
転職活動中なので幾つかの会社に面接に行きました。その時、職安からの紹介なのかどうか?という具合に応募した経緯を気にする会社がけっこう多くあります。
例えば、職安経由の応募者を採用すると国から補助金が出るなど、企業側に何かメリットがあるのでしょうか?民間の紹介会社を使えば採用企業が紹介会社に紹介料を支払うこともあるようですが、そんなこと気にする会社なら、最初から紹介会社なんて使わないだろうし・・・。
職安経由、紹介会社経由などの応募の経路(というか経緯)を気にするのはなぜだと思いますか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
障害者なら国からの補助は考えられます。
障害のない人なら別に関係ないのですが、
企業側のメリットとしては、
ハローワーク経由というのは今でも有効かどうかは疑問ですが、
応募者の経歴に嘘がないということです。
失業者なら失業保険をもらっているので
経歴に嘘をつけない。
あと、その会社の人事部の問題もあると思います。
結局、責任逃れみたいなものです。
masakatu45さん、ありがとうございます。
>ハローワーク経由というのは今でも有効かどうかは疑問ですが、
>応募者の経歴に嘘がないということです。失業者なら失業保険を
>もらっているので経歴に嘘をつけない。
こういう考えもあるのですね。私にとって、新鮮な意見でした。
No.2
- 回答日時:
単に、どの媒体で募集するのが効率が良いのか、
知りたいだけだと思います。
例えば、中途採用の募集を
「職安」、「自社HP」、「チラシ」を使って
行ったとします。
応募者の8割が職安なら、金のかからない
自社HPはともかく、金のかかるチラシは、
次回募集時にはやめよう、となりますよね。
なお、紹介会社経由の場合は最初から分かっています。
紹介会社経由の場合、自分の会社の紹介者が行く、
ということをアピールするためにも、
面接のアポは紹介会社がとりますので。
syouojisanさん、ありがとうございます。
>応募者の8割が職安なら、金のかからない
>自社HPはともかく、金のかかるチラシは、
>次回募集時にはやめよう、となりますよね。
今後の採用活動にかかる経費を節約するための統計データの
収集のような目的だったのですね。別の方へのお礼にも書きま
したが、応募者に聞くとは思いませんでした。(企業側で応募
書類を受け取った時に、データ取りをしているものだと思って
いました)
No.1
- 回答日時:
理由はね。
。。(1)求人を様々なところにかけているので、どの求人を見たのかを単純に知りたい
(2)職安に求人募集を出しているとき、面接に来たことを報告する必要がある
ってことです。特に縛りはないですが、ルールとしてあるってことですよ。仮に、職安で仕事を知って、直接応募してくる人がいたとしてもさ、まあ別に企業としては良いのですが、一応、報告したりはします。まあ弊社の場合だったら、求人の効果測定をやっていて、どの求人広告が有効か?とか調べていたりします。あとは、職安経由の応募者の場合、採用すると、職安に報告しますしね。ただ確認しているだけですよ。
deepblueintelさん、ありがとうございます。
>仮に、職安で仕事を知って、直接応募してくる人がいたとしてもさ、
>まあ別に企業としては良いのですが、一応、報告したりはします。
言われてみればそういう応募方法もやろうと思えばできますね。
>求人の効果測定をやっていて、どの求人広告が有効か?
こういうのは企業側で管理している(=応募書類が届いたときにどこから来たのかを目盛っておくみたいな意味です)ものだと思っていましたが、応募者に聞くものなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
貴施設??
-
失業保険をもらっていたことを...
-
この中で、求職中で、ハロワ、...
-
失業手当受給中に自動車免許を...
-
ハローワークの紹介状について
-
信じて良いのでしょうか?
-
離職票と源泉徴収が届かない!!
-
雇用保険の日付間違いについて
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
求人票が無くなった
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
ハローワークから電話がありました
-
ハローワークの職員の対応に腹...
-
ぼくハローワークで事務の仕事...
-
給料で基本給が高くて手当がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
失業保険をもらっていたことを...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
職安の前で募集のチラシ配った...
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
職安の職員さんへのお礼の仕方
-
採用証明書の提出は…
-
再就職手当で会社に確認するこ...
-
貴施設??
-
この中で、求職中で、ハロワ、...
-
ハローワークってなんて訳すの?
-
雇用保険の日付間違いについて
-
腹立ってしまった
-
職安に紹介状を書いてもらい、...
-
職安ハローワークなんか、まさ...
-
58歳の高齢者の仕事探しの雑...
-
失業手当受給中に自動車免許を...
おすすめ情報