
春から社員で働く予定でしたが、希望していた事務ではなく営業に回され、直ぐに派遣で仕事を見つけ、就業中です。
当方、ExcelとWord及びAccessの一般的なツールはほぼ使えます。それで十分だと仕事内容を確認の上、就業しました。
しかし、蓋を開けてみると、社内ネットワークや、写真の画像処理、ウェブ関連の設定が必要であったり、私にはチンプンカンプンです。
その辺りが苦手であることは、お伝えしましたが、聞き流された感じ。
派遣先企業の社員の方は、プロとして私を見ています。
「◯◯さん(私)は、詳しいから」などと言われ、気負ってしまいます。
ある時、私に対して質問があり、何とか操作しようと試みましたが、上手く行きませんでした。
別の社員の方が「何を、悪戦苦闘してるの」と言い、処理され解決。
私、本当に場違いな派遣先に就業したんだなと、いつ辞めようか、
派遣会社に相談するかどうか、悩んでいます。
結局、何もできないわたし。
一日中、書類の作成。それ以外は指示を仰いで作業。
求められるスキルに対して、全く対応が出来ない私に情けなさで一杯。
明日から出社するのが嫌でたまりません。
せめて初回契約2か月間はきちんと勤めるべきかなと思いますが、
役に立たないのであれば早めに辞めさせて頂いた方が良いかなと考えています。
良きアドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
文章を拝見したところ、excel,word,accessは問題なく使えるんですよね。
だったら、他の業務も気合があれば、質問者さんだったら、こなせるんじゃないの?れっつご~No.2
- 回答日時:
スルーしたのは派遣先企業でしたか。
失礼致しました。それならやはり現場との相違で、派遣会社に相談してはいかがですか?1人で抱えて疲労してはもともこもないですし。そのうえで徐々に覚えていってくれれば~という判断になるか、じゃあ人員交代でって話になるかもしれませんし。
派遣先企業がどういう業種だか分かりませんが、ちょっと詳しいと何でも知ってると思われがちですよね。アプリの事やらネットワークやら分野は多種多様なのに。
そうですね。
もう少し様子を見て、派遣会社の定期連絡の時期を見計らった上になるかもしれませんが、状況をお話ししてみたいと思います。
心身共に疲弊していますので…。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こういうマッチングミスは辛いですよね。
対応出来ない自分を責めて申し訳なく思い精神的に疲労してしまう…。派遣会社に当初伝えているのに、スルーして就業させたのはとにかく人を押し込んでしまえ!!というスタンスだったかもしれませんね。
私も以前社内SEとして就業した時に開発系は経験ないのに、何でも知ってるみたいな扱いを受け、現場で何だ知らないのか?みたいな態度を取られ派遣会社と派遣先の上長に相談した事があります。
取り急ぎは、派遣会社にも責任がある訳ですから、相談しスルーされるようなら派遣先の上長にもこのようなスキルでこのような業務と聞いていましたが相違があると伝えてみては。
また役に立たないなら早めに~とは思い詰めず、マッチングミスなのに派遣させた派遣会社のヒアリング不足と割りきって派遣会社、派遣先の判断に任せたらいかがですか?
この回答への補足
ありがとうございます。スルーされたのは、派遣先企業の方です。
ただ、通勤に関しても自宅から1時間半もかかり、不便な場所です。
交通機関の乗継3回。交通費なし。
だから応募者がなく、簡単に決まったのだと思います。
役立たずと思われながら毎日を過ごすのも、辛いです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
途中退社
-
コロナ隠しての出勤
-
稟議って
-
スキル不足と言われました
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
派遣先への内定後の就業開始日...
-
派遣社員は苦情を言ってもいい...
-
仕事がない…。 今の派遣先に勤...
-
仕事を欠勤、早退。
-
辞める事にしたら、話し合う事...
-
採用取り消しによる休業補償に...
-
派遣先の会社を病欠で辞めた場...
おすすめ情報