重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真加工の練習に使う素材を集めるため、デジカメ片手にあちこち回っています。
先日ある公園で猫のたまり場を見つけました。
動物好きなので夢中で写真をとっていたところ、しばらくしてどこからか謎のおばさんが現れ、
「いい加減、勘弁してもらえませんかねぇ」と一言。
何を言っているのか分からず、数秒固まってしまいました。
何か悪いことしました?と聞いたところ「私ずっと見ていましたから」という返事が。
見ていたなら尚更でしょう。
公園でただ猫の写真を撮っていただけ。
野良に餌を与えて文句言われるなら分かります。
でも写真を撮って文句言われるなんて、聞いたことありません。
いつの間にか他人の敷地に侵入していた、なんてこともありません。
??な状態でしたが、相手が強力粘着タイプなのでとりあえず、すいませんと謝まりました。
そこから何故かおばさんの御説教タイムに突入。
あまりに長すぎて全部書く気になれませんが(というか支離滅裂で覚えてない)、たぶん
要約すると「撮られた写真がネットで広がると、ここに猫を捨てる人が増えるからやめろ」

冒頭に書いたとおり、写真加工の練習に使うだけなので写真をアップするつもりはありません。
が、それを言ったところ「あなたのこと信じられないのよねぇ」と。
そんなもん知らない。
だいたい何だ、初対面の人に向かって。
そもそも捨てる人をどうにかしろと。
なんで写真をアップする人が責められるんだと。
イラッとしてその後何を話したか覚えていません。

この公園、動物のいろんな行動・姿勢が見られてとても役立ちます。
また行きたいのですが、あのおばさんが絶対邪魔しに来ると思います。
一言で黙らせ、二度と近寄ってこなくする方法はありませんか。

A 回答 (6件)

 その方の気持ちも考えようよ。

相当困っているんでしょうから。坊主憎ければの状態です。

 だから何を言っても無駄になります。むしろ逆らうより、話しをしっかり聞いてあげることかな。
 その方の考えに同意するような形で、そうですね。困りましたね。そういった問題も有るんですね。という形で納得していってあげると、次第に打ち解けて、あなたに対して心を許してくれます。その時に、本当にあなたの本来の目的の意味も分かってくれます。
 拒絶するのではなく受け入れてしまうということも作戦としては有りです。

 押して駄目ならひいてみな。

この回答への補足

出来れば避けたい雰囲気の人ですが、やはり少し譲歩しながら話し合わないと駄目ですかね。。

補足日時:2013/04/23 14:36
    • good
    • 0

>公園に住み着いた猫を手懐けている訳でなく、公園で猫を飼っている。


つまり猫はすべて私の所有物であり、勝手に写真を撮ることは許されない。
という主張。

完全に頭のネジが抜けていますね。

その公園とは私有地ですかね。公共の公園で動物を飼えるわけが無いでしょう。
まあ、はっきり言って●○ガイばあさんなので、相手にせず別の場所の猫を探しましょう。

この回答への補足

今度また行ってみます。
どうか現れませんように。

補足日時:2013/04/26 22:28
    • good
    • 0

変なオバサンですね。


まずはその公園、撮影禁止の公園ではないですよね?
一応それをご確認下さい(どこにでもあるような普通の公園でも禁止事項は色々とあるので…)

被写体との間に入って撮影を邪魔されるのでしたら、とりあえずそのオバサンの顔や体がバッチリ入るように何枚か証拠として撮っておいたら同ですか?

何枚か証拠として撮影できたら…
質問者様が学生さんでしたら、それを警察に持って行って「課題の邪魔を何度となくされて単位が落ちそう」とか相談されてみたらどうでしょう?
社会人だったら同じく警察に持っていって「趣味程度の仕事なんですが…依頼されている写真撮影の邪魔をされて困っている」と相談するとか…。
どこに住んでいるオバサンかは分かっていらっしゃるようですし、注意ぐらいはしてくれるんじゃないかと思います。

私も以前、ワンコのお散歩でちょっと家から離れた公園にいったのですが(粗相の始末さえやれば動物OKの公園です)周りをぐるりと家に囲まれている環境のせいか「うるさいので声を出さずに遊んでもらえますか?それと動物臭くなるのでここで遊ばせないで下さい」と注意されたことがあります。
…公園なのに声を出さずに遊べって…子供にも言ってるのかなーと残念な気持ちになりましたよ。

この回答への補足

施設の決まりに撮影禁止という項目はないので大丈夫です。
アスレチック広場なので、週末は子供連れの家族が写真とりまくっています。

ネットで調べてみたところ、同じような経験をした人が多々いました。
彼女の言い分がいくつかあるようですが、その中でよく分からないのは、

公園に住み着いた猫を手懐けている訳でなく、公園で猫を飼っている。
つまり猫はすべて私の所有物であり、勝手に写真を撮ることは許されない。
という主張。

これは世間一般に通るのでしょうか。
もし認められた場合、勝手に撮影することは何か罪に問われるのでしょうか。

補足日時:2013/04/23 14:32
    • good
    • 0

猫大好きなんです といえば解決ではありませんか


何かいってくるでしょうから またしても 猫大好きなんです
またいうでしょうから 猫大好きなんです
またいちゃもんいうでしょうから 猫大好きなんです
こりないでまたいうでしょうから 猫大好きなんです
何をいわれても 猫大好きなんです
笑い。

この回答への補足

困ったことに、被写体との間に割り込んでくるんです。
今回は1,2度やられて撮影をやめましたが、
続けていたらたぶん何度でも邪魔されたんじゃないかなと思います。

補足日時:2013/04/23 00:29
    • good
    • 0

単なる変なおばさんです。



また出てくると思いますが力ずくで止められるのでなければ。猫が好きなんですで通して、後は無視して下さい。

説教が始まったのは聞いてくれるとわかったからです。適当に否してお茶を濁す。

この回答への補足

横でうだうだ言ってるだけなら無視して終わりなんですが、
困ったことに、カメラと被写体の間に割り込んでくるんです。
イメージとしては「さっさと引越し!」の布団おばさんのような^^;
さてどうしたものか・・・

補足日時:2013/04/22 23:40
    • good
    • 0

声を掛けられたら、振り向いて



イヒヒヒヒ^^

と言えばいい

この回答への補足

どうにもならなかったら最終手段として使ってみます。
無言で ニタァ と振り返るのもいいかもしれません。

イヒヒヒヒ^^

補足日時:2013/04/23 14:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!