重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京大学トップクラスの成績の4年生で面接もハイレベルでこなすような学生でも履歴書の趣味の欄に「スカトロ」と記入してあったら就職できませんか?

A 回答 (6件)

元人事部長のアドバイスです。



私なら、採用はしません。書類審査で落とします。

東大現役でも内定が取れない学生は多くいます。
基本的な採用基準は、3つの軸があります。
姿勢・性格、能力・経験、それに、価値観です。 価値観は教育しても、なかなか変わらないでの、これを重要視する企業は多いです。

最近の上場企業の書類審査では、大学名学科などに付箋やマークを入れて分からないようしている企業があります。 
これは、審査する人間の先入観や思い込みを入れて、審査させないためです。
例えば、東大生だと優秀、私立のCランクの学生だと「うちの企業にはいらない」と決めつけることがあります。

このような理由で、上場企業の大企業や中堅企業は、もはや「大学名だけで決める」ことは100%ありません。
    • good
    • 0

可能だと思います。

    • good
    • 0

AV会社ならできるんじゃないですか?

    • good
    • 0

モラルの問題でしょう。


履歴書に普通は書きません。
そんなところから教育する時間なんてないので多分不採用でしょう。
    • good
    • 0

大学で研究しているのならOKだと思います。


その際は趣味の欄ではなく自己PR欄に詳細を記載しましょう。
    • good
    • 0

 


社会を知らないバカは絶対に採用しません。

この回答への補足

補足日時:2013/05/13 21:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!