
アメリカのテレビの価格について詳しい方にお聞きしたいです。
三菱の海外向けモデルのWD-92840という機種を狙っていたのですが、
数ヶ月ぶりに確認したところ、生産中止になっていました。
(リアプロジェクションテレビです)
92インチで$2,600くらいでした。(何度も確認していますので間違いありません)
現在販売されている同等のモデルは$6,000以上します。
現在販売されているモデルもいずれ$2,000台まで下がる可能性はあるでしょうか。
それとも部品代の高騰とかがあったのでしょうか。
当方は安くて大きいものを探しており、画質等はこだわりません。
また、輸入自体は慣れております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
デジタル家電は、発売初期とモデル末期では、大幅に価格が低下する可能性は高いです。
先のことは誰にもわかりませんが、WD-92840の発売初期の価格、調べられませんか? 日本の価格コムのように、価格推移グラフが表示できるサイトは、USにありませんか?
もし調べられるのであれば、そこから予想は立てることができるでしょう。
部品代の高騰はまずあり得ません。
仮にあったとしても、そこまで販売価格に乗せて来ないはずで、それをやってしまうと販売不振になるリスクも有るわけです。
現行のWD-92842は確かに$6,000以上するようですが、末期になれば大幅に下がるのでは?
ただ、このような価格の大幅低下は、メーカーも販売店も良くは思っていないわけで、メーカーや販売店在庫調整を見なおした場合、価格が大幅に下る前に、品切れになって終了する可能性もあります。
テレビの輸入については、安全規格の問題、国によって放送方式が違うこともあり、得策とはいえません。
ちなみに、このテレビは日本では販売されていません。日本ではリアプロジェクションテレビは廃れてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
テレビの音声端子の信号
-
ジャイアンツのビールかけはど...
-
自宅のネット環境について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
ハイセンスのテレビについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
TV 急に緑の線
-
【至急】PS5が映らない。
-
REGZAのテレビ見てたらリモコン...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
テレビのアンテナ直下での電界...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
室内地デジアンテナについて
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビの音量がおかしいです。
-
TV 急に緑の線
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
5/14のNHK 1分
-
フルハイビジョン 4K
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
【至急】PS5が映らない。
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
予約録画でいません。
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報