
超党派の国会議員168人が、恐るべきことに昨日朝、東京・千代田区の靖国神社を参拝しました。安倍内閣の閣僚の靖国参拝に対し、日本に疫病が流行る事を切実に願ってやまない韓国および中国が反発を強めている中、平成になって、最多の人数となりました。
春季例大祭に合わせて参拝したのは、超党派の
【みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会】で、自民党の高市政調会長や、日本維新の会の平沼代表代行らに加えて、安倍内閣から山口財務副大臣らが身の毛もよだつ参拝をしたようです。
同会の尾辻会長は
「このような参拝は、どこの国でも行っている、ごく自然な行為だと思いますから、反発されることが、よく理解できません」と地獄の鬼が這い出て来るような、不吉な言葉を述べました。
・・・こういう事態が起こるたびに奏でられていた、女性代表のウルワシの美声が、今回は聞くことができません。日々、土井たか子(推定86)に近づいている感があります。
三途の川を何度も渡りかけては、そのたびに死んだ婆さんに拒否され続けている私が言うのもなんですが、靖国神社を公的機関にし、参拝を職務化することはできないのでしょうか、早起きしたついでにジョギングに行こうとするこの迷える子羊に、どなたか教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
> 靖国神社を公的機関にし、参拝を職務化することはできないのでしょうか、
それなら戦没者の慰霊をしている寺社の神主さん・宮司さん・お坊さんを、公務員にすりゃ良さそうですね。
ただ、そんなコトをしたら、それはそれで文句を言うのでしょう。
結局、何をやっても文句を言う連中が相手なんですよ。
相手に合わせてりゃ、最後は「戦争加害国の日本人は、先祖を祀るな!墓参りするな!」って言い出します。
従い、好きに言わせておけば良いです。
その代り、コッチも好きにやれば良いです。
内政干渉ってのは、そういうモノ。
「内政干渉するな!」って言うのも、ある意味、内政干渉です。
その先は・・・覚悟があるの?って言う話しです。
すなわち「内省干渉に応じなきゃ/内政干渉を止めなきゃ」「断交するぞ!/戦争するぞ!」なのかどうか?です。
その覚悟がなければ、単なる口ゲンカ。
・お互いに無視するか?
・お互いに意識・反応しあうのか?
それだけの違いで、実質や結論はそんなに違いません。
でも「無視されつつも、内心では不満が蓄積してる」なんて言う方が、恐いと思いますよ。
日本は「靖国参拝したら、中国や韓国は、今年も反応してくれた!」って思ってりゃ良いんじゃないでしょうか?
中国や韓国も「靖国参拝してくれたから、日本の悪口を言えるぞ!」って、喜んでるんでしょう。
仮に靖国参拝が外交問題だとすれば、「じゃあ靖国参拝をやめたら、アンタは何してくれるの?」って言う話しであり、バーターが必要でしょう。
たとえば日本が靖国参拝をやめたら、「中国は金輪際、尖閣領有権は主張しません。」とか「韓国は竹島を直ちに日本に返却し、また今後は従軍慰安婦問題などで、不当な賠償請求しません。」って言うなら、少なくとも公職者の参拝はやめると言うのも、考慮に値します。
国益にも適いますので、英霊も許して下さるのではないでしょうか?
しかしバーターが無いなら、外交交渉ではなく、一方的な要求、即ち内省干渉です。
口で言ってもきりがありませんし、要求に応えたとしても、そこで区切りがつく様子もありません。日本は日本独自の道を歩むべきでしょう。
どうせ相手の目的は、靖国参拝阻止ではなく、金銭目的の嫌がらせですから。
その問題をネタに宣戦布告するというのであれば、受けて立ちたいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
あと一回書き込みするけど宜しい?仮に参拝を職務化(仕事化)したとします。
行く人は公共交通機関を使ったり、自動車を使ったりして、神社に参拝に向かうとしますが、それにより起こりえる人身事故についてどの様に評価されるでしょうか?
論点ズレてるかもしれません。行く人間の配慮、自己責任の問題であるので、テーマとしては似つかわしくないと思います。
しかし、職務化するという事は、気が乗らない人も参拝する羽目になる訳で、気が重い人や、イライラ(私の様な人)する人も居ると思います。
そういう精神的にブレた状況の人が車に乗ったりしたら、事故起こす確率は高くなると思います。
本人の注意努力次第ですが、、義務化してる故に努力しない人も現れる。それを統制できないのであれば、それを義務とする事は道理的に筋が通らなくなってしまいます。
私がなぜ宗教ぽいのを嫌がるかと言うと、個人的な嫌な思い出があるからなんですよね。例えば法事や葬式では、絶対に会いたくない人とも顔合せしなければいけなくて、胃に穴が空いて出血してしまう様なストレスを宗教行事により間接的に受けてしまうのです。
逃げ出せば良いのですが、日本人にありがちちな人の目に恐怖したり、空気読んだりして、調和を壊せない様な、そういうプレッシャーもあいまって、また立場がある故に逃げ出す事もままならない感じで・・・
そういう意味として私は「宗教が無かったら良い。」と思うわけで、本当は「原因物質となるその人さえ居なければ良い」と思う訳でして
要するに私という人間性に誤解を与えたっぽいので、訂正しておきます。
さっきはつい、個人的な問題で感情的になりました。申し訳ない。
私は当然のことながら無神論者?です。神も仏(悟りは別)も、あの世も超能力も宇宙人来訪もタイムマシンも、幽霊も悪魔も、予知も予言も、全部信じません。それらは、すべて人間が作ったオカルトです。
悪意を持つ者が、それら存在しない物を口にするとき、そこには幻に翻弄される被害者が現れます。物理を超えた世界を謳いつつも、法事の場で起きていることは、人間と人間の絡み合い以上の何もありません。
お互いに高価な壷を買わされないように気をつけましょう。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
若年層は靖国神社の存在意味すら知らないのではありませんか。
お年寄り達がワーワー言っているだけに感じてますよ。自分の認識が間違っているかもしれませんが、ニュースやドラマで見る限り英霊がお国の為に死んでいったとは思えません。三国さんは引き金を引かなかったと言われてましたし、行きたくなかった、死にたくなかった人達も多数おられたわけですから。軍国政権という政府に引導を渡され死んでいかれたように思いますので、国民全員が哀悼の意を捧げる必要は無いと思います。ヒットラー主導の下で死んでいかれた人達を国の為に死んだとは誰も言いません。それぞれの意で決めれば良いのではないでしょうか。ですから議員さん達が行かれても差し支えないと思います。でも国の為に死んだと云うのだけは辞めて欲しいです。歴史を振り返って始めから負け戦さ、犬死だったという人達もいるわけですから。
国民は国を守る意志がなければ国民の資格がありません。そこは国と呼べない地域です。負ける戦いであっても、プライドにかけて守らねばならない状況も、時には訪れたりも致します。
私はヒトラーを悪人扱いする気はありません。ヒトラーは国民と時代に求められて表舞台に登場した人です。戦争の結果次第で、その評価は180度変わっていたでしょう。
そんなこんなを言われないためにも、もし次回の戦争があった際には、絶対に勝つべきですね。
ご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
> 日本は日本独自の道を歩むべきでしょう。
中国・韓国も同様です。
それぞれ勝手にすりゃいい。
但し、日本の独自・勝手は、国際法に則り、国連重視の外交方針です。
> どうせ相手の目的は、靖国参拝阻止ではなく、金銭目的の嫌がらせですから。
相手にメリットがあるなら、本来はバーターの、外交問題と言うことですよ。
しかし日本は、「内政問題。大きなお世話・・」の立場であって、それに対しては、相手はそれ以上の大義名分はありません。
日本側からすれば、ウザいだけ。
100年でも200年でも言い続けます。
靖国参拝を止めたところで、「じゃあ次はコレもダメ!」って言うだけです。
相手は「あ~ウザい。交渉に応じれば良いのだろ?」って言うのを待ってるんでしょう。
しかし「公論・正論は我にあり」ですから、そんな嫌がらせには屈せず、笑い飛ばしておけば良いです。
> その問題をネタに宣戦布告するというのであれば、受けて立ちたいですね。
相手にそんな度胸があるとは思えませんが・・。
日本の備えは概ね常に万全です。
後は為政者の覚悟のみ。
相手は「あ~ウザい。交渉に応じれば良いのだろ?」って言うのを待ってるんでしょう・・・
本当にウザいですねぇ。そろそろ居直っても良いのでは、と思います。仏の顔も二度三度、と言いますし、怒らないと分からないのではないでしょうか。緊張感が張り詰めるほどの体制を取っておくのも、必要な場面なのかもしれません。
それもこれも今までの下手な外交に起因するのかもしれませんが。
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
お礼、ありがとう。
いくつか主張が…>もはや国内に、靖国参拝でグチグチ言う一般人は、いないのではないですか?
たしかにその通りですが、靖国参拝で外国人がウダウダ愚痴って、その事についてグチグチ愚痴る日本人が居るのは、問題になると思います。
グチグチ愚痴る日本人の愚痴の時間は非常に勿体ないので、義務化するのは賛同できません。
また、神社に参拝してる間の時間、労力は、街の清掃やらボランティアをする方が社会的に有意義ではないでしょうか。
義務化するのは、老人たちが仏壇で御供を読みご先祖に拝む無駄な時間と一緒ではなかろうかと。
頭を殴って、「何してんねん!!」とド突きまくり、街を徘徊させて、夜のパトロールさせたりした方が、どれだけの犯罪被害者を減らせるだろうか、悲劇の涙を食い止められるか・・・
大げさ解釈すると、「先人を敬ってる間に、今を生きる人を犠牲にしているだろう。」
こういう事を考えると、靖国参拝する事のメリットは無いどころか、デメリットしか見えてきません。故に私は義務化は反対しますし、参拝する政治家を軽蔑します。
あなたは、墓参りをしたことがありますか?あの世など当然存在しませんし、墓に参らなかったとしても、バチまど当たる道理がありません。
なぜ参るのか、それは、今自分が無事でいることに感謝をしに行くのです。その行為は宗教とは別次元の、自分を生んで、育ててくれたものに対するお礼の気持ちを、あらためて再確認に行くわけです。これは宗教ではなく、伝統的な日本の礼に始まり礼に終わる、精神論に他なりません。
死んだ人のために行くのではなく、今生きている人のために、それらの記念碑は必ず役立ちます。
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
参拝を職務化したりはできませんよね~。
先ず「政教分離」の考え方には英米型の「緩やかな分離」(融合型)と日本型の「厳しい分離」(分離型)があります。
そもそも政教分離とは「特定の宗教だけを擁護しない」という意味です。
だから靖国内に他の宗教の施設も併用されており、神社と同格に扱われ、参拝料なども全ての宗教に同様に分配されるなら、それは特定の宗教を擁護したことにならず「政教分離」は達成されます。
実はこれが英米型の緩やかな分離である融合型の政教分離で、例えばアーリントン墓地には全ての宗教の施設が併設され、米海軍の軍艦には同様に全ての宗教の祈りの為の施設などが併設されているのです。
対する日本は全ての宗教をオミットするので、もともと八百万の神を持つ神道だけがある靖国に政府高官が公人の立場で行くことは憲法違反となり許されません。
ところが全ての宗教が神社と同格で併設されるならば、緩い分離である政教分離を採用できるので、今回の参拝は「神道」だけという特定の宗教を擁護したことにならず、全ての宗教に対し参拝したことになるのです。
そうした「政教分離」の論議もせずに、公人の場合は確実に違憲である参拝を実施すれば、それは中国や国内から反発を食らうのは当然です。
だから「政教分離」を「全ての宗派を同格に扱う」緩い分離型の「融合型」にすれば良いのです。
「政教分離」の考え方には英米型の「緩やかな分離」(融合型)と日本型の「厳しい分離」(分離型)があります・・・
という考え方が、すでに過去の物となっているのでは、と思います。民主主義の世界には、神も仏も存在しません。今ある状態が、今のすべてです。
宗教が存在し得ない世界で、政教分離は意味がありません。その場合の宗教は、すなわち詐欺行為です。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
日本人にとって、神様は信仰ではありません。
お日様やお月様のような自然物です。だから仏教やキリスト教、イスラム教のような教典がありません。理屈っぽい聖書やイスラム教典やお経がありません。ましてや仏像やキリスト様の十字架像はありません。それでは拝むことが出来ないので、便宜的に神社を造りました。でも中身は空っぽです。何も入っていません。ご神体も教本もありません。伊勢神宮も靖国神社も同じです。靖国神社に参拝するのは、朝起きてお天道様に手を合わせるのと同じことです。手を合わせても、ナンマイダとかアーメンなどとお経の文句は唱えません。分かりましたか。ですから神社を公式参拝とか、参拝を義務化する必要はないのです。日本人なら誰でもお天道様に手を合わせるように、自然に手を合わせればいいのです。政治家も一般庶民も。そういう民族古来の風習、文化に他国がつべこべ言うことはないのです。言われても気にする必要はないのです。A級戦犯なんて関係ないのです。
ついでに言えば、三途の川は仏さまの世界です。神様の世界ではありません。ごっちゃにしてはいけません。神道にはあの世はありません。
おっしゃるとおりです。私も靖国参拝を宗教活動とは思いません。先人に対し、一礼をする行為は、礼儀作法の問題です。議員や総理大臣は、進んで先人たちへの礼をしに靖国へ行くべきでしょう。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
「慰霊」と「内政干渉」を分けて考えないから話がごちゃごちゃになってしまってるんです。
ずばり主題は「内政干渉やめろ」 と言っているのに、クレーム内容についての神道だのA級戦犯はいないだの別の言い訳を言いだすからこんがらがる。
「国策のために命を落とした方の霊を慰霊に来ました。当然でしょう。どのように慰霊するかは日本国内の問題です」
↓↓↓↓↓
「当然慰霊ですが、そのことで他国の指図を受けないことを証明するためにも私たちはここに来たんですよ」 の意味。
慰霊が先なのか、内政干渉反対、が先なのか、
わざと慰霊を先に話すことで逃げ道にしてると思うんです。
たぶん中国が反発して尖閣の領海侵犯とか、デモとか、始まりますでしょう。その発端を作った責任が「参拝する会」に向きますよね。
そしたら、「先祖の墓参りは当然のこと」っとかわして、また話が宗教に戻ってしまうんです。
私も墓参りぐらいは、したい時にします。ただし、それは宗教心が厚いからではありません。宗教など、ただの手品でしかなく、順序立てて考えたら分かりますが、靖国参拝に宗教的要素はなく、ただひたすら礼儀作法を重んじる精神論です。
政治家は、そのあたりのことを明確に心得ておくべきでしょう。そうしないと、口で負けてしまいます。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
春季例大祭に合わせて参拝等と言わずに、毎月月参りをしたら良いでしょう。
マスコミも参拝の事実だけを報道して一切の論評や中・韓の文句も報道しない。
政府も中・韓の文句は聞き流すだけで一切の対応をしない。「のれんに腕押し」状態にする。
2~3年もしたら相手もあきらめるだろう。
中・韓とも日本と国交断絶するわけにも行かないし。
一々対応するから、外交の切り札にされ、何時まで経っても、1,000年経っても解決しないだろう。
人間の寿命の範囲内では解決しないのでしょうか。普通に考えたら、得する部分がないように思えるのですが・・・
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
神社に参拝するのは個人的な行為です。
だれがどこの神社で何をお願いしようと個人の勝手だと言えます。しかし、靖国参拝を大臣と呼ばれる人がすることは自民党の意志、ひいては日本国民の意志と誤解されます。靖国神社が戦争で亡くなられた英霊だけの神社であれば外国からとやかく言われることはありませんが、残念ながらA級戦犯の犯罪者が祭られていることがことをややこしくしています。外国から見たらヒットラーの墓に参るナチスの残党のように誤解されても仕方ありません。
それでもお参りするのは勝手ですのでこっそりと一般人に交じってお参りするぐらいの配慮はないのかなと思います。
こんなことをしているから竹島も尖閣もいつまでたっても解決しないのです。そもそも安倍首相が参拝しないってことは大臣は参拝を慎むべきと宣言したことと同じだと自民党の議員は解らいのでしょうか?
天皇陛下も参拝されないということは臣下たる大臣がするべき行為ではありません。
靖国参拝は天皇陛下のお心の反する行為なのです。
天皇は政治には無関心です。誰かを押しのけて発言する、といったことはしません。
ヒトラーがお嫌いのようですが、私はトルーマンの方がよっぽど非謹慎な男であるように思います。
戦時中の出来事を後から語っても、戦勝国が喜ぶだけです。A級戦犯についてどのような捉え方をされているのかは知りませんが、私はその者たちを犯罪者と思ったことは一度もありません。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
韓国人はなぜあまり神社で参拝...
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
靖国神社参拝問題
-
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
韓国が日本にドイツを見習わせ...
-
リニア反対している静岡県知事...
-
台湾有事、忍び寄る「戦争前夜...
-
登壇時の礼
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
天皇の男系が途絶えたら、天皇...
-
中国人が日本の不動産をたくさ...
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
外国人の「通名」を廃止するべ...
-
中国人に似てる、というのは、...
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
ロサンゼルス 抗議デモ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
総理大臣の靖国参拝に断固反対...
-
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
靖国神社参拝
-
靖国参拝の現実的なメリット
-
宗教的な活動はどこまで許され...
-
靖国神社と信教の自由について
-
靖国問題解決はこれしかない、...
-
外国人観光客は日本のお寺や神...
-
なぜ多くの政治家が靖国神社を...
-
外交カードとしての靖国参拝に...
-
あなたが手を合わせておじぎを...
-
終戦の日の英霊に対しての弔い方
-
靖国参拝
-
靖国参拝するとなぜ韓国中国は...
-
鳥居のくぐり方
-
首相の千鳥ケ淵戦没者墓苑訪問...
-
靖国神社から赤羽までの間にあ...
おすすめ情報