重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自宅で東京風の中華そばを作る場合に、鶏ガラで出しをとるのか、鶏もも肉でとるのかで迷っています。骨とお肉で抽出されるスープは、どのような違い、例えば、風味とか、味わいとかが変わってくるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

骨を砕いてダシを採った方が、黄金色のコクのあるチンタンスープが取れます。



腿肉からだと、いっぱいアクが出るし、それほど味わいはよくありません。

むしろミンチにして、つくねにしてダシを採った方がおいしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、試してみます!

お礼日時:2013/04/29 14:49

骨の中の骨髄から、エキスが抽出されると聞いた事があります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨で試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/29 14:50

>鶏ガラで出しをとるのか、鶏もも肉でとるのかで迷っています。


スーパーマーケットには鶏ガラのスープ(顆粒)は置いてありました
「出し」はほとんど「鶏がら」と思いますが、お店もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/29 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!