
いつもお世話になっております。
ご存知の方、アドバイスの程よろしくお願いいたします。
私はクレジットカードを2枚所持しています。
1枚はJCB、もう1枚はVISAです。JCBは作ってから2年、VISAは1年程になります。
申し込み時は派遣社員として勤務しており、病気療養に入るため先月末で派遣先を派遣期間満了で退職しました。
先日1枚のカードの限度額増額のお知らせが来て、今の自分には不相応な金額だと思われたため限度額減額の連絡をしたところ、『登録している属性の確認をしたい』と言われました。
内容は登録時に申込書に記入した内容とほぼ同じでした。
大部分は変わっていませんが、問題は『勤務先』と『年収』のところで…。
登録時、1枚は『派遣元』、もう1枚は『派遣元と備考欄に派遣先』を記入し、年収は両方同じ額を記入して提出しております。
今回連絡したのは『派遣元』のみを申告している方のカードです。
しばらくは病気療養のため求職活動はしない予定ですが、治り次第また同じ派遣元で仕事を探すつもりです。
また、元々高額利用する訳ではありませんので療養期間の支払いも問題なく行える準備もできております。でも、2枚とも使える状態にしておきたいです(用途を分けて利用しているので)
こういった場合、『勤務先の変更(退職)』『年収変更』を申告した方がいいのでしょうか?
先日電話で確認された際、利用できなくなるのが怖くて『変更ありません』と答えてしまい、よかったのかな…と心配になってきました。
カード会社に登録されている『派遣元』に私の名前が登録されていることは間違いないですが、現在職に就いておりませんし、最後の給料支払いも終わった状態ですので、問題になったりするのかと…。
何だか文章にまとまりがなくてすいません。
要約しますと、
1.2枚のカード、それぞれ『勤務先の変更(退職)』『年収変更』の申告は必要ですか?
(片方、両方必要、もしくは必要なし等)
2.『勤務先の変更(退職)』『収入変更』を申告した場合、利用停止・限度額の大幅減額などの可能性もありますか?
(支払いの延滞は過去1度もなし、限度額も順調?に増額中で時折減額依頼をしています。これからも延滞せずに利用すること前提)
3.次の職に就いてから申告したりすると、問題になったりするでしょうか?
(『変更ありますか?』と訊かれたのに、申告しなかったとか…。延滞していなくても派遣元に連絡がいくようなことがあるのでしょうか?)
ちなみに、当分新しいカードを作る予定などはありません。
(2枚で充分事足りていますし、私にはこれ以上は身の丈に合っていないので)
また、収入内容は母の仕事を体調の良い時に手伝い、私的にいくらか貰っているのと、貯金、それから傷病手当金です。
どうかアドバイスの程、よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
規約で決まっているので変更の連絡をせざるを得ません。
無職無収入で病気療養中と言ったら、悪印象も極地ですが、自分が無職になったときは、ショッピング枠を最低、キャッシングはゼロで、「携帯代を払うのにカードが必要です。」という話をしてカードは維持できました。「次、更新ないかもしれませんよ。」と言われるかもしれませんが、クレジットカード会社は慈善事業ではありませんから、収入のあてのない他人にお金を貸すようなことはしないです。この回答への補足
※こちらにて失礼いたします。
質問内容・文章でご回答者様方にご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
内容自体に問題がありましたし、ベストアンサーを決めずに締め切らせていただきます。
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
回答者様のおっしゃる通りです。質問内容自体が問題であったかと思います。以降、極力質問を控えたいと思います。
わざわざご回答いただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

No.1
- 回答日時:
無意味に長文です。
申告内容に変更が生じたら連絡する事は規約に書いてありますので早速取りかかってください。
要約すると無職で無収入な訳ですからカード会社としては退会を勧めたい所でしょう。
そうでなくとも途上与信で発覚は免れませんのでさらに印象が悪くなる前に適正な申告をなさってください。
質問者さんは架電による口頭でのやり取りが不得手な印象です。
「各種変更届」を郵送してもらい手書きで変更をなさるか、
オンラインで「登録状況の変更」をお選びになる事をお勧めします。
それから減額等をご心配なさっておいでですが契約事というのはそう言うものです。
重ね重ね失礼を申し上げますが契約社員というのはかなりの低属性ですので仕方が無いと思います。
病気療養なさるとの事、どうかご慈愛ください。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
また、ご不快な気分にさせてしまったようで、重ね重ねお詫び申し上げます。
よく、情報不足で補足を求められている質問を見かけます。それを防ぎたかっただけで、他意はございません。
ご回答いただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの利用可能額
-
OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINNを教え...
-
信用情報機関の情報は・・・・
-
教えてください。 銀行の通帳を...
-
主人がアコムで借金をしていた...
-
友人の付き添いで、アコムに行...
-
アイフルの制服
-
すぐにお金を貸してくれる金融...
-
出光まいどカード延滞について
-
銀行口座の自動引き落としで不...
-
困っています。ソフトバンクair...
-
現在と過去の顧客名簿、新規・...
-
武富士かんざいにん
-
消費者金融
-
メルカードを利用停止にした際...
-
デビットカードの与信について
-
イオンカード 再 振替 日
-
出会い系サイトではよく「隠語...
-
エポスカード 債権管理課
-
楽天カードについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生楽天カードの増額について
-
イオンのクレジットカードは、...
-
限度可能額内(100万円)なのに...
-
歯の矯正で楽天カードを使いこ...
-
使用中のクレジットカードの内...
-
クレジットカード
-
一般的に楽天カードは新規だと...
-
エポスカード限度額引き上げに...
-
楽天カード
-
よくクレカの限度額を下げて貰...
-
クレカ限度額
-
楽天カードを大学生の頃から使...
-
クレジットカードの限度額を上...
-
東急カードから増枠案内が来て…
-
カードローンで今、借りている...
-
クレジットカードのショッピン...
-
おすすめのクレカありますか? ...
-
勤務先を辞めて現在無職なので...
-
出会い系サイトではよく「隠語...
-
困っています。ソフトバンクair...
おすすめ情報