
ある日突然、スタートボタンからIEを開く(常時 yahoo!に設定)と、画面が真っ黒になり、数秒でユーザーアカウント制限のダイアログが表示されるようになりました。
で、発行元、目的不明とか何とかの説明があるので、それを許可せずキャンセルすると、真っ黒画面が消えて、最初のポータル画面yahoo! が表示されます。
検索などいろいろ作業の際のURLリンクをクリックしようとする度に、その都度、件のユーザーアカウント制限が出て、非常に面倒なことになってしまいました。
ユーザーアカウント制限のダイアログボックス内に、認識できない発行元と表示されているところに、ssvagent.exeと書いてあり、何かの原因(うっかりどこかをクリックしてしまったなど)でCドライブに格納されてしまったようです。
その表示は C:\Program Files\・・・・・云々という具合です。
そこで質問ですが、これを削除するにはどのようにすれば良いでしょうか。専門知識に乏しくあまり詳しくありません。初心者向けな、簡単なご説明いただければ幸いです。
因みに、タスクバーにJABAとかなんかのコーヒーカップみたいなアイコンが突然出た時に、うっかりクリックしたのかも知れません。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
\Program Files\Java\jre(バージョン)\bin\ssvagent.exe
そのプログラムを特別探し出さなくても、javaのアンインストールがうまくいけばjavaと一緒にアンインストールされると思います。
で、javaの旧バージョンも片っ端からアンインストールして、最新バージョンをインストールしたほうがいいそうです。
http://www.java.com/ja/download/faq/remove_older …
ssvagent.exeにデジタル証明書をつけ忘れたために起こるそうで、バグだそうです。かなり前に問題になったようです。ということで、アップデートがうまくいかなかったんじゃないでしょうか。
当方、javaはかなり前にアンインストールしてしまいました。
それでもほとんど困りません。
ご回答ありがとうございます。
コントロールパネル ⇒ プログラムのアンインストールを開いて、java のアイコンを探し出し、旧バージョンも見つかったので全てアンインストールしました。
どういうワケか、3個も入っていました。それぞれ約 120MB 位、合計 350MB も削除しました。
>\Program Files\Java\jre(バージョン)\bin\ssvagent.exe
具体的にご回答いただけたので、アンインストール後は、件のユーザーアカウント制御が出なくなり助かりました。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>ユーザーアカウント制限と出た中に、 C:\Program Files\・・・・と「表記されただけ」だから、
Cドライブからどのように見つけ出せばいいのか、ということなんですが。
再インストールしてから再度試す。
Revo Uninstallerなどを使ってみる
手動でファイルやスタートアップをチェックして削除する
こういったことを試してみればいいのです。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
>要確認とのURLはリンク切れみたいですよ
リンクをクリックしてみましたが、私もリンク切れになりました。
nekoさんはプロ顔負けのスカルの持ち主だそうですので
ドライブバイダウンロードとかで何かに感染させられたかもしれないと
少し不安になりました。
どうもjavaの自動アップデートのためのプログラムのようです。
IEのアドオンをdisaableにするといいとかありました。
nekoさんはjavaをアンインストールと言ってるように思います。
この回答への補足
ご参加ありがとうございます。
さて、java のアンインストールなら分かりますが、質問に書いたように、
>その表示は C:\Program Files\・・・・・云々なんですよ。
で、少々説明不足だったかも知れませんが、コンピュータを開いて、C ドライブのプロパティ、ツール
とかいろいろクリックしてみましたが、要するに(格納されてる?)、
「C:\Program Files\・・・何々」、を見つけられないのです。
ですから、普通にプログラムのアンインストール(全てにアイコンと表記名有り)なら、そのアイコンのところをクリックしてアンインストールしてしまえば済む話なんですよね。
ユーザーアカウント制御と出た中に、 C:\Program Files\・・・・と「表記されただけ」だから、
Cドライブからどのように見つけ出せばいいのか、ということなんです。
No.3
- 回答日時:
>要するにどうやって削除すればいいのかを質問している訳でして。
はい、ですから普通にプログラムのアンインストールをして下さい。
>要確認とのURLはリンク切れみたいですよ
いえ、この回答書く直前チェックでちゃんと表示されました。
この回答への補足
ですから、普通にプログラムのアンインストール(全てにアイコンと表記名有り)なら、そのアイコンのところをクリックしてアンインストールしてしまえば済む話なんですよね。
ユーザーアカウント制限と出た中に、 C:\Program Files\・・・・と「表記されただけ」だから、
Cドライブからどのように見つけ出せばいいのか、ということなんですが。
因みにやっぱりリンク切れのままでした。
No.2
- 回答日時:
皆さん要チェックですよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/19/n …
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/19/n …
T-200さんが「日常的にセキュリティー情報チェックしてます」って書いてたでしょ。見習いなさい。
これは注意喚起です。
失礼。m(_ _)m
この回答への補足
閲覧者さんにも注意喚起は結構なことですが、
要するにどうやって削除すればいいのかを質問している訳でして。
因みにノートFMV の Windows VISTA です。
No.1
- 回答日時:
あの、JRE(Java Runtime Environment)はウイルス感染の元凶と言ってしまっても構わないくらいの存在なのでアンインストール推奨。
なお、どこかのサイトを開いた瞬間に右下のJavaのバルーンチップが出た場合は要警戒です。
なぜなら、Drive by Downloadと呼ばれる流行の攻撃手法を食らった可能性があるからです。
要確認
http://www.java.com/ja/download/faq/jucheck.xml
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPal 期限切れ メール
-
2台目のプレステ5について教え...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
嫌いな人を徹底的にブロックす...
-
マイクロソフトアカウントを作...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
pcの黒い砂漠の件ですが、 スタ...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
荒野行動のアプリ自体を誤って...
-
入力された携帯電話番号は電話...
-
toon blastで、最初から始める...
-
このPS4の他のユーザーが使って...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
Switchで子供と2人でフォートナ...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
スマホでしか検索していない商...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
ps4で使っているubiアカウント...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Thunderbird 開封確認
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
サクラサーバーでサーバのコー...
-
Wordを開くと、前に編集してい...
おすすめ情報