
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
排水管床スラブ貫通部穴埋め不良を疑います
あなたのお部屋が1階なので その下が汚水槽や排水槽になっていたとしたら その臭気上がり(マンションでそれは考えにくいのですが)
あるいは1階床下で排水管が破損しているために「床下がドブ」状態になっている
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/20 19:06
ありがとうございます。おっしゃる通りです。私のマンションは浄化槽らしいですが、そのタンクは私の部屋の下でなく建物の横にあると言われてました。ときたま、そこにバキュウームカーが清掃に来られています。もしかして。生活排水の浄化槽とトイレの浄化槽は別になってるのかな?それは業者さんに頼まないとダメ?
No.3
- 回答日時:
シンクを設置する工事をやってます、設備工事業者です。
「排水ホースを入れる穴」、つまり排水口から悪臭が上がってきています。
おそらくコンクリートの床から塩ビもしくは鉄製の排水管が5cmくらい突き出ていて、
そこにシンクの蛇腹ホースが差し込まれていると思います。
その隙間から悪臭(排水管はそのまま下水管につながっているため)が上がってきます。
通常はその隙間をゴム製のパッキンのようなもの、もしくはパテで塞いであるはずですが、
なにかの都合で外れている、もしくは付いていない可能性が大です。
管理会社に連絡すれば、我々のような業者が修理に行くはずです。
ご自分でやるならばホームセンター等で相談すれば部品が手に入ります。
たぶん500円以内くらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/20 19:40
そこは貴方がおっしゃるようにシンクの排水ホース用のゴムをホームセンターで購入し、あとはなんかねんどみたいなのできちんと塞いんだのです・・・
それでも、床下に風が吹いているみたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報