重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「サーマスラブ」に詳しい方にご質問です。第1種換気を利用してますが床下の匂いで悩んでいます。1年目ですが「サーマスラブ」の設定温度が27度で室温が21度の状態です。【がらり】から毎日臭いがしています。この匂いはコンクリートが熱っされてる匂いなのでしょうか?匂いは何年位で消えますか?家を建てる時に何も聞かされて無かったので精神的に困っています。アドバイス宜しくおねがいします。

A 回答 (2件)

サーマスラブがどうのと言う事ではなく、また、コンクリートはアンモニア臭はしません。

基礎断熱や床下を屋内空間として空気循環させている場合は、床下の建材にもシックハウスなどの対策が必要です。
アンモニア臭という事は、排水管などの水漏れがあるかもしれませんし、あるいは防蟻剤(この場合使ってないはずですが)が間違って循環してしまっているのかも。
床下を設ける施工法であれば、早急に点検してもらいましょう。
    • good
    • 0

 直接的な回答ではありませんが。


 建てたところでまずは聞いてみるのがよいのでは。たぶん質問主様が推測しているようなことを言われるような気はしますが。らちが明かなければ、実際担当者を連れてきて、その臭いをかがせるのがいいでしょう。
 ところで「臭い」と言っても千差万別。どんな臭いなのでしょう。担当者に説明する際にも、その臭いの状態を形容して伝えねばなりません。

この回答への補足

施工業者とメーカーに聞いたのですが、わからないとの事でした。コンクリートのアンモニア臭だと思いますが今年に入って1回も来てません。

補足日時:2013/04/22 15:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!