
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ところでフリーズの原因は何だったのか分からずじまいですか。
調査することも教えてもらおうとはしなかったのでしようか。
今後調査する気はあるのでしようか。
まず当方の対処は、購入した店に持ち込みフリーズするので調べてくれといいます。
お店の人は、どういう操作の時に発生するかを聞いてくると思います。
再現性があればそれを目の前でやって見せます。
もし、お店ではなく、送付するしかない場合は、書面を添付するでしよう。
もしその再現性が今のところ分からないときは、調査をしてみるでしよう。
まず、発生前の挙動を監視しておくために、タスクマネージャーを起動しておきます。
フリーズした時刻をメモしておきます。
その時刻でイベントピューアーを調査します。
コントロールパネル→管理ツール→イベントビューアー
左側の「カスタムビュー」→「管理イベント」をクリックし、何かヒントとなるものはないかをチェックします。
エラーや警告を中心に調べ、マウスでクリックして、詳細を調べます。
何か気になるものがあれば、一番下の青文字「イベントログのヘルプ」をクリックしてみます。
すると、「送信しますか」と聞いてくるので、「はい」を押します。
何か、Microsoftで既知エラーとして分かっていれば、返信が来ます。
これもヒントになるでしよう。
フリーズした時刻をメモしておき、何か共通したものはないかを調べます。
これらを元にすれば何か分かると思います。
フリーズの定番は、下記のものがあります。
キーボートやマウスが全く効かないで、「立ち往生」の場合は、メモリ不良を疑い、メモリテストを行う。
購入後に増設したハードウェアや、インストールしたソフトウェアが悪戯している可能性はないか。
それ以外は、イベントビューアーで何らかのヒントを見つけるしかないと思います。
こうして、使い物にならないので宜しくということをはっきりと言うと思います。
有難うございます。こちらに対してもご意見頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8060977.html
No.7
- 回答日時:
こんにちは、買って1週間とかでそのようになるのは90%は初期不良です。
速、ウィルスも考えられますのでウィルスソフトを走らせ、エクスプローラでCドライブを右クリックしてプロパティ>ツールタブでエラーチェックを実行して様子を見て、それでも駄目なら送り返されたとしても、その偉いメカー様に送ってしまう以外に無いように思いますが。
消費者センターに苦情申し立てをするとか
http://www.kokusen.go.jp/map/
相手は中国ですからね、せめて台湾か韓国くらいならですが、きっとなかなかでしょうね。
別スレも立てましたが、システムの修復に4~5時間くらいかかったので
強制終了しました。そしたら画面がLenovoの文字は出るのですが
画面が黒いままです。安物買いの銭失いとはこの事です。
買って損しました。とことんやりあいますけど・・・。(泣)
No.5
- 回答日時:
>次回はこの会社の製品は買いません。
↑
その気持ちはわかりますが、別に、その会社の擁護するわけではありませんが、電気製品には極端な当たり外れがあります。
特に、外れくじを引いた人は、そのメーカーをくそ味噌に言いますし、運よく当たりくじを引いた人は、そのメーカーの信奉者と成ります。
--
本来は、外れくじを引いた人にこそ、そのメーカーは真摯に対応すべきなのですが、昨今は、サポセンの質が非常に悪くその為にメーカーの信用度を貶めい居る事に経営者が気ついて居ないのです。
有難うございます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8060977.html
のような状態になってしまいました。
もう泣きたい気分です。
No.4
- 回答日時:
G580にもいろいろあるので...。
Lenovo G580 26897CJ ですか?
・もしかして、メモリ2GBでしょうか?
・その上でOSは64bitではないでしょうか?
・何を使っていてのフリーズでしょうか?
例えば、ネットで重いサイトをいくつも開いているとか、GIMPなどの画像ソフトをインストールして使っているとか
メモリ2GBなら、ちょっと重い作業をすればフリーズというか、HDD内の仮想メモリにアクセスするため一瞬操作できなくなるのは当然です。しかも、ノートPCですから、バッテリーの関係でHDDの速度は低い。どのメーカーでもよく起こることです。
lenovoは良心的なので、空きスロットがあるはずです。
メモリを増設すれば改善するでしょう。
もしメモリを4GB以上積んでいて軽作業でも止まるようでしたらメーカーの対応が悪い。
粘り強く交渉して交換してもらうようにしましょう。
ご回答有難うございます。G580 2689MYJです。
win8でメモリは標準の4GB。
スタート画面を開こうとしてフリーズしたり
yahooのトップ画面を開こうとして、反応してません
とか、そんな感じです。
サポセンからは、修理に出してもらっても
その現象が現れなければ、送り返すだけですと言われました。
さっきも電池パックを外して、レノボから教えてもらった
放電をしたら立ち上がりました。
シャットダウンも出来ない時があります。
今回?はハズレました。
サポセンとは交渉しても無駄だと痛感してます。
次回はこの会社の製品は買いません。
No.3
- 回答日時:
フリーズということは、マウスも動かない、電源も切れないということでよろしいでしょうか?
だとすれば、今はほとんど無いはず。
パソコンは状況次第でフリーズはおこってもおかしくありませんので、
そんなものといえば、そんなものです。
ただ、買ったばかりならば、保証期間中ですから、
強くいって、対応してもらいましょう。
初めからフリーズするのはあり得ません。
出荷時にチェックしているはずですから。
部品の不具合も考えられます。
有難うございます。
強く言いましたがダメでした。
そういう仕様だそうです。
それとフリーズはどのメーカーでも
起こりうる事なので、そんなもんだと言われました。
レノボの対応は悪いと聞いてましたが
対応者は高圧的でした。
比較的女性の方は丁寧に応対してくれますが
いずれも男性の場合よくないですね。
次回は国内メーカーにしたいと思います。
今後、レノボを購入検討している方の
参考になればと思います。
No.2
- 回答日時:
>>フリーズがよく起こるので
>>PCって実際そういう物なんでしょうか?
10数年前に販売されてた、「WindowsME」ってOS乗っけてたあたりのPCならしょっちゅうでしたねぇ(笑
懐かしい話です。
WindowsXP以降は、「相当酷使した使い方」でもしない限りはフリーズにまで至らないと思いますよ。
>>サポートセンター
まぁ。。。所詮、サポセンなんで。。。
とりあえず、「相当酷使した使い方」をしているかどうかはあなた次第。ですね。。。
(ここ最近起こるようになった。ってことなんで、初期不良とかじゃないとは思いますし。
まだ買って6日目です。そんなに長時間使ってません。
仮に初期不良だったとしても、レノボはそのような対応は
ほとんどしないそうです。
それも仕様の内、と言われました。
安さにひかれて購入しましたが
やはり国内メーカーの方が良かったかもしれませんね。
そうこう言ってる間にまたフリーズしました。
大丈夫か?このPC。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
word 差込印刷の設定途中でフリ...
-
TOWER RECORDS ONLINEでフリーズ
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
ゼンリーってフリーズされてて...
-
京セラ AH-K3001V使用の方に
-
ウィンドウズ・アップデートに...
-
F1~F12の意味と強制終了の仕方。
-
タウンWiFi で、いきなりこの画...
-
初期化してもフリーズが治りま...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
XP導入にあたって。
-
ゼンリーで、あなたの世界を共...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
インターネットについて
-
プライベートモードの解除方法...
-
海外製のエロゲーム?の広告に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
ゼンリーでフリーズした相手か...
-
タッチパネルフリーズについて
-
パソコンがフリーズしました。 ...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
VNC ビューワのフリーズ
-
PC使用時に何の前触れもなくフ...
-
pcが1日に3-4回ほどフリーズす...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
Excel 365 フリーズ 頻発 エク...
-
word 差込印刷の設定途中でフリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
ゼンリーってフリーズされてて...
おすすめ情報