重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

持っていたバッグに青カビのシミができてしまいました。
恐らく先日悪天候時に確認もせず屋根の水が流れてくる排水口の近くのコンクリートに置いて濡らしていたことが原因だと思います。
その後除湿機の上で乾かしファブリーズをして(匂い対策)乾かしとやったのですがカビについては考えていませんでした。
バッグは以下のURLのもので、色は明るい方です。
http://www.llbean.co.jp/shop/g/g0JSJ670000/
洗濯機で洗濯も考えたのですが中にPCバッグと同様のクッションが入っていたためしませんでした。
ついてしまった青カビの変色を落とすことは出来るのでしょうか。
またもしも同様に濡らしてしまった場合(濡らさないのが一番ですが)どのように処理をすれば良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

色が付着して色が変わってるのならそれを取り除けばいいですが



色その物が変化して色が変わってしまってる場合(今回)は、変な色を取り除くことができませんから、色を補う方法でしか目立たなくする(元の色に近くする)方法しかありません。

まあ今回は、小さな部位の多少の色変わり程度ならお湯か液体の漂白剤を薄めた物を少しつけて、歯ブラシでゴシゴシすれば目立たなくなりますよ。

なお、ファブリーズは匂いの元を包むだけなので効果はありません、一時的に匂わなくなるだけで、匂いの元が取り除けていないので、また匂ってきます^^
    • good
    • 1

こんにちは



こちらの回答のエタノールからをやってみるのはどうですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/974218.html

変色するかもしれないですので
目立たない部分でどうぞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!