

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
芸大に受かるには芸大出身の先生にレッスンしてもらう必要があるんです。
それには高いレッスン料がかかります。それが払えるか?という問題も。
まあ普通の子でも塾や予備校代はかかるわけですが。
また奨学金を利用して進学する方法もあります。
まだ時間は十分にあるので金銭面でも実力面でも対策の方法はいろいろとあります。
先生に相談にのってもらいましょう。
ただ、それでも芸術というのはお金のかかる道です。
母子家庭の子でも芸大に行ってる子はいますので才能さえあれば何とかなります。
才能を見いだされればレッスン料など度外視してでも教えたいと思ってくださる先生もいます。
あとは努力あるのみ、としか言えませんね。
No.2
- 回答日時:
あなたの目指しておられる芸大というのは、東京芸大でしょうか?
それだと、随分と難関ですものね。
でも、努力次第で現役合格もあり得ると思います。
奨学金についてですが、今ちらっと調べてみたら、まあ色々な物があるようですね。
入学年度や家庭の事情によって、支給される額は違うようです。
実は私も、とある国立の音楽系の大学に行きました。
奨学金をもらっている学生はいましたよ。
ただね…落とし穴もありました。
奨学金というのは、返さないといけないんです。
月々に支給された額が大きければ、当然返す額も大きくなります。
でも、残念ながら、音楽系大学を出ての就職って厳しいです。
卒業してすぐから、レッスン料だけで食べていけるほど、甘くはありません。
この辺りはよく考えてみて下さい。
私大だと、特待制度というのがあって、学費が減免になる場合もありますよね。
この場合だと、返還に関する心配はありません。
どちらにしても、芸術系の大学はお金がかかります。
色々な可能性を考えながら、夢を実現させて下さいね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4歳の娘がYAMAHAのグループレッ...
-
音楽大学(音大)の師弟制度に...
-
ヤマハのグループレッスンに通...
-
個人音楽教室での生徒の都合で...
-
11音楽先生について
-
態度の悪い生徒
-
レッスン時間にルーズな生徒。
-
音大教授レベルのピアノ1レッス...
-
音楽教室講師のみなさんに質問です
-
習い事を辞めることをいつ伝え...
-
謝罪するべきですか?
-
神戸でチューバを教えてくれる...
-
ヤマハのジュニア科をやめよう...
-
習い事に行くのを忘れて、休ん...
-
ピアノ、体験レッスン辞退につ...
-
音楽系の進路に進むには…?(Ob奏...
-
成人男性にピアノを教える場合
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
中年になってから音大入学でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4歳の娘がYAMAHAのグループレッ...
-
新卒美容師アシスタントです。 ...
-
4歳の娘がYAMAHAのグループレッ...
-
ヤマハ J専3年目 講師について
-
部費の使い道について(講師へ...
-
11音楽先生について
-
習い事トラブル
-
ヤマハ音楽教室のピアノの発表...
-
違う先生にレッスンを受けるこ...
-
ピアノ教室を急に辞める事態に...
-
音大の講習会に行く時の服装
-
ヤマハJ専講師って?
-
音大教授レベルのピアノ1レッス...
-
習い事を辞めることをいつ伝え...
-
習い事に行くのを忘れて、休ん...
-
レッスンの掛け持ちについて
-
子供の音楽教室のレベルについ...
-
出張レッスン費について
-
反抗期の子供のピアノレッスン
-
アマチュアオーケストラニに仮入...
おすすめ情報