

こんにちは。
ある友達とこれから関係を続けていくべきか悩んでます。
友達とは大学に入った時からずっと一緒にいますが、最近うんざりしています。友達に下に見られている気がします。
私は学生で、就職活動のために作文の練習をしていたのですが、私の作文を見て「クリエイティブの才能はないね。」と馬鹿にされました。(見てくれと頼んでません。勝手に見られただけです。)
サークルの話をすれば、「あんなサークルで活動する意味あるの?」「私はあんな活動興味ない。」
半年間の留学をしていたのですが、その時も「留学したって、あなたのやりたいことなんかやれるわけないよ。」と、モチベーションが下がることを言って来たり…。
とにかく私が言うことは基本的に否定、反論しても屁理屈ばかりで疲れます。
他にも、人を傷つけるような発言をよくしていますが、注意しても自覚なし。
こんな友達ですが、ほかの友人の誕生日にはまめにお祝いをしたり、あまり親しくない間柄の友人の相談に親身にのってあげていたりと、いいところはあります。
だから失礼な発言もやんわり注意して、友達を信用してはきたのですが、最近は疲れてしまいました。
完全な悪者ではないのですが、よくわかりません。彼女はいい人なのでしょうか?私が我慢して、注意し続ければ改善されるのでしょうか?
同じような友達を持った経験のある方、それ以外の方でも、客観的な意見をお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
同じ経験アリです。
若い頃、同じ職場の年下の女性がいつもそのように私に接していました。全くの悪人だったら簡単なんだけど、他では結構いい人の面を持ってるんですよね。
人はいろんな面を持ち合わせています。
親切でいい人・・・が、一方では意地悪もします。
あなたがおっしゃるように、残念ながら彼女は「あなたを下げる事で自分の方が上」と無意識にもアピールしているんですよね。
対抗意識の裏返しかもしれませんし、あるいは本当にあなたを軽んじているんでしょう。
あなたは友達として、これからも注意をしながら付き合って行くべきなんでしょうか?
昔の道徳の教科書ならそう書くかも知れないけどね。
いやいや、あなたはあなたの付き合う友達を選ぶ権利がありますよ。
あなたの人生なんですから。
いつもイラッと来るような見下しをされてストレスを溜めながら友達付き合いをしてあげなければならないなら一体何のためでしょうか?
彼女のためにもなりません。自分の最低なところも「結局OK」と言う事になり、何の反省も勉強にもならないんですから。付け上がるだけです。
わざわざ事を荒立てる事もないけど、何となく距離を置いて友達付き合いはやめる事をオススメします。
何かちょっかい出されても、まともに反応せず、ふっと笑って無視。それで良いと思います。
彼女とのこの状態、長く続くと本当に自分の心がやられます。(私はやられかけました)
気をつけてくださいね。
もう彼女の事なんか気にしないで、あなたはあなたの夢や勉強や楽しい事や、そう言う事に生き生きと挑戦して欲しいと思います。
頑張ってくださいね!応援してます。
どうもありがとうございます。
最近は彼女と距離を置いて、ほかの友達に話しかけるようになりました。今まであまり話さなかった友達とのコミュニケーションも広がり、朝に吐き気がすることも減りました。
以前よりも少し明るくなった気がします。罪悪感は多少ありましたが、距離を置くことで将来的にもお互いのプラスになることを望みます。
No.6
- 回答日時:
良く言えば天真爛漫、悪く言えばガキなんでしょうね。
おそらく友人はトピ主の人柄に甘えているんだと思います。
友人からしてみたらスキンシップの現れではないでしょうか? こんなことも言えるくらい私とあなたの仲は深いよね、っていう気持ちなんだと思います。(実際私も小学生の時に好きな友達にそういう失礼なこと言ってました。笑)
が、言われる方はとてもそうは思えませんよね。一度真面目な顔でどうして、と聞いてみるといいと思います。反応が後悔気味であれば、それでよし。全然効果がないようであれば離れましょう。
おそらく友人はいい人のはずです。傷つくのもよい薬です。反省してくれますよ。きっと。
回答ありがとうございます。
私に甘えているというのはありそうですね…。容姿、言動ともに何を言っても許されそうな感じに見えるんだと思います。
友人に一つ真面目に話すことも考えましたが、それって本当はすごいことなんですよね。
だって、傷つけられても尚、相手のことを考えて真剣に向き合えるということですから…。
私はもはや真剣に彼女と向き合う気持ちが薄れてしまいました。
No.5
- 回答日時:
私と同じ状況すぎて驚きです(笑)
分かります…
その子、超性格悪い!極悪人!!っていうのとはまた別なんですよね…。
恐らくですね、その相手の方は貴方が羨ましいんですよ。絶対。
貴方にヤキモチをやいているからそういう事を言う事によって自分の気持ちを落ち着かせようとしているんだと思います。
貴方の友人に似ている私の友人はですね、留学にずっと憧れていて、留学するために学校をキチンと選んで入って来たのに、家庭の事情で留学出来なくなってしまったんですよ。それで私の留学が決まったら、留学しても何の意味もないよね!留学したトコでwって話だよねwと言ってきたんです(笑)
私は最初、あぁこの子は留学に興味が無いのかぁと思っていましたが、聞く所によると上記のような気持ちでいたらしく…
ヤキモチだったんだなぁと感じました。
長くなってしまいましたが、その子の良い所をなるべくみて、むしろ、こいつ今私にヤキモチやいてんだ(笑)とか思いながら付き合っていくしかないと思います。
ここまで親しくしていたのも何かの縁ですし、女って基本ヤキモチが付き物ですからね…
回答ありがとうございます。
私の友人も人よりは苦労が多いほうだと思います。苦労をしている分、やはり優しいのかなと思うこともありました。
しかし、彼女は叶える努力をする前に、なんでも否定をしてやめてしまうんですよね。それなのに、私にあたったり、自分の身の上の不幸を嘆くのは正直理解できませんでした。
同じような状況におられるということなのに、ご友人の長所を素直に認めることのできる回答者さんはすごいと思います。
No.4
- 回答日時:
お友達は世間的にはいい人かもしれませんが、
主さんのことは見下してるようなので離れた方がいいと思います。
一部の女性で、無意識に格付けしてて、自分より下に感じる相手には何を言ってもいいと思ってる、
あと絶対褒めない人いるんですよ。
人をバカにしてストレス解消してるんだと思います。
主さんが注意…とありますが、そういうタイプは下に見てる人から注意されると、どんなに正論でも逆上しませんかね?
少なくとも大人しくはいそうですかとはならないような気がします。
他のお友達を作るのが良いと思います。
回答ありがとうございます。
確かに、私が何を言っても否定か揚げ足をとってますね…。
そんなんだからこっちも何も話したくないし、疲れてしまいます。
回答者さんの言うとおり、離れるのが一番かもしれません。
No.3
- 回答日時:
友人が悩んでいるのはわかります。
貴方の行動をみていると、むかついてたまらないんでしょう。
多分、彼女は孤独で、自分を含め、やたらめったらむかつくのでしょう。
彼女があなたに言う言葉は、彼女自身に言っている言葉だと思います。
彼女が別にいい人でなくても、あなたの友人にはなれますが、彼女の孤独を理解せぬまま、我慢するだけで友人関係が続くことは決してありません。
具体的なていあんとしては、
3回、さしでのみに行けばいいと思います。
そして、誰か共通の知人や誰かの話をネタにしてくだらない話をしていれば、
彼女は、自分の孤独をその知人や誰かの共感、批判、憎しみ、同情、の形で、あなたに見せてくれるでしょう。
直接面と向かって自分の悩みや苦しみを相手に言うのは、あまりにも怖いので、話していて、彼女からあなたへ面と向かって助けてほしい、とは言えないし、悩みの内容も言語化できていない場合は、伝えることもできない。
内面の孤独は、共通の知人を語る形くらいでしか、伝えるすべがないのだと思います。
そのシグナルは、一見わかりにくいですが、意識して聞くと、わかるかもしれない。
わかれば、友人の姿は、違ったものに見えるかもしれない。
回答ありがとうございます。
彼女とはそれなりにいろいろな相談をしていた仲で、彼女の弱さや悩みも聞いていたのです。
しかし、相手は必要以上に立ち入ってほしくないようで、無理な詮索はできません。
ただただ、友人は自己中心的に攻撃的(私だけ)になっていきます。
私自身が友人にとって頼りない存在に映るのかもしれませんが、私は話を聞く準備をいつでもできていたつもりでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
簡単に言うとその友達、
心に余裕がないんだと思いますよ。
貴方がその友達に対して余裕がなくなったから、
一緒にいてもイライラするでしょ?
また何か言われるんじゃないかって。
友達は、それが常時無意識に行われてるんです。
私の方がすごい。
私はいい人なんだ。
こんな私を認めて頂戴。って。
それにちょっと依存体質ですね。
互いに就職活動中なんでしょうか?
それなら友達も不安でしょうね。
置いていかれるかもしれないから。
こういう人って、自分を基準にしか物ごとを考えれないから、
年と共にそれがどんどんひどくなります。
競うように就職して、競うように結婚して、
・・・とにかく自慢と蔑みがひどくなります。
本人無意識です。
よっぽどのことがなければ変わることはありません。
(身内に何かあって、周りの大切さを知るとかね)
貴方もどんどんつらくなると思います。
出来るだけ距離を置いた方がいいと思います。
ちなみに、他の人に親密なように見えるのは、
自分がちやほやされるためのアピールなんです。
何かあれば、「あんなにやってあげたのに!」って
速攻で手のひら返すと思います。
対処法としては、なるべく会話をシンプルにすることですね。
何か言うと、それをエサに食いついて蔑むから。
貴方に心の余裕がある時だけ相手してあげればいいです。
出来るだけ離れないと、就職しても結婚することになっても、
食いついてはひどいこと言いまくります。
下手すると周りにも言いふらしかねません。
すぐに切るとそれはそれでめんどくさい人なので、
上手く距離を取ってつきあって下さい。
回答ありがとうございます。
そうですね、彼女のことを認めてほしいのかもしれませんね…。
確かに昔の純粋に夢を追って頑張っている彼女なら、応援できるのですが、最近はなんでも彼女の価値観を押し付けられている気がするのでどうも素直に応援できません。
うまく距離を置くのは難しいですが、確かに私自身も頭を冷やしたいのでやってみます。
No.1
- 回答日時:
まめに何かをする人よりは、相談者様には
気を使ってないんだと思いますが、
とにかくライバル視してるんだと思います。
モチベが下がるような事をいってきてるのは
上がって欲しくないからでしょう。
自分と同じ低い位置にいる人間をつくりたいんじゃ
ないかなと思います。
サークルの話にしても、否定されたら
「楽しいよ^^」と言えば「つまらない価値観もってるね」と
言い返してくるような人なら
「うん でも楽しいの。いいの」と繰り返してればいいのです。
コンプレックスがあり気の強い人間は
そういう人多いですが、注意しても無駄かなーと・・・
うわべだけの友達なら楽しいでしょうね。
回答ありがとうございます。
今どきの意識が高い学生みたいなかんじなので、コンプレックスが強いかはよくわかりませんが、とにかく「私は頑張ってる」「でもあなたはだめね。」みたいな対応をされます。
たしかに、回答者さんのいうとおりで、私も彼女の言動は基本的に軽く流すようにしています。どうしてもひどいときは注意をするのですが、確かに糠に釘という感じがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
学校行きたくない
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
人の噂を流してしまいました。
-
自分より下の友人を選んでしま...
-
自分の素を出せる友達と素を出...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分から連絡しない友達
-
誕生日なのに、友達にご飯を奢...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
移動教室って置いていったらだ...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
友達の元カレとやってしまった
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
おすすめ情報