
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
あなたはコトバが足りません。
三井住友って三井住友銀行ですか、三井住友カードですか。
銀行だとしても個人向け融資には複数の金融商品があります。
具体的な商品名すら記載が無ければ答えようがありません。
〇〇なはずです。
△△ではないでしょうか。
と言う回答に対し求めている回答とは違いますのような不毛な結果になります。
金融商品名を記載しましょう。
No.2
- 回答日時:
三井住友銀行のカードローンでしょうか?
もしそうなら、返済方式は「残高スライド元利定額」です。
http://www.smbc.co.jp/kojin/loan/cardloan/detail …
残高50万円以下だと返済定額は1万円ずつ。
残高50万円超~100万円以下だと返済定額は1万5千円ずつ。
残高100万円超~150万円以下だと返済定額は2万円ずつ。
つまり、借入残高が上記のように変動すると返済定額も変わります。
>今まで返済してきましたが
>2万円ほど追加で借入したい
利用可能枠に空きがあるのなら追加借入は可能です。
借入残高が上記のように変動すれば返済定額は変わります。
No.1
- 回答日時:
現在の借り入れの種類で異なる、
カードローンでキャッシングの上限が50万なら追加融資はすぐにはできません、
借入枠の増額をする必要があり、これが認められるかどうかがわからない。
カードローンでキャッシング枠に余裕があるのであれば、借り入れが出来、返済は指定した方法になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
「のみに」「にのみ」
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マンスリーステートメント方式...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「返済」の反対語
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
金利の計算方法
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
長期貸付金の短期貸付金への振...
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
保証人が生活保護受給者
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
おすすめ情報