重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハッカーになるにはどうすればよいですか?
クラッカーとハッカーの区別はついています。
ご回答を、お願いします!!

A 回答 (5件)

コンピュータの知識と創造力が必要だと思います。



コンピュータの知識は、いろんな専門書を読むと同時に、OSのUnixとか、いろんなアプリのソースコードを読むことで得られると思います。C言語は当然として、マシン語(アセンブラ)の知識は必須でしょうね。
もちろん、ハードウエアの知識も必要ですから、電子工学の勉強とか、ハンダゴテ持っての電子工作の勉強も必要ですね。

でも、さらに、それらの知識を得たうえで、その仕組みを出し抜く方法を考え付くアイデアと、それを見つけるまで諦めない忍耐力も必要だと思います。

さしあたり、Hacker Japan(ハッカージャパン)って雑誌を購入されてみたらいいと思いますし、古い本ですが「ネットワーク犯罪入門」なんて読めば、レトロなハッカーさんのことがわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 11:08

自分でハッカーになる方法が調べられればなれます。


聞いてるうちは無理、ただし素晴らしく技術が良くて面倒見がいい師匠がいれば別かもしれません。
ただ、こういったサイトで聞いてるんじゃ普通のエンジニアレベルも厳しいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、その通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 09:16

なんか、クラッカーについての回答が多いようですが。



ハッカーは努力してなれるもんじゃないと思いますが。
適性があれば自然になれる。適性がないとなれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 11:06

区別がついているなら、「ハッカーになりたい」という質問自体でるはずないんじゃ・・・


両者の違いなんて、単に犯罪行為を行わないだけの話ですよね?
何を持って「ハッカー」とおもってるんでしょう?
    • good
    • 0

ハッカーになるなんて無理ですよ。


いいとこ、どんなに能力あってもクラッカーですよ
(ハッカーとクラッカーの区別はついているんですよね?)

リモート接続もできない人には、ハッカーは無理です。
後、自作でパソコンを組み立てるとか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/21 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!