重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4/30日付で切れてしまうマイルがあります。これらの有効的な利用方法を教えていただけないでしょうか。海岸発券?してループという利用方法もあるようですが、イマイチ分かりません‥(>人<;)調べてはいるのですが、何せ仕事と育児でそんな余裕も時間もありません。。
マイルについては色々既出あるとは承知してますが、何分期限も迫っているのでどなたかお知恵をお貸し頂ければと思います。

現在保有しているマイルは以下の通りです。
JAL59000
UA私名義44000 子供名義17000 元旦那名義(笑)15000

いずれも今月が期限です。
UAのマイルについては最悪買い足すことも考えますが、離婚して間もないのでできることならなるべく出費は最小限に抑えたいというのが本音です。それを踏まえると、海外発券した場合(まだよく理解できていませんが‥)、しょっ中旅行しなければならず(?)それなりにサーチャージや空港税、お昼や交通費など見えない出費が嵩むのでは‥?と危惧しております。でも意外と一年に一回くらいの海外ならそうでもないのかな。。と淡い期待を抱いたり‥

問題は、私一人ならループもできるのかもしれないですが、私意外に2,4,7,13才の子供達もいるのでその子達の分もどうするかということでも悩んでいます。特典航空券を取るとしたら子供達の休みに合わせないといけないので、早くマイルを消費しようと国内特典に変えようとしてもまとまった休みは夏休みまでないですし。。(T . T)

どなたかご教授願えないでしょうか?
ちなみにJALはJALカード会員だったのですが諸事情ありただのJMB会員になってしまいました。UAも同様、ただの会員でクレジットカードなどは特に持っていません(>_<)
素人でよくわからないのでもし、注意点などもありましたら合わせてアドバイス頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

私もその海外発券のループの話、読んだことがある記憶があります。


質問者さんのご認識どおり、しょっちゅう旅行しなければならず、その予定に生活を振り回されそうだと思ったので、私はやめました。
身軽な私でさえそう思ったのに、子育てに追われる質問者さんには到底無理なお話しだと思います。あきらめましょう。
特典航空券というものはそもそも、「子供たちの休みに合わせる」と取れないものだと覚えておいてください。競争率が高い時期、高い路線は慢性的に取れないです。

さて、マイルの使い方ですが、まずUAは、誰かの口座からふたりの口座にほんの少し「トランスファー・マイル」をすれば、取り急ぎは解決すると思います。
期限は、減っても増えても延びますから、3人分少しずつ買うよりは、トランスファーした方が予算は少なく済むと思います。
「子供名義」って4人分ですか?計6つのマイル口座があるってこと?それならなおさらトランスファーがお得と思います。

旅行の予定を立てるのは難しそうですので、JALの方はとりあえず、10,000マイル分だけJALクーポンにでもしておくしかないと思います。
ん?59000全部切れるんですか?このうちの一部だけですよね?とにかく、しばらく期限について心配しなくてもよくなる分だけのマイルをJALクーポンにすればよいです。
eJALクーポンは、航空券とツアー購入にしか使えないクーポンなので、海外旅行できない方には向きません。
JALクーポンなら、航空券とツアー購入の他、国内のJALホテルズ内のレストランや温泉マイル提携旅館でも利用できます。お得度はeJALクーポンより下がりますが、使えるかどうかの現実を鑑みるとこちらにしておくのが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
その後iPhoneが水没してアクセスできなくなってしまいました‥
とりあえず、考える時間もなかったので、UAはチャリティに回し、
JALはクーポン?にかえておきました。その後どうするかしっかり考えたいと思います。色々教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2013/05/28 09:07

>海岸発券?してループという利用方法もあるようですが、イマイチ分かりません‥



試しに海外発券航空券を使ったことがありますが...積極的にはお勧めしません。

代表的な仕組みとしては、

(1)日本->海外:特典航空券(行き)
(2)海外->日本:海外発券航空券(行き)...予約クラスが強いので割と取れる
(3)日本にnヶ月「滞在」...日本人なら期限なし
(4)日本->海外:海外発券航空券(帰り)...割と取れる
(5)海外->日本:特典航空券(帰り)...取りにくい

を組み合わせて、特定の国に1年間に2回行くというものです。...リピーター向け?

概して日本発の格安チケットより割高になるので、一般にはあまりお勧めしません。
また、上記の場合2回目の日本⇔海外は日時変更が大抵可能ですが、実際には最終区間の特典航空券予約が取り直せないというトラップにはまりがち...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
その後iPhoneが水没してアクセスできなくなってしまいました‥
とりあえず、考える時間もなかったので、UAはチャリティに回し、
JALはクーポン?にかえておきました。その後どうするかしっかり考えたいと思います。色々教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2013/05/28 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!