重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 理系で今年大学に入って参考書選びで悩んでいます。大学の書店では マセマシリーズ と 単位が取れるシリーズ の二つが人気みたいだったのですが、そこで質問があります。


 1   入門書としてはどちらがよりふさわしいですか?

 2   結局どちらをお勧めされますか?

 科目別になっても全然かまいません、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

amazonの評価欄の閲覧、グーグルで検索、ここのQ&Aサイトの過去の質問の検索をしましょう。


どうしてもこのシリーズでないといけない場合、両方買っても良いと思います。
中古で買っても良いし、不要になった本は後で売却すれば良い。
公共の図書館を横断検索して取り寄せて貸出すれば読めますし、大学の図書館でも
ttp://ci.nii.ac.jp/books/ で横断検索できるので、取り寄せば良いのです。
演習書は可能な限りすべての科目で購入してください。

この回答への補足

売っても10円くらい(ブックオフ)なんですけどもほかにおすすめの店ってご存知ですか?
ぜひよろしくお願いします

補足日時:2013/04/26 01:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に」回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 01:21

ヤフオク、amazonで売買しましょう。


aucfanでヤフオクの過去の相場も検索できます。
ブックオフで安く手に入る場合もありますが、探すのが大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。でもパソコンが苦手なものでできないですね

お礼日時:2013/04/30 23:52

以前に質問した人だと思いますが,ぼくは「大学に高校ふうの参考書があるわけねえだろ」という回答をつけました。

しかし,存在するようですね。そのうち,『マンガで読むフーリエ解析』なんてのも出るだろうなあ。

えーーーーーーーっ! いまネット検索かけたら,あるよ。こりゃ恐れ入った。おれたちゃ,こんな連中を教えてんだ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですあるんですよ。

お礼日時:2013/04/24 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!