重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もーどうすればいいかわからないです。


私は幼稚園上がる前からかなりデブでですね、学校では馬鹿にされて本当の自分を出せてないです。馬鹿にされてるのはもう半分遊びで別にいいんですけどねw なれたしw

でも恋愛はできないし、水泳もできない。みんなと同じ可愛いファッションできない。  

できないっていうかする気にんらないんですよね。もう馬鹿にされたくないって。


よく考えてて「はっ」といつもいつも頭の中で馬鹿にされてるシーンや、学校行きたくないなーとおもってるんですっけw

学校ではいつも笑ったり「んだよ!私デブだよ!笑」とか言って自虐ネタで笑わせてるんですけど、結構もう限界なんです・・・。


だからダイエットしようと決意してやり始めても全く続かないし、
お菓子絶対食べない!と決めてもどうしてか食べない食べない!と心の中ではいってるんですけど食べちゃうんですよね・・・。もうホントは食べたくないんです。我慢したいんです(´;ω;`)

幼稚園上がる前から太ってたけどその時は食べてなくて最近ですね食べるようになっちゃったのは・・・。

もうホント食べたあととかもう自分が嫌で泣いちゃうんです。
自分の体型見たときとか思いっきりつねったりしちゃうんです。

私は過食症なんでしょうか。。。。

A 回答 (6件)

こんばんは。


今まで何回もダイエットに挑戦しては失敗しているわけですよね。
いきなり極端なことをやろうとしているからではありませんか?
「お菓子は一切食べない!」とか、「一日二食のみ!」とか、「○○だけ
ダイエット」とか、「1ヶ月で5キロ痩せる!」とか・・・。
もちろん、極端な方法でも、出来る人は出来ます。
でも、質問者さんには出来ないんですよ。
性格の問題なのか?周囲の環境の問題なのか?それはわかりません。
原因がなんであれ、もう何回もやって出来なかったものがいきなり出来る
ようになるわけがないので、まずはそれをきちんと認めなければいけないと
思います。
その上で、「出来ることからコツコツと」やっていくしか無いですよね。

お菓子は「絶対食べない」にではなくて、「量を減らす」ところから。
いつも1回に一袋食べてしまうなら、半分で我慢するように訓練するんです。
そもそも大袋を買うんじゃなくて、小さいサイズを1個だけ買うようにする
のも良いですね。
食べ方も、大口開けて一気に放り込んで食べるようなことはしないで、一口
一口味わって食べましょう。
「あー、うまいなぁ」「あー、幸せだなぁ」とかみ締めながら食べるんです。
高いカロリーを摂取してまで食べるんですよ?せめて幸せを満喫しないと!

また、食べるお菓子のカロリーを低く抑えることも考えましょう。
袋や箱の裏にカロリーが書いてあるはずなので、それを毎回チェックする
習慣をつければ、どういうものがどのくらいのカロリーなのかはそのうち
分かってきます。(ちなみに、ポテチ1袋のカロリー550kcalは、ジョギング
1時間以上に相当します。)
基本的に洋菓子よりも和菓子の方がカロリーが低いです。洋菓子はバター
たっぷりですから。
ナッツ類もなるべく避けます。油の塊です。
油で揚げたお菓子(ポテチ、ドーナツなど)もなるべく避けます。
濃厚なアイスよりも、シャーベットの方がカロリーは低いです。
ゼリーは、普通のものではなく、コンニャクゼリーや寒天を選びましょう。
口寂しくなっただけなら、安易にお菓子に手を伸ばさずに、ガムを噛む、
飴をなめる、低カロリーの飲み物を飲む等で紛らわしてください。

食事も、一食抜くとか、そういうそもそも無理なことは最初から考えない!
まずは白米の量を2/3くらいに減らしましょう。
いつもおかわりしてるならおかわりをしない。
おかわりしてないなら茶碗に盛る量を最初から2/3にする。
野菜のおかずはたっぷり食べる。
パンにバターやジャムをたくさん塗らない。

友達と外食したりする時は、炭水化物ばっかりのメニューにならないように
気をつけましょう。
パンだけ、麺類だけ、チャーハンだけ、丼物だけ、とかは良くありません。
なるべく意識して野菜やキノコの多いメニューを探してください。

・・・そうやって、なるべく摂取カロリーを減らすような生活を心がけて
いって、慣れてきたら、次の段階では「お菓子は週1回のお楽しみにする」
「白米の量を1/2にする」等のように徐々に減らしていけば良いんですよ。

腰も、体重が重いと負担がかかりやすいので、多少でも痩せたら良くなる
可能性があります。そしたら、いきなり走るとか考えず、ウォーキングから
はじめてください。
ついでに腹筋(クランチ)をやっておくと、ウェストのくびれ作り&腰痛
改善で一石二鳥です。

もちろん、こんなやり方では、目標体重に到達するまでにものすごく時間が
かかります。
でも、極端なダイエットしては失敗してを繰り返すよりは、確実に早く痩せ
られます。
決して焦らずに、ゆるやかーに頑張ってみてください。

なお、小さな頃から太っていたとのことですが、ご両親も太っているのでは
ありませんか?
もしそうなら、それは遺伝でも体質でもなく、ご両親の食生活が「デブに
なるような」食生活だから、それに引きずられているんです。
(ご両親の批判になってしまって申しわけございませんが・・・。)
質問者さんは自分の食事量を「お菓子を食べてるのはダメだけど、朝昼晩の
食事量は普通」って思っていませんか?
でも、その「普通」って、痩せている友達の毎日の食事と比べて判断して
いるわけではありませんよね?「なんとなく、たぶん、普通」ってだけだと
思います。
でも、それは、質問者さんの中での「普通」であって、他人から見たら
「明らかに食べすぎ」かもしれないんです。
そこらへんも認識しておいた方が良いかと思います。
じゃないと、「お菓子食べるの止めて、食事は『普通より少ないくらいなの
に』、全然痩せない!」ってなっちゃいますから・・・。

では、頑張ってください!
    • good
    • 0

No.4で回答した者です。



私はお腹がすいたとき、お菓子が食べたくなった時、ミルクティーを入れて飲んでいました。

普通に市販で売っているティーカップ用のやつです。(50袋入りとかのやつでOK)
それでゼロカロリーシロップを入れて飲むと甘いので空腹がけっこう紛れるのです。
私はミルクティーが好きなので牛乳を入れていましたがそれはお好みで・・
入れないほうがカロリーは抑えられますが、私は気にしないようにしていました。
そんなにガバガバ飲まないので・・

私はパルスイートのゼロカロリーシロップを使っています。
お値段は500円しないくらいです。
ダイエット中はこのコにすごく助けられました。
是非試してみてください。
    • good
    • 0

腰を悪くされてるようですが、


何故、走ろうとか考えたのですか?

ちょっと極端だなぁ・・って感じました。
ゆっくりのウォーキングでもいいし、1分ずつやるエアなわとびなどは無理なのでしょうか?
ウォーキングが無理だと普通の日常生活も大変なお体だと思いますがそのような記載はないので
違いますよね?

お菓子が我慢できない。

これは意志の弱さですよ。

私は去年、減量したのですが、上記のエアなわとびをしました。

2分やるのが精一杯という体力のなさでしたが・・1分でも跳んで、休んで跳んでを
繰り返し、あとは食事の白米を減らして、最初にキャベツのサラダを食べる・・などしていました。

でも、お菓子を全く我慢していたわけではありません。
今日と明日は我慢する日、明後日はお菓子を少し食べてもいい日、とメリハリをつけてました。

エアなわとびのおかげか2ヶ月すると体重がスルスル落ちていくのでそれも励みになって
お菓子が食べたいとも思わなくなりました。

>学校ではいつも笑ったり「んだよ!私デブだよ!笑」とか言って自虐ネタで笑わせてるんですけど、結構もう限界なんです・・・。

辛いですよね
太っていることは別に悪いことでもないのに。

でも辛いのに、食べることを我慢できないのですか?
文章ではすっごい切実な感じなのですが
本気じゃないのかな?って思います。

本気なら我慢できると思うんですが・・

私は去年、本気でダイエットをして3キロ落としました。
ピルを服用(ピルを飲んでると体重が落ちにくいんです)、産後の体重が落としにくい身体、49キロ台だったので本当に体重が落ちにくかったけど
本気だったからご飯も減らせました。

質問者様は本気ですか?
ダイエットが必要だと本当に思ってますか?
必要じゃないら我慢できないのでは?

まずは三食ちゃんと食べましょう。
具体的な体重が明記されてませんが、デブということなら
デブな身体を維持するだけ食べてるようなので、
普通の女性のカロリーを摂取することを心がけてください。
(質問者様が何歳なのか分からないのでカロリーはあえて書かないでおきます)
あとお菓子には近づかない、自分で買わない、買うお金があるならフルールでも食べること!

本気なら頑張れますよね?
いつまでも馬鹿にされる人生でいいんですか?

嫌なこと書きましたがあなたのこと応援しています。
頑張って。
    • good
    • 0

過食が止められないなら、それ以上の運動をするといいんですよ。


どこかに移動する時は全て走って、それプラス毎日1時間程走って、何とかして脂肪を燃焼させたらいいんじゃないですかね?

私も実際今太っています。
過食を止めれず、毎日ポテチのでっかいの1つを余裕で食べます。
ですが、最近ダイエットをはじめてから(食事制限はしてません。もともとご飯はあまり食べませんが)、間食がめんどうになって来ました。
無理せず、自然と間食がだんだん減って来ています。

もともと運動が好きだったし、少しはストレスも過食の原因だったので、運動によってストレスも発散できてすごくきもちいいです。


私は高校生ですが、周りの痩せている子達も、ストレスで過食をしてしまう事があるそうです。

まずは、ストレスを解消する事を考えましょう。
あなたは今確実にストレスを抱えています。
痩せたいのに過食が止められない、なのに自己嫌悪が積もる。
私も↑の悩みを抱えてましたが、運動して、あと「食べてもいい」「無理な食事制限はストレスになる」と考えていると、気持ちが楽になって、自然と過食の量が落ちました。

頑張ってください!!!


アドバイスを
運動前にブラックコーヒーを飲むと脂肪を燃焼しやすく、ブロッコリーは痩せにくい身体を作る

食事の際は野菜完食→その他完食→米完食→飲み物
というのが良いらしいです
三角食べではなく、順番通りに完食していくらしいですよ
    • good
    • 0

お菓子を食べる習慣を変えられないのは過食症とは無関係ですよ。


第一、まだまともなダイエット方法に挑戦すらしていないのに
泣き言を言うのは少し変ではないですか?
お菓子を食べてもいいから朝食を抜くとか
夜は何があっても食べないとかも、まだやってないんですよね?
だったら本気で痩せたいという熱意と
そのための行動が今はまだ一致していないだけの話です。
今後痩せるための具体的な方法を学べばちゃんと痩せていきます。
あなたの現在の境遇は例えて言えば、
勉強もしていない子が成績が悪いのを嘆いてるようなものです。
そういう人も勉強すればちゃんと成績は伸びていくのと同様に
痩せるための努力を正しく行なえばあなたも痩せていくでしょう。

まず摂取カロリーを少し下げることと、
軽い運動によって消費カロリーを少し上げることを並行して行なってみましょう。
お菓子をやめられなくても今は構いません。
行なってもらうのは朝昼晩のどれか一食を抜くか、
もしくは3食食べて主食だけを完全に抜いてしまいましょう。
つまり一日2食にしてお菓子も食べるという方法か、
3食しっかり食べてもいいからその代わりご飯やパンを一切食べないという方法か、
どちらかを選んで明日から実行してください。

後は短時間でさっと終われる運動もやっていきましょう。
部屋でできるものとして腕立てスクワット腹筋の3種をやり、
お風呂の最中に浴槽の縁に手を付いてお湯から体を持ち上げるという運動の計4種を
へとへとになるまで毎日やります。
食事制限と軽い筋トレを続ければ1週間で体重に変化が出ますよ。
特に体重が重い人の場合は食べる量を減らせばそれだけで十分なくらいです。
週ごとの計測を励みにしながら、まずは夏まで2ヶ月間頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエットは何回もやりましたよ。

夜は野菜だけとか、朝は抜くとか・・・。いろいろやりました。


私運動はできないんです。
腰悪くて病院から運動できるだけ控えろと言われて走ろうと思って走ったんですけどやっぱり痛くて。

説明不足ですみませんでした

お礼日時:2013/04/24 22:12

過食症?いいえ、自堕落なだけです。


単に体のいい言い訳を見つけて、「可哀想な自分」を演じてるだけです。
その甘え根性を過食のせいにするなら、本当に過食で苦しんでる人に失礼です。
本気で「私は過食症だ」と思うのなら、まず病院へ行って相談しなさい。

その甘え根性を叩き直す為に、まずは滝に打たれて来る事をおススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!