのが良いのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
面白いかどうかでは、ドン・キホーテですかね。
損をしたくないというお気持ちが強いようでしたら、
有名作品を原書で読まれることをおススメ致します。
「ツァラトゥストラかく語りき」のドイツ語版を見て仰天しました。
あれは、日本語で読んだのでは全然ニーチェの真意が伝わりません。
外国語で読むことで、
仕事で活躍できるシーンも出てくることと思います。
(私は、誰も英文マニュアルが読めない中、独占で活躍させてもらってます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「章」の名前について知りたい...
-
小説に出てくる学校名やコンク...
-
小説「塩狩峠」の事故の状況を...
-
檀一雄の小説に出てきた単語に...
-
中村春雨『無花果』の結末(三...
-
掌編集とはどういう意味ですか?
-
世界最古の小説
-
アレクサンドル・デュマの創作...
-
作者論と作品論について
-
松本清張は、文化勲章を断った...
-
小説の参考文献
-
「話」らしい話のない小説 の解...
-
外国の長編小説は、なぜ序盤が...
-
文学(小説)と音楽の関係を探り...
-
日本の小説で、好きな書き出し...
-
反自然主義とは
-
「野火」で、何故、主人公は最...
-
堺市を舞台にした小説
-
私小説がはやった理由
-
18、19世紀のイギリス文学
おすすめ情報