プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社で、来客の方がみえるとお茶をお出ししています。

たまに「色々なところを周っているので、お茶は結構です」とか、
「すぐ出て行くのでお茶はいらないですよ」とおっしゃるお客様がいます。

出さないよりも出しておいた方が間違いないだろうと思って、
そう言われてもお茶出ししているのですが、
これはマナーとして正しいでしょうか?

A 回答 (4件)

私の考えでは「出さなくてよい」、と思います。


自分のマナーとしてはお茶を出すほうが良い
と考えますが、相手(お客様)のマナーとしてはいりません
とはっきりと主張しているわけですから、相手のマナー
を優先したほうがいいと思います。
逆の立場で考えると、お茶をだされたらそれを飲むのが
マナーだと思います。
そんなことは百も承知の上で断っているのですから、
自分のマナーが優先されれば、悪い気はしません。

マナーは相手と自分の潤滑油みたいなものですから、
たとえそれがタブーだとしても、相手が心地よければ
それはそれでよし、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>自分のマナーとしてはお茶を出すほうが良いと考えますが、相手(お客様)のマナーとしてはいりませんとはっきりと主張しているわけですから、相手のマナーを優先したほうがいいと思います。逆の立場で考えると、
お茶をだされたらそれを飲むのがマナーだと思います。そんなことは百も承知の上で断っているのですから、自分のマナーが優先されれば、悪い気はしません。

とても分かりやすい説明、ありがとうございます。

マナーを受ける方、マナーの返し方まで、
きちんと考えたことがなかったです。
勉強になりました!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/20 14:08

「結構です」「いらないです」



と、はっきり断わっているのにお茶を出されたら嫌な気持ちになると思いませんか?

ごり押しで自分のルールを押しつけるのがマナーではありません。

<出さないよりも出しておいた方が間違いないだろうと思って、

そうしてマニュアル化しようとする考え方がよくありません。人に教わった通りで良いわけでもありません。

相手や状況を見て臨機応変な対応を。
    • good
    • 2

私は現役を卒業したものですが


企業を訪問したとき、飲み物接待をいただく事が多かったですが
訪問して先ず印象に残るのは最初の扱われ方ですね・・・

打ち合わせの時など、担当の方が即対応できない時などは、お茶で間を待たされる、ことは
多かったです・・・
そのとき、印象に残るのは応対してくださる事務の方のことばです

季節によって様々ですがその時の気候に合わせ
「お茶お持ちしますか?」と聞かれる時の優しさの印象は心地よいです
そのときが初対面の方ですと目を合わせてくれた時の笑顔がすべてを決めてくれます
私の場合は、だまって出されると時によって「いらないのに、」と内心思ったりします

接待を担当される方の心得としてその場の空気を読むのが一番です
客が見えたら、先ずお茶・・・というのは、いかがなものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>接待を担当される方の心得としてその場の空気を読むのが一番です

恥ずかしながら、その「空気を読む」がよく分からなくて。

いらないと言っているけど、
もし出さないと(遠慮してるだけかもしれないから)、
後から何か言われるのでは・・・と考えてしまいます。
だからとりあえず出してしまいます。

私は、お茶を出してもらう側になったことがないのですが、
相手のことをもっと考えるようにしようと思いました。

経験談を教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/20 16:50

「色々なところを周っているので、お茶は結構です」とか、


「すぐ出て行くのでお茶はいらないですよ」とおっしゃるお客様>>>当然お客様の意向にそうべきです。
お茶出す時間 仕事したほうが会社の為にも社会の為にもなります。
自分の立場だけで考えてはいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の職場だった時に、
先輩に「たとえ断られても、一度はお茶をお出しして。出さないのは失礼」
と言われたことがありました。
それから、出しておけば間違いないと思っていました。

でも、

>当然お客様の意向にそうべきです。

確かに、そうですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/20 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています