
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> ・・・8のパソコンにUSBで接続するとアクセス権の拒否というエラーが出ました。
質問をそのまま信じれば、ドライブ自体に(ドライブ フォルダ)アクセス権を付与すればいいことになります。
該当ドライブを右クリック -> プロパティ -> 「セキュリティ」タブの
「グループ名またはユーザー名」に 現在ログインしている(W8ではサインインというおかしな名前)ユーザー名を「追加」してください。
現在ログインしているユーザーを「追加」するには「編集」ボタンをクリックしてください。
「追加」したユーザーに適切な「アクセス許可」を付与してください。
以上の処理で、現在ログインしているユーザーにアクセス権が許可されましたので、拒否されることは解消されます。
---
ドライブ F についての参考事例として添付画像参照。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
Windows コピーコマンドについて
-
共有フォルダが見えるがアクセ...
-
Dドライブの中身がわかりません
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
SSDの故障?その後
-
program file の中のcommon fil...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
パーティションを切ったハード...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
パスワードでロックしたいので...
-
「\\device\\HarddiskVolume2\\...
-
DドライブにできたProgram Fil...
-
Dドライブの中身がわかりません
-
Cドライブに不明なフォルダが作...
-
Dドライブにロックをかける方法
-
外付けHDDの認識エラー
-
2つのアカウントでDドライブ...
-
TEMPフォルダのデフォルトの場...
-
ドライブをフルコントロール拒...
-
Dドライブの中のファイルが消え...
-
$Recycle.Bin フォルダ について
-
知らないうちにSXSフォルダが出...
-
セキュリティのために、ユーザ...
おすすめ情報