
去年の年末から、新築マンションに引っ越しました。
家族は、奥さんと二歳の長女が居ます。
つい先日、上司から本社の異動の候補になっていると伝えられました。
本社の内勤になるので、仕事内容はガラリと変わります。
手当や給料等がどう変わるかは、まだ聞いておりません。
上司には良い勉強になるから、どう?と言われてます。
転勤して戻って来れる約束はありません。(恐らく戻って来れないと思います。)
ちなみに上司は、マンションや子供の事も知っています。
転勤するなら単身赴任になると思います。
新しいこともやれるので、挑戦したい気持ちと、せめて学生になるまで娘の成長も見ておきたい気持ちと、何年も探してやっと購入したマンションを手放したくない気持ちと、奥さんも40手前でもう一人子供が欲しい気持ちと、考えることが一杯で、答えが見出せません。
上司には、他言無用と言われてますので、同僚に相談も出来ません。
ここで答えを見つけることができる訳じゃないと思っています。
でも、色々な考えも聞きたいので、宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
即出の方の回答にだいたいが詰まっているのですが
僕の周囲の話(経験)を・・・。
まだお子さんが幼いのなら家族そろって異動したほうが
お子さんもいろいろ経験を得るので有効かと思います。
悲しいですが自宅は貸家としてローン返済に充当。
友人がカナダ異動でこれやって、
お子さんは帰国子女として英仏語ペラペラになって
帰ってきました。
国内異動ではここまで至りませんが
いろんな観点でモノを見れるようになるかも知れません。
昔トモダチになった女性は、シングルマザーでした。
会社の上司と不倫の末、子供ができちゃったそうです。
田舎の女性でしたが、いろいろきいたところ、
過去に父親が単身赴任で自宅におらず寂しい思いをしたそうで
そこからファザコンに入っていたようです。
実際にそういう文献を見たこともあります。
大昔の話になりますが、
織田信長は本拠地を岐阜に異動した際、
家臣が単身赴任したのを強く責めたそうです。
業務命令であれば赴任先に家族そろって引越ししても
その先に借りる家は会社でそれなりに費用負担してくれるはず。
であれば、それを有効に利用してみたほうがいいんじゃないでしょうか?
会社によっては貸し出す自宅を借り手に斡旋してくれることもありますから
万事上手くいけば損もなく、家族も円満になると思います。
いろいろな観点から見る必要がある家族持ちの異動ですが
もっとも大切なのは何か、良く検討してください。
おそらく娘さんのはずです。
コメント有難うございます。
確かに、プラス思考の考えだと色々なりてんもありますよね。
そして、条件を確認して判断することが重要ですよね。
引っ越し先の家賃だったり、給料等の話は全くしていないので、その条件から考えることが重要だと思いました。
条件が良ければ、悩む必要もないですもんね。
No.5
- 回答日時:
転勤のある会社に勤めているにも関わらず、マンションを購入した先見の明の無さ。
失礼ですが、質問者様は大馬鹿だと思います。
上記の大前提はさておき、今後の考えかたですね。
大切なのは質問者様の「収支」だと思います。
単身赴任のケース、マンションを売って家族で転勤するケース、転勤を断わるケース、会社を辞めるケース等のシュミレーションをすることが急務です。
家族の愛などは健全な収支があってはじめてついてきます。
本社勤務いいじゃないですか。
情報が少ないですが、自分ならマンションは売るか貸すかして家族で転勤しますね。
不動産なんて人口減の日本じゃ今後30年は下がり続けるでしょう。後から買えば宜しい。
コメント有難うございます。
今回の異動は、今までで前例の無いケースの為、全く予想していませんでした。
しかし、おっしゃる通りだと思います。
早急に収支等を確認して判断したいと思います。
勢いで言って来る上司なので、待遇面の確認が後回しになってしまっていることが問題でした。
No.3
- 回答日時:
マンションを売却して、家族揃って赴任先に移るという選択肢はないのでしょうか。
今の、質問者の足枷はマンションですよね。
たかだかマンションのために、家族か仕事かの選択を迫られるなんて、馬鹿馬鹿しくないですか?
家族との時間やキャリアは、カネでは買えません。
最終的には質問者次第ですが、一瞬の利益ではなく、長い先々の将来を見据えた選択をされるべきかと。
コメント有難うございます。
確かに、家族で引っ越し出来れば問題ないかもしれません。
ただ、マンションは探し続けてやっと見つけた物であり、まだオーダー家具も含めて、家具も届いていない状況です。
奥さんとは、社内で結婚しており今回の異動は、今までに前例の無い例なので、実際に不安も感じております。
こんなことを言ってると結論なんてでないですよね。申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
迷うというのは
返事に選択肢があるのですかね?
多くの会社で
家を建てたり買ったりすると転勤の話がでますけど
その会社に長く勤めているという信用で金を借りると
辞められなくなるから
転勤の話を出しても断れないということで
指名されることが多いのではないですかね。
業務命令を拒否することで
居にくくもなるでしょうし。
家は貸しても、住んでなくても痛むので
そのまま住んで単身赴任がベターなのではないでしょうか。
コメント有難うございます。
確かに単身赴任も考えております。
しかし、ローンを払い続ける余裕があるのかどうかまだ確認していない為、経済的に大丈夫かどうかも不安の一つです。
今の収入が減ることなく、かつ自宅に帰れる手当がもらえれば、言うことはないんですが、今、振り返ると先に確認しとくべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
仕事終わりにロッカーに忘れ物...
-
セコムについての質問です。 閲...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
慕ってた上司にハグされました
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
シフト制の会社に務めています...
-
当日欠勤の連絡について
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
特別扱い⁈ 職場の上司がパート1...
-
上司とドライブしますか?
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
お持ち帰り
-
辞めた会社の飲み会に行くのは...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
独り言、ため息、うなり声、咳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
シフト制の会社に務めています...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報