
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンピュータの知識と創造力が必要だと思います。
コンピュータの知識は、いろんな専門書を読むと同時に、OSのUnixとか、いろんなアプリのソースコードを読むことで得られると思います。C言語は当然として、マシン語(アセンブラ)の知識は必須でしょうね。
もちろん、ハードウエアの知識も必要ですから、電子工学の勉強とか、ハンダゴテ持っての電子工作の勉強も必要ですね。
でも、さらに、それらの知識を得たうえで、その仕組みを出し抜く方法を考え付くアイデアと、それを見つけるまで諦めない忍耐力も必要だと思います。
さしあたり、Hacker Japan(ハッカージャパン)って雑誌を購入されてみたらいいと思いますし、古い本ですが「ネットワーク犯罪入門」なんて読めば、レトロなハッカーさんのことがわかりますよ。
No.4
- 回答日時:
なんか、クラッカーについての回答が多いようですが。
ハッカーは努力してなれるもんじゃないと思いますが。
適性があれば自然になれる。適性がないとなれない。
No.3
- 回答日時:
区別がついているなら、「ハッカーになりたい」という質問自体でるはずないんじゃ・・・
両者の違いなんて、単に犯罪行為を行わないだけの話ですよね?
何を持って「ハッカー」とおもってるんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube
-
ハッカーって何故頭いいと思わ...
-
Suicaって定期的にパスワード入...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
スプレッドシートのログイン設定
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
住所から住んでいる人の氏名を知る
-
Amazonのバイヤーに個人情報が...
-
「IDやパスワード入力で、最初...
-
暗号資産について
-
大学案内に載ってしまった個人...
-
『これに触らないで』というア...
-
他人の『スマホのIPアドレスを...
-
VBA IE操作、指定したボタンの...
-
勤めた会社から保険証をもらい...
-
iPad air3 TouchID パスコード
-
IME無効
-
電話番号から個人の名前と住所...
-
署名の住所はどこまで?
-
Windows XP自動起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube
-
Your connection isn't private
-
ファイアウォールを破壊すると...
-
ハッカー
-
Gatelockの警告
-
ハッカーって何故頭いいと思わ...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
バッチファイルについて
-
ネットカフェで証券会社に
-
ラブホ
-
同じPCでログインしてるのに「...
-
Suicaって定期的にパスワード入...
-
勤めた会社から保険証をもらい...
-
暗号資産について
-
スプレッドシートのログイン設定
-
署名の住所はどこまで?
-
Yahoo IDがログインできません...
-
ログインシーケンスとは何でし...
-
デスクトップアプリでIDやパス...
おすすめ情報