重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

a=1/b かつ b=4/c かつ c=9/a

すなわちa=3/2, b=2/3, c=6のとき成り立つ。

とあるのですが、なぜこうなるのかどうしても分かりません。
数学に詳しい方どなたか教えていただけませんか?(><)

「数II(証明)で見つけた疑問です(><)」の質問画像

A 回答 (3件)

単純に代入すれば解けますよ



こんばんは、

ab=1
bc=4
ca=9
から、

bc=4ab
bcc=4abc=36b
cc=36
c=6

a=9/6=3/2

b=4/6=2/3

ね(^^)

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにも早くスッキリできるとは思いませんでした!!
(おおげさですよね^^;本当に数学苦手なので・・・)

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/04/25 23:13

相加平均兵器と相乗平均の関係において等号が成り立つ条件です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

相加・相乗平均の関係はおさえたのですが、a,b,cから成る連立方程式がどうしても解けなかったのです。

お礼日時:2013/04/25 23:10

A > 0, B > 0において、


相加平均 ≧ 相乗平均の関係があるから、
(A + B)/2 ≧ √(AB)
等号が成り立つのはA = Bのとき

というのを習っていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

相加・相乗平均の関係はおさえたのですが、最後の最後にa,b,cから成る連立方程式が解けなかったのです。

お礼日時:2013/04/25 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!