
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガス風呂釜のことです。
浴槽に上下2つの穴を開けて、風呂釜を取付けて、浴槽に水を入れてお湯を沸かす物です。
空だきとは、水を入れないで風呂釜を点火することです。
水を入れていても、火をつけて出かけたりしていると、水が沸騰して無くなり、空だき状態になることです。
空だきをすると風呂釜の内部が溶けて使い物がならなくなります。
ひどくなると、浴槽が熱でひび割れます。
周りに燃え移る物があれば火災になります。
初期の商品は空だき防止機能(高温になるとガスの火が消える)がなかったので、このようになりましたが今はこのようになることはありません。
No.2
- 回答日時:
風呂釜は、目立って備わっていない住居環境にお住まいの方もいらっしゃいますので、
質問者さんには馴染みは無いかも知れませんが、今でも利用されている機器です。
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsu …
> ~と問い合わせても全く不明な感じでした
そんな時は「説明が分からない。」と伝えて、
誰かに変わるようにさせるか、分かる者から電話をさせるのがベターです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての排水管取り換え費用...
-
マンションのお風呂の給湯器交...
-
ガス床暖房 取り外すべき?
-
建物解体工事について
-
風呂釜の分解掃除
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
ユニットバスを新築に移動する...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
2階のトイレの配管について
-
給湯器とユニットバスの接続に...
-
ユニットバスの外側に追炊き用...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
水栓にクレ5-56
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
水道のない部屋に水道をつけた...
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
テストポンプで検査したが・・...
-
エコキュートタンクの汚れ?赤...
-
台所改装・横引きには90度Lより...
-
給湯器の位置は変えられないも...
-
エコキュート導入でガス床暖房...
-
2階のトイレの配管について
-
ガス給湯器について
-
給湯器とユニットバスの接続に...
-
単水栓からお湯を出したい
-
古い家です。ガス管は取り替え...
-
ガス床暖房 取り外すべき?
-
追い焚きの一口循環口について
-
お風呂は 給排水衛生設備に含ま...
-
建物 排水管 ケイプラ管について
-
キッチン・水しか出ない水道を
おすすめ情報