重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30歳をすぎているのですが、いまだにゲームが大好きです。
ご飯を食べてる時も、歩いてる時も、ゲームをしています。注意してもその場ではやめますが、次の日になるとまた同じです。
ひどいときは、朝までゲームをしています。

後、夜中に必ず買い物にいきます。帰ってくるときに、してきてくれればいいのに。近所にも迷惑なのが、わからないようです。

お酒を飲むと泥酔するまで飲み、周りの人を投げたりします。

私が言ったことを覚えられない、すぐ忘れる、片付けられない。
等々があります。あまりにもひどいのでなにか障害なのか、わかるかたいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

若いころゲームにはまっていた私としては耳に痛い話ではありますが


旦那さんはきちんと仕事して給料を納めてくれてるなら
あまり文句を言ってはかわいそうでは?
世の中にはいろんな趣味がありますが車などの金を使う趣味に比べれば
ネットゲームくらい見逃してあげては?
もちろん体調も心配でしょうから、ダメダメと禁止にするのでは
彼も聞いてくれないでしょう
1日何時間なら彼も満足できるのか?を探るほうがいいでしょう
もちろんその際も喧嘩腰ではなくあくまで体を気づかってのことであるという
謙虚さで話し合いましょう。
夜の徘徊はある意味仕方ないですね。これはなるべく静かにでかけるように
言うしかないでしょうね。夜は腹も減ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ゲームするから夜どっかいっちゃうのかもしれないです。体のことでちょっと話してみようと思います。

お礼日時:2013/04/24 02:02

それだけじゃわからないけど抑制のきかない人なんですね。


パチンコよりはマシかな。損失がまだ抑えられてると思うから。

人を投げるってのは、問題ですね。
警察のお世話になるかも?

障害かどうかはわかりません。単なる性格性質の範疇という気もします。
ただ、そういう事って結婚前にわからなかったでしょうか?
コミュニケーションがちゃんととれてるかどうかが問題と思うんですが。

うちの高校生の息子も同じようなものです。泥酔とかはしないけど。
何を言おうと自分の態度や生活を変えない。
その年頃だと自己中は当たり前だけど分別ある大人だと困りますね。
まあ、大人の10人に1人は発達障害だそうですからちょっとその気はあるかなあ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!付き合ってる時は泥酔もせず、すごくしっかりしている人だったので、びっくりしました。

お礼日時:2013/04/24 01:59

ご主人の仕事の様子はいかがですか。

異常に忙しいとか、課題が多くて頭がまわらないとか、問題が山積みだとか・・・
ゲームで現実逃避している可能性はあります。お酒もその一環であることが考えられます。
仕事がそのような状況で、プライベートでの集中力が異常に低下してきている人を自分も知っています。段々人も変わってきているようで心配しています。

仕事の部外者が口出しすることは、当事者もなかなか聞き入れられなかったりして難しいかと思いますが、仕事の状況を見直すことを勧めてみてはいかがでしょう。彼の問題を彼だけのものにせずに、yae0121さんが積極的に彼の話(仕事の悩みや愚痴とか)を聞いて共有してあげるというのも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は朝から夜中までです。朝に帰ってくることもあります。私はもともと部下なので話は聞けるので、ちゃんと聞いてあげたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/24 02:04

それよりも、会社でちゃんと仕事が出来ているのかが心配です。



韓国ではゲームのしすぎで廃人みたいな人も多いと聞きますから..


注意欠陥多動性障害  セルフチェック 関係ないと思うけど
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B3%A8%E6%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!仕事はがんばりすぎてると思うので、そのせいかと思います。

お礼日時:2013/04/24 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!