プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から高校生になる娘がいます。
中3の今は月に3000円のおこづかいをあげており、高校生になったら5000円にすることにしています。
同じ年頃の方、または保護者の方はどのくらいおこづかいを貰って(渡して)いますか?
また、高校生にもなると使い道が随分と増えてくると思います。例えば、ヘアケア用品や洋服代、友達と遊びに行くときの交通費、飲食代や文房具代、雑誌や文庫本、趣味にかかる費用、携帯などです。バイトをしていなければ、これら全部をおこづかいでまかなうのは難しいと思いますが、みなさんはおこづかいで買うもの、親が買うものをどこで線引きされていますか?
それから、親戚からの入学祝いを現金でいただいた場合は子供に渡す?親が貰っておく?どうされていますか?

A 回答 (6件)

私は現在高校1年生の者です。


私もoptimsunさんの娘さんと同じ様に、中3時は月3000円、今は5000円です。
私は、携帯代・飲食代・洋服や美容院代は親に出して貰っています。
ただ、携帯代は基準を決めてそれを超えた場合はその分おこづかいから引かれます。
でも、それでは結構きついので買い物に行ったときはたまに文具・趣味のものなどは買ってもらえたりします。
どうしても必要な物・自分が欲しいだけのもので線引きされています。
入学祝いは制服や教科書代に使われました。
ほんとは、欲しかったのですがお金結構かかるので諦めました。
参考になればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても必要なもの・自分がほしいだけのもの と言う線引きは正解だと思います。
同年代の方の実際の意見として参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/15 21:29

私は高校の頃、高1:5000円 高2:6000円 高3:7000円と貰っていました。

(現在32歳です。)
 ほとんどゲームセンターかたこ焼きに消えており、今考えるとばかばかしく思います。私の考えですが、この時期にまったくゲームセンターや買い食いをしない人は大学生になったり社会人になってパチンコ等にはまるケースが多い様に思います。適当に無駄使いをする事も将来の為には必要なのではないかと思います。
 最近は高校生がバイトをする事が当たり前のご時世になっており、あまり小遣いをしぼると親に内緒で悪い事をしてしまうのではないでしょうか?我々の世代は携帯電話など無かった為、こんなものにお金を使う必要性が全くなかったのですが、もし、携帯電話を持たすのであれば、あとプラス2000円位の上乗せをする必要があるのかもしれません。小生宅は学業に関するもの(参考書やら文学書籍、スポーツ用品)の類は小遣いとは別に貰っておりました。
 私的には周りの子より1000円位少ない小遣いをあげるのがベターじゃないかな?と思います。
 入学祝い金などはまとまったお金なので、有意義に使う事を条件に、子供の好きな様に使わせる方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の頃に培われた金銭感覚や不平不満などは大人になってからの金銭感覚に影響するかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 21:12

僕も5000円ですね~



5000円を何に使ったかというと雑誌とかCDでしたね。ほんと私的なものばかりでしたね。
といっても5000円はきつかったので昼飯代を節約することもありますね。
携帯・趣味・飲食・服代は別に出してもらってました。文房具も学校に関係あるものも出してもらえました。
目的にあった使い方をするなら良いみたいです。正しく使ってるって事が分かればいいらしく。
携帯なら上限を決め、請求書が来るから親も分かりますし。服は一つの季節にいくらって決めて出してもらってました、着てる服が変化するの分かりますし。
シャンプーとか生活雑貨は出してくれました、みんなが使えるものですからね。
それ以外になんか高いものが欲しいならバイトでしたね。
公立だったってのもあってそこまでうるさくは言われませんでした。

おこづかいの判断はほんと難しいところだと思いますよ。お金が無ければ、バイトが増えて勉強が減るって事にもなりますから。
ただ注意するのは「遊ぶ金」だと思います。これは確実に使途不明金になりやすいですからね。「友達と遊ぶ」といっても何をしてるかは分からないですから。
これは大げさですが学生のお金にまつわる事件ってのもないこともないですからね。
そこら変はやっぱ親がしっかり判断していかないといけないと思います。

学生は勉強が仕事ですから、
会社で言えば仕事ができないと給料がもらえない、
それと同じで学業によっておこづかいも変動するってのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的にあった使い方、正しく使う。そうですねその辺が重要ですね。また、洋服などにも基準額を決めておくというのも参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/15 21:36

わたしは今高校3年生です。


わたしも中学時代は3000円で、今は5000円貰っています。
わたしは携帯代と交通費だけは親に出してもらっていますが、残りはほぼ全て自腹です。
バイトもしていないので洋服代、美容院代、交際費などの諸々のやりくりは結構大変ですが月々のお小遣いとお年玉で乗り切っています。
わたしは手元にはあまりお金を置きません。ほとんどを郵便貯金に預けています。
まとまったお金が入るとそのまま貯金し、使いたい時に使いたい分だけ引き出しています。
こういう風にしてからは手の届く場所にお金がないせいか、無駄遣いが格段に減り、お小遣い&お年玉で普通にやりくりできるようになりました。
頂いた入学祝いなどは全て親にいきました。
確かにわたしに対してのお祝いのお金ですが、こうしてお祝いしてもらえるのも、親のおかげ・・・ということで。
学費で相当の大金を払ってもらってますし。

この回答への補足

おこづかいとお年玉で殆どをやりくりされているとの事ですが、お年玉が結構多いのでしょうか?
うちは親戚づきあいが少なく、毎年2万円ほどにしかならず、周りの友達より随分少ないとぶーぶー文句を言っています。

補足日時:2004/03/15 21:32
    • good
    • 0

うちも同じ年の息子がいます。

お小遣いも同じです。うちは趣味に係るものといっても息子は本が好きなので本代でほとんど消えると思います。後は友達との付き合いでの飲食ぐらいは小遣いで出してもらおうと思います。基本的に学校で使う文具等は親が負担しようと思います。携帯代は基本料金は親が負担します。無料通話分がついているのでこれより出る時は小遣いから払ってもらいます。携帯代は息子の小遣い口座から引き落としになるので、毎月小遣いプラス携帯基本料金を入れることにします。入学祝い金ですがこれは1万円だけあげて、あとは用意にまわします。残った分は大学の進学用にためて置きます。こんな感じですね。息子は1度にお小遣いをあげるとすぐ無くなってしまうので、小遣い専用の口座を作ってあり、キャッシュカードだけを渡してあります。このほうがあまり使わないみたいです。楽しい高校生活を過ごしてもらいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の口座を作り、キャッシュカードで口座を管理させている方って結構いるのですね。うちもそろそろキャッシュカードを渡してもよいかなと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/15 21:31

つい最近まで高校生だった 20歳です


私は、高校生になったらバイトを探してやっていたので
小遣いは貰ってませんでした。

そこから、携帯代、小遣い、貯金を捻出してました。
お財布に入ってたのは大体3~6千円くらいかなぁ~

お祝いのお金…両親が金銭面、仕事等でしっかりしてないので
私達姉(私)弟が直接貰って管理してましたよ(^▽^)v

あまり、金を持たせるといいことないですカラね
大金持たせるならば、バイトでも何でもさせて
「労働して、金を得る大変さ」を学ばせた方がいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりバイトをすると違いますよね。
私自身も高校生の頃バイトをしていたので、自分で使えるお金が多かったし、社会勉強にもなりました。
入学後すぐにバイトは勧めませんが、部活や勉強などに支障がないならバイトもよいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/15 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!