
男性更年期障害のホルモン補充治療中の主人です。パニック障害でリフレックスを飲んでいます。今日血液検査でCPKは50~230U/L基準値で116・CRP定量/LAが0,00~0.30mg/dL基準値で0.85でした。リフレックスの副作用なのか太もも熱感と筋肉痛で血液検査をした結果で、CRPが基準値超えでした。しかし担当医は分からないと・・・。足の造影剤検査は、造影剤のアレルギーで出来ませんでした。他に前立腺肥大症の治療もしています。こんな症状の方いらっしゃいませんか?何か分かる事がありましたらアドバイスよろしくお願い致します。足の痛みは、デパスを服用するとやわらぐそうです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
お二人共難儀されていらっしゃるようでお察しします。
男性の更年期でパニック障害の症状が出たのかそれとも逆なのか定かではないですが、今 治療されている科は何科になるのでしょう。私は45才♀鬱病とパニック障害で約10年精神病院に通院しています。この頃更年期の症状が出始めているので面倒だなぁと思っているところです。 ところでご主人の更年期障害ですがお薬は症状に合っているのですか?飲めば症状が治まる、または楽になるとか。もし先生から処方された薬が合ってないのでは?と思われているのでしたら直ぐに先生に相談しましょう。私はここ約10年で何十回も薬を変えました。その度に副作用も多かれ少なかれでますが、今現在の症状に合っていれば副作用も余り出ません。服用している薬は、ジェイゾロフト(憂鬱な気分を落ち着かせる為)を夕食後に、ソラナックス、レキソタンは不安や眠れない時の頓服として出されてますが動悸が激しいので眠薬3種類の前後に服用してます。「今は」これで落ち着いていますが、かなり先生とも副作用の強さや眠れないとの理由で、もめたりしましたが、あくまでも「自分の為」ですから妥協はしませんでした。ご主人ももしかしたら薬が合わないのかも…?今の薬をどの位の期間服用されているかで副作用かもしくは症状に合っていないか…と考えられます。それに最後の「デパスを服用するとやわらぐ」の文章に違和感を覚えました。「デパス」は鬱病患者に処方される典型的な薬の1つです。私は服用した記憶はないですが…。失礼ながらご主人はパニック障害と「鬱病」も発症されているのではないでしょうか?先ずは担当医に相談をされて改善がみられない場合はセカンドオピニオンを視野に治療に専念されてみては? ご主人も素晴らしい奥様に支えられて心強い事でしょう。奥様もストレスをため込まず何かで発散出来るよう心掛けて頂ければ幸いです。見た目では更年期とは解りづらい為何かと不便な事や悔しい思いも少なからずありますが決して諦めずに納得するまで闘いましょう。
お礼が遅れて申し訳ありません。先日整形外科・内科・泌尿器科で詳しく検査して物理的な検査値は正常範囲なので、原因不明ながらどの先生もホルモンバランスの乱れによる自律神経の不調が影響していると考えられるとの事でした。いただいたアドバイスをもとにベストな薬を先生に相談する一方で減薬にも努めたいと思います。本当に有難うございました。そしてmariage28さんもお大事になさって下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報