
高速バスの乗車券の払い戻しについて、
少々納得いかないことがありました。
十中八九お金は戻らないと思いますが、
はっきりと納得するために御回答を賜りたいです。
私は、
往復の高速バスの乗車券を購入する際に
(1)4月19日の夕方4時に地元を出発
(2)4月20日の夕方6時に地元へ戻る
と伝え、乗車券を発券してもらいました。
しかし、上記(2)が間違って伝わっており、
4月20日の16時に地元へ戻る という内容の
乗車券が発券されていました。
私は4月20日の17時頃に
発券された乗車券の誤りに気付き、
即座に乗車券を購入した高速バス会社に
電話をし、伝えた内容と相違した時間が
入力されている旨を伝えましたが、
乗車予定時間を一分でも過ぎてからでの
連絡では払い戻しには対応せず、
再度新しい乗車券を購入しろと言われました。
確かに高速バス会社の乗車券説明文章には、
乗車券記載の出発時刻後のお取り消しや
お乗り遅れについては、払い戻し.変更を
一切お受け出来ません。お手持ちの乗車券は
無効となります。
との記載があるため、払い戻しには対応しないのは
間違いないのでしょうけれども、
どうにも納得しきれません。
私は正しく時刻をお伝えしました。
しかしあの社員は乗車券の記載時刻を間違えました。
この事実があるのに、何故払い戻しは不可能なのでしょうか。
払い戻しの件で先程問い合わせをした際には、
(1)乗車券説明文章にあるとおり、規則である
(2)乗車券発券の際、担当者が私に時間の確認をした筈
との理由で(最もな理由だとは思いますが)、
払い戻しには応じないと言われ、
仕方なく現金にて乗車券を再度購入しました。
説明をしたと仰いますが、
確かに私は時間の説明を受けました。
ただ、16時とは聞いてないです。
6時とお聞きしました。
現物の乗車券を見せながら渡したから、
誤っていたのならその場で指摘しろということ
でしょうか。
確かに私は、
6時と言われ渡された乗車券の細かい文字まで
目を通す必要が無いと勝手に思い、
渡された乗車券をそのまま受け取りました。
この、そのまま受け取ったことだけに関しては
私のミスだったことは認めます。
ただ、こちらが夕方6時と伝え、
相手から6時の乗車券です、と言われ
渡された乗車券を、
誤って記載されていた
4月20日16時前に発見し報告するなど、
考え付きますか?
どうあれ私の注意不足というだけで
終わりなのでしょうけど、
何だか私が悪いと一方的過ぎて釈然としません。
御回答の内容としては
(1)払い戻しを受けることは可能か
(2)会社側に何ら罰則はないのか
の二点を希望します。
ちなみに会話の録音等は行っておりません。
それは向こうも同じで、
私が16時に地元へ戻る乗車券を発行してくれ
などと頼んだという証拠はありません。
…書いてて、
益々駄目だろうなとは思いますし
私自身のミスを棚上げした形で
大人げないですが、すっきりしたいのです。
どうか御回答を
宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
バスではなく私鉄の特急でしたが、似たような状況で救済してもらったことはあります。
でも、それは発券間もないころでした。同じ人にだめもとで頼んだところ再発行してくれました。
それとは別ですが、メモを渡しても日や時間に間違いがあることはありえます。また、着と発を間違えて逆方向で発券されたこともありました。発券後の確認は必須ですね。
御回答ありがとうございます。
発券後の確認がこれほど必須だということを
改めて学びました。
長年電車を使う際に緑の窓口を使いますが、
今までこんなミスは一つもされたことがなかったので、
高速バスの窓口で購入一回目にしてこういう
ことが起こったことに驚きました。
以後、気を付けます。
No.4
- 回答日時:
元々、往きは何月何日○○発何時何分の△△行き。
帰りは何月何日△△発何時何分の○○行き。と申し込めばなんの問題も勘違いもないわけです。
ややこしく夕方6時に地元へ戻るなんて言い方は間違いの元。
何よりいただけないのは切符を見て確認していないこと。これで苦情はありえないですね。
注文の仕方の問題ですか、
確かに18時と言えば良かったと思います。
夕方6時を16時と間違えるかもしれないという
発想がまるで無かった私も悪かったですね。
でも乗車券を発行することを専門でやってるのだから
間違えないで欲しかったです。
乗っても居ない乗車券の金はもう払ってるのですから、
苦情の一つも言いたくなりました。
No.3
- 回答日時:
>往復の高速バスの乗車券を購入する際に
>(1)4月19日の夕方4時に地元を出発
>(2)4月20日の夕方6時に地元へ戻る
>と伝え、乗車券を発券してもらいました。
>しかし、上記(2)が間違って伝わっており、
>4月20日の16時に地元へ戻る という内容の
>乗車券が発券されていました
質問文に24時間制と12時間制が混在していて、わかりにくいですが、
4月20日の18時着のバスを依頼したのに、16時着のバスを発券されたということですね。
発券時に確認しなかったのは大きなミスです。
もちろんバス会社側にもミスはありますが、それを防ぐのは質問者さんです。
残念ですが、云った、云わないの話は何ら証拠がないということなので、自己防衛しかありません。
乗車券を発券した際の言い方をそのまま書きました
発券時に18時と伝えれば良かった…
相手のミスを防ぐのは自分の役目というのは、
あまり考えたことがありませんでした。
ありがとうございます、考え方のとても良い参考に
なりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長崎市〜佐世保へシーサイドラ...
-
JR東海ツアーズについて 旅行を...
-
連続乗車券の書き方、学割
-
切符で大阪市内と書かれている...
-
栗東駅(滋賀県)から長岡駅(...
-
新幹線乗車券での経由・途中下車
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
友達がJR東140円区間で1...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
新神戸から東京までの切符
-
東京駅から久喜駅に着き、 東武...
-
新幹線の名古屋~品川から東京...
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
新幹線の切符を往復で買うつも...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
名鉄名古屋から近鉄名古屋への...
-
新宿駅での乗り換えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長崎市〜佐世保へシーサイドラ...
-
JR東海ツアーズについて 旅行を...
-
新幹線乗車券での経由・途中下車
-
連続乗車券の書き方、学割
-
都区内発の乗車券を持っている...
-
東京週末フリー乗車券のエリア...
-
切符で大阪市内と書かれている...
-
新大阪駅でJR在来線への乗り換え
-
米原経由の東京ー福井 切符の使...
-
JRバス東海って乗車券忘れても...
-
先日博多~東京の新幹線の自由...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
新幹線の領収書の日付
-
新神戸から東京までの切符
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
友達がJR東140円区間で1...
おすすめ情報