重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那 30歳、私 27歳 結婚3年目 子供はいません。

この春旦那の転勤により引っ越しをしました。その際の家中の荷造り、すべて私ひとりでやりました。旦那は仕事を理由になにも手伝ってくれませんでした。
荷物があまりにも多くて、私は自分の判断でいらないものを捨てました。

先日引っ越しが終わり、やっと落ち着いてきたと思っていたら、ふと旦那が「そう言えば俺の手袋ってどこ?」と聞いてきました。
その手袋は、前の家にいた時一度も使ったことがなく、しかもペットのおもちゃみたいになってて毛だらけだし、でもずっとそのままだったので「いらなんだろう」と思い捨てたものでした。
でも旦那曰くそれはとても大事なもの、命よりも大事なものだったんだそうです。

私は「そんなに大事なものだなんて初めて知ったし、そんなに大事なら自分で片付けておくとか、捨てて欲しくないものはまとめておくとかしとけばよかったじゃん!荷造り一切やらなかったくせに、後から文句だけ言うなんておかしい」と言いました。

すると旦那は「いるかいらないか聞くのが普通だろ。なんで勝手に判断して勝手に捨てたんだよ。そんなんなら俺もお前の物勝手に捨てても文句言うなよ」と言われ、私が反論できずに黙っていると「何か言えよ!」と2度足を蹴られました。

確かに勝手に捨てたことは悪かったと思います。でも、だったら最初から自分のものは自分で片付ければよかったのに、全部人にやらせて文句だけ言うなんておかしいと思うのですが・・・

これは私が悪かったのでしょうか?

これまでも何か事が起きるたびに毎回「お前が悪い」と言われ、暴言を吐かれて「何でそんなひどい事言うの?」と聞くと「怒らせるようなことするお前が悪い」と言われます。

結婚して3年経ちますが度々こういうこと(全面的に私が悪いと言われること)があって、その度にモラハラ?を疑うのですが、普段は特にそんな事もないので正直その境界線がよく分かりません。

私の精神が幼いのかもしれませんが、離婚も度々頭をよぎります。具体的な所まではいきませんが、度々思います。子どももいないし、以前ほど彼との子どもが欲しいとも思わなくなってきています。

まとまりのない文章で分かりにくいかとは思いますが、何かご意見、アドバイス等あれば宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

質問と他の方へのお礼も読ませていただきました。

30代の男です。

だんなさんは確かにわがままな部分や任せきる正確なんだと思います。
何で片付けられないんだろう?とも思いますが、「良いところは一応あります。ひどいDVや浮気、ギャンブルや酒依存があるわけでもなく、仕事も真面目、私の事も自由にさせてくれます。」と書かれているように、そんな性格でも仕事はできているわけですから、家では気を使わないタイプなんだと思います。

大切なもの、好きなものをどう扱うかはその人の価値観です。
例えば好きなものを最初に食べる人と、最後までとっておく人がいるようにです。
同じ価値観がなければ、「何でおなかが一杯になる最後までとっておくのか?」「おなかが一杯になったらおいしくないだろう?」って感じるのと一緒です。

ですから、確かに引越しの準備は任されたのでしょうし、何もしないからやらざる得なかったのだと思いますが、だからといって勝手に判断していいものでもないと思います。(気持ちは分かりますが)

モラハラかどうかは定義をあてても分かりにくいものですし、そもそも、~ハラなどの定義自体が、相手が受ける印象で変わるので、境目は難しいと思いますよ
それよりも、「私が反論できずに黙っていると「何か言えよ!」と2度足を蹴られました。」って部分のほうが気になりますね。上にもある書かれていたように「ひどいDVはない」と書かれていますが、ひどくないDVはあると認識されているのでしょうか?
たとえ感情的になっても蹴っ飛ばすようなことのほうが問題だと思いますが、これも程度の問題ですのでなんともいえませんが・・・

個人的には読む限り、勝手に捨てた質問者さんに非があると思います。旦那さんの性格や態度については具体的に分からないですから回答は避けますが、程度によって考えられたほうがいいと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>好きなものをどう扱うかはその人の価値観です。

確かに仰る通りです。勝手に判断してしまった私にも非はありますね。。反省します。

DVやモラハラについては自分なりに調べてみたのですが、当てはまる部分もあるし全く当てはまらない部分もあって、結局はいじめとかと一緒で受ける側のさじ加減なのかなぁと思っています。

今の段階では「私は夫からDVを受けています」とはっきり言えません。こういう受け取り方自体すでにだめなんでしょうか・・・

とりあえず今日帰ってきたらちゃんと謝ります。その後の夫の対応によっては、また相談させていただくかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 18:08

又々、ダンナから「お前が悪い」と言われて悩んでいる方からの質問ですね。

さっきも同じような質問があったので、回答した所です。↓
モラハラ?DV予備軍?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8054755.html (回答No.3)

正直、このセリフは、本当に聞き飽きました。DVやモラハラ(DVの内、精神的暴力、言葉による暴力の部分の別称)の加害者の特徴的セリフですね。

あなたの他の回答者様へのお礼の中に「ひどいDVや浮気、ギャンブルや酒依存があるわけでもなく、」
という記載がありますが、上記の通り、モラハラも立派なDVの範囲内です。詳しくは冒頭のQ&Aを見て下さい。
又、2度足を蹴られたのは、まがいもなく「身体的暴力」であり、当然DVの範疇です。

以下、便宜的に、加害者を「彼」、被害者を「彼女」と言います。
(DV/モラハラは男性→女性に対するものが大半です。)

彼は、一旦自分の配偶者や恋人など身近な存在となった者(彼女)に対しての支配の感覚から、何でも意のままに彼女を動かそうとします。

自分の行いは棚に上げ、何でも彼女を悪者にします。

何度も、誠意を尽くして、早く片付けるように説明とお願いをしたのに、決してやらなかった結果の責任は全て彼が負うべきです。

但し、大事なものを捨ててしまったのは、確かに不味かったですね。
よくニュースでも、全然部屋を片付けない子供に代わって親が片付けたら、子供に逆切れされ、殺された、などと言う例がありますので、人の部屋を整理するのは、呉々も慎重になさって下さいね。

彼が、適当に片付けておいてと言っていたのは確かですが、今後は、「それは出来ない。大事なものを捨てて切れられるのではかなわない。」と言われればよいのでは?尤も、この人と「今後」はない、と見切りをつけ、先ずは別居して、彼に反省を促すというのもありとは思いますが・・・。

こうした夫婦の行き違いは、通常の夫婦でも確かにありますが、自分の思い通りにならないとすぐ切れるというのは、間違いなくDV/モラハラであり、そういう所を治さない限り、夫婦生活の未来はないと思いますので、彼をDV加害者更生プログラムに通わせるという手もあると思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7799118.html (回答No.14)
などを御参照下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さきほど夫に謝りましたが、許してもらえませんでした。「涙が出そう。心にぽっかり穴が空いたみたいだ」と言われ、まともに口をきいてくれません。。
夫曰く、片付けをしている何日間かの間に、「あれ捨てた?」と私に聞いたらしいです。全然覚えていませんが。そして、棚の上に置いておいたと言っています。それも全く記憶にないですが・・・
だから捨てるはずがないと思っていたようです。

なぜその時点で自分で片付けなかったのか、これは大事だから捨てないでと一言言ってくれなかったのか・・・
と、思いましたが怖くて言えませんでした。

空気がとても重く苦しいです。今までどんなに激しいケンカをしても、それを理由に実家に帰ったり、親にグチッたり相談などもせず自分なりに乗り越えてきましたが、ちょっと今回はつらいです。。

どうすればいいか本当に分かりません。。

お礼日時:2013/04/23 23:24

>確かに勝手に捨てたことは悪かったと思います。



だったらなぜ一言「ごめんね」と言えなかったのでしょう。

確かに一緒に住んでいるといらないだろうと思って
捨ててしまう事の1度や2度あると思います。
引っ越しの準備もひとりで大変だったでしょう。

でも勝手に捨てられるのは気分のいいものではありませんよね。

一言「ごめんね」「いらないと思ったし、引っ越し準備が
ひとりでは大変でいちいちいるかいらないか聞いて
いられなかった」と言ったらよかったと思いますよ。

反対に捨てられたのが質問者さまだったら
どうでした?文句も何も言わずにいられましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにすぐに謝らなかったことは反省しています。
自分のものを勝手に捨てられるのはいい気分ではないですよね・・
今日帰ってきたら謝ります。

謝ってもぐちぐち言ってきたらどうしたらいいでしょうか?

お礼日時:2013/04/23 10:28

モラハラを疑うとのことですが、ご主人は、実際あなたに「嫌がらせ」をしているのですか?



文面からだと、私にはそうは思えません。引越しについては、ご夫婦それぞれの立場の考え方によりますが、役割分担(ご主人は生活手段の確保、あなたは生活環境の整備)をされているのであれば、家庭内の引越し準備はあなたの役割ですから、ご主人の言い分は自然かな。あなたがあらかじめ「片付けといて」って言ってあったならまた別ですが。

共働きで、自分のことは自分でやるってスタンスなら、あなたの言い分が正しいでしょう。

これまでのことも、具体性がないので分かりませんが、ご主人が悪いのにあなたが悪いと怒るのであれば、それは嫌がらせですし、モラハラ対策も考えたほうが良いと思います。

まずはきちんと検証してみましょう。文面からのみ考えると、ご主人より、あなたの「モラハラ被害者意識」の方が、今後の婚姻生活の不安要素に思えますよ。

言い方厳しいかもしれませんが、ご自身の非を認めず、正当化するためにご主人を非難しているのであれば、あなたが加害者になる可能性もあるのです。

感情の反発はあるかと思いますが、ちょっと抑えて、冷静に客観的に考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

荷造りをやれと言われた時、私もパートとは言え夜8時頃まで仕事をしていましたし、他の色々な手続きも一手に引き受けていた(正確には夫が一切やらないのでやらざるを得なかった)ので、「せめて自分の荷物くらいは自分で片付けて。なにがいるのか分からないから」と言いました。
でも夫は「むり。いやだ。やっといてよー」と言って一切やりませんでした。

夫は「お前(私)の物を勝手に捨てても文句言うなよ」と言いますが、基本ゴミすらゴミ箱に捨てない人なので、「捨てる」ということすらしないくせによく言うわ・・・と思いました。

「お前が悪い」は普段からの口癖で、最近ではお昼ごはんをスーパーで買ってきた所、「これじゃ足りない。なんでもっとたくさん買ってこないんだ。前からごはんはたくさん食べるって言ってんだろ」と言われ、「わたしにとってはこれがたくさんだと思った。嫌なら自分で買ってこればいいじゃん」と返すと「そういう問題じゃない。何で何度言っても分からないんだ」と言い結局私の分を食べられました。もちろん私は何も食べられませんでした。

私は「後から文句を言うなら最初から自分でやればいい。自分の思う通りにして欲しいなら最初に具体的に言ってほしい」と何度も伝えていますが「そんなの言わなくても分かれ」と言われます。

私にも至らない点があることは十分分かっています。でもあまりにもいつも私を悪者にするので、もう面倒くさいです。

あーはいはい、あなたはなーんにも悪くないもんねーぜーんぶ私が悪いんだもんねーはいはい。

って感じです。

ただ今回は勝手に捨てたのは悪かったのできちんと謝ります。
その上で夫の対応を見て今後を考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 10:23

モラハラというよりは逆切れ体質ですね。



言うにこと欠いて命よりも大事な手袋とはどんな手袋なのか拝見してみたいものです。
反抗期のガキを相手にしてるようなものなので筋道立てて考えようとしても無駄です。

ただ3年も結婚生活を続けてきたということはそんなダメ夫でも良いところがあるのでしょう?
好きで一緒になったはずだしね。

まあ、いろいろ天秤にかけて考えてみてはいかがですか。
その結果、納得行かなければ離婚もあるのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その手袋は、亡くなった親からもらったものだったみたいです。そんな事知らなかったし、そこまで大事ならなぜ自分でちゃんと保管しなかったのかますます疑問です。もう面倒くさいので本人には言いませんが。

良いところは一応あります。ひどいDVや浮気、ギャンブルや酒依存があるわけでもなく、仕事も真面目、私の事も自由にさせてくれます。
でも、最近は単純に私に興味・関心がないだけなのかもと思えてきました。

とりあえず、勝手に捨てたことは謝ります。その上で夫の対応を見て今後を考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 09:59

> その度にモラハラ?を疑うのですが



「モラハラ」などの言葉に寄りすがるのではなくて、
見知らぬ第三者から見れば、夫婦間では珍しくない意思疎通を欠いた単なるケンカです。
どちらが悪いというものではありません。

そして、旦那さんは、これも珍しくない自分の非を認めない人物なのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

意志疎通は確かに不十分でした。普段から夫に何か尋ねたり相談しても、「俺には分からん。自分で調べて。好きにすれば」と言われるので、今回もその通りにしたら怒られました。
夫からしたら「好きにすればいいことと悪いことの区別もつかないのか」ということらしいです。
面倒くさいです。

ただやはり勝手に捨てたのは悪かったと思うので、そこは謝ります。
その後の夫の様子で今後のことを考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 09:53

モラハラとはちょっと違うと思います



ただ旦那さんの精神が幼いだけなんだと思います
ワガママ言ってママに甘えて育ってきたんでしょうね
命より大切なものを自分で管理できてないのは明らかにおかしいですよ

喧嘩しても謝れない人は、人としてほんとダメだと思います


私は正直まっぴらごめんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に、そこまで大事ならなぜ大事にしないのか疑問です。
とりあえず私にも悪いところはあったので、その点はしっかり謝って、それでもぐちぐち言ってくるようならまた対応を考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!