重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しい方、お願いします。賃貸マンション1階に住んでますがシンク床下から風とともに異臭が吹きあがってきます。ここで勉強して排水管tシンクの排水ホースは確実に塞ぎ、そこが原因ではないみたいです。床の排水ホースを入れる穴から風とともに異臭が吹き上がってきます。台所の床下はコンクリートで固めてあって外部から通風するはずがないんですが・・・私が自分で床を剥がして点検できればいいのですけど・・・どうして?

A 回答 (3件)

排水管床スラブ貫通部穴埋め不良を疑います



あなたのお部屋が1階なので その下が汚水槽や排水槽になっていたとしたら その臭気上がり(マンションでそれは考えにくいのですが)
あるいは1階床下で排水管が破損しているために「床下がドブ」状態になっている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。私のマンションは浄化槽らしいですが、そのタンクは私の部屋の下でなく建物の横にあると言われてました。ときたま、そこにバキュウームカーが清掃に来られています。もしかして。生活排水の浄化槽とトイレの浄化槽は別になってるのかな?それは業者さんに頼まないとダメ?

お礼日時:2013/04/20 19:06

シンクを設置する工事をやってます、設備工事業者です。



「排水ホースを入れる穴」、つまり排水口から悪臭が上がってきています。
おそらくコンクリートの床から塩ビもしくは鉄製の排水管が5cmくらい突き出ていて、
そこにシンクの蛇腹ホースが差し込まれていると思います。
その隙間から悪臭(排水管はそのまま下水管につながっているため)が上がってきます。
通常はその隙間をゴム製のパッキンのようなもの、もしくはパテで塞いであるはずですが、
なにかの都合で外れている、もしくは付いていない可能性が大です。

管理会社に連絡すれば、我々のような業者が修理に行くはずです。
ご自分でやるならばホームセンター等で相談すれば部品が手に入ります。
たぶん500円以内くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこは貴方がおっしゃるようにシンクの排水ホース用のゴムをホームセンターで購入し、あとはなんかねんどみたいなのできちんと塞いんだのです・・・
それでも、床下に風が吹いているみたい。

お礼日時:2013/04/20 19:40

管理会社に相談するのが最も現実的な方法だと思います。


それで管理会社が動かない場合はまた別の話ですね^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!