重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1週間ほど前に、MRIを撮影し、その際に左腕関節の静脈から
造影剤を入れたのですが、
さきほど、そのあたりが黄色くなっているのに気が付きました。
これって、ほっといていいのでしょうか。
昨日までは刺した部分が痣になっていたのは見ていたのですが。
痣は消えて刺した穴の跡だけ残っています。

A 回答 (2件)

MRIの造影剤ならガドリニウム製剤です。



0.4%以下ですが、時々アレルギーや発赤(注射部位が赤くなる)などします。

1週間経過しているとの事ですので、もう体内には残っていない為、アレルギーは考えにくいです。

おそらく注射跡の内出血ですから放置していればそのうち治ると思いますが、どうしても不安なら病院へ行かれると良いと思います。

ちなみに、ガドリニウム製剤のアレルギーで重篤なものとしては、嘔吐、極端な頭痛、呼吸困難などです。

これは注射直後~10分以内に起きますが、このような場合はその場での早い処置が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/23 16:00

造影剤入れた後って結構後が残りますよ。


でも日数が経てば消えますからもう少し様子をみてください。

でも痒みが出たりした場合は医師に相談した方がよいですね。

ちなみに・・MRIでは造影剤は入れません。
それCTだったと思いますよ。

この回答への補足

CTではなく、MRIです。
今まで何度もMRIで造影剤を使ったことがあります。

補足日時:2013/04/23 15:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!