重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

ある日、普段通りにiTunesを開いたら“ライブラリを読み込んでいます”という見慣れないダイヤログが表示されて、中身がかなり以前のものになってしまいました。

どのようにしたら最新のライブラリに戻せるでしょうか。。。?

ネットワークのHDD(NAS)にiTunesライブラリを置いて他のMacとWindowsで共有しています。

NAS上のiTunesフォルダのMusicフォルダの中には最新の音楽などが格納されていたのでデータ自体は消されてはいませんでした。。

また、NAS上のiTunesフォルダ直下にある iTunes Library.itl が他にもいくつかあったので、iTunesを開く際にoptionキー、またはShiftキーを押しながら他のライブラリを読み込み中身を確認しましたが、時期こそ違えど、それもかなり以前のライブラリで使えないものでした。。

NASのバックアップは、RAIDでのみバックアップしており、以前に戻ってデータを救出する事ができない(と思います)です。


ライブラリが以前のものに戻ってしまった原因も全くわかりません。
なのでアドバイスいただく際に有効な情報を書けず申し訳ないのです。
お知恵をお貸しください!

A 回答 (1件)

ライブラリを作り直す方法はコチラを参考に


http://support.apple.com/kb/HT1451?viewlocale=ja …

>ライブラリが以前のものに戻ってしまった原因も全くわかりません。

という事は最新のライブラリが何処かに有るという事になりますが、デフォルトの場所に作られているのでは有りませんか?
デフォルトの場所は上記のリンクに有りますので、探して見て下さい。
また、iTunesフォルダも指定の場所に設定されてるかも見た方が良さそうですね。
iTunesの「編集→設定→詳細」に有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!