重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

働いている頃も料理や後片付けなどには関心があったのですが定年を境に、暇に他に目が行くものが無くなったようで、異常なまでに目を光らせていて家族は皆辟易てしまっています

まず必ず料理の味に文句を言い、鍋は焦げが少しでも付くとすぐタワシでこすり、食器の片付け方が悪いとなんだと言い、父が作る料理に少しでも怪訝な顔をしようものなら、すぐキレます

しかし、それはほぼ台所周りだけなのです、地震で壁が崩れて直さなくてはいけないのですが、それはずっと手付かずだったり、優先順位の高いものからやってくれると嬉しいな、と何度言っても無視します

これは年とともにしょうがない部分はあると思うのですが、一体どうしたら改善されて行くと思いますか?

A 回答 (3件)

男の人って一度凝りだすと止まらないところがありますね。


今は料理がマイブームなんでしょう。
ある程度気の済むまで極めさせてあげるしかないと思います。
料理ブームが去ったら別のことに移行するかも。

大変ですが、定年後の自立を試みてる最中なので温かく見守ってあげてください。

余談ですが、定年後に蕎麦打ちに凝りだした父親がいる人がいて。
台所で父親の蕎麦打ちが始まると家族全員がそっと逃げるんですって。
蕎麦が嫌いな家族ばかりなので。(苦笑)
男の趣味って家族のためにやるわけじゃないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定年後の自立、そういう言葉があったのですね。

大変勉強になりました

料理やってもらうとします

でも壁の修理もやって欲しいなぁ 笑

お礼日時:2013/04/25 09:26

持ち上げて男の料理をやってもらいましょう。



やっぱり、お父さんには叶わないなって、言ってあげなくちゃ。

仕事以外に自分の存在価値を探しあぐねている所ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうはっきりと口に出してしまうとなんだか寂しいですが、今まで家族のために働いてくれていたので、持ち上げてみることにします!

お礼日時:2013/04/25 09:24

持ち上げて、任せっきりぐらいまで持ってってはどうでしょうか。



へそを曲げて何もしないよりはマシでしょう。気分良くさせれば、他のお願いも聞き入れてくれる可能性も出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが良さそうですね!

こっちももっとおおらかになって対応してみます!

お礼日時:2013/04/25 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!