重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4月から職場が変わりました。職種は同じですが、雇用先は全く別の場所です。履歴書は旧姓でだしたのですが、2月に採用を頂いてから現在の姓を伝えました。

それから、4月上旬に口座やらその他個人情報を色々と書かされ、年金手帳も現在の姓に変更をし会社へ提出しました。

しかし今日、保険証の名前を変更しないといけないから変更手続きをしてくれと直属の上司から言われました。
3月末までの職場には保険証をもちろん返却し、現在の職場には以前の職場の話はしていません。

なぜ名前の変更が必要なのかが疑問です。
なぜ旧姓のまま現在の職場が保険証の手続きをしてあったのでしょうか。

わたしの認識不足が多いと思うのですが…
どうしても現在の職場が旧姓のまま間違えて手続きをしたとしか思えないのです。

それとも雇用先が変わっても保険証は自分でなんらかの変更をしないとだめなのでしょうか。。

わかりにくくてすみませんが、どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

もしかしたら上司の方の勘違いではないでしょうか。


確認のため上司の方に聞かれてはどうでしょうか。
今のままでは手続きされずに保険証が交付されませんので、
早めに相談された方が良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!