プロが教えるわが家の防犯対策術!

別居中の夫が子供に会いたいと突然訪問してきます。
その時、子供に「パパはママが好きだ」とか「みんなの家に戻りたい」など吹き込み子供を夫婦間の問題に巻き込みます。
子供は5歳で、精神的に影響を受け、父親に会った日から数日は夜泣きをしたり落ち着きがなくなったり、粗暴な行動を見せるようになります。
調停は始まったばかりで面接交渉まで話が行っていません。
突然訪問することも腹立たしく、面会を拒否したいのですが、玄関先で騒ぎだしたり待ち伏せされたりしたらという思いや、権利といえば権利か…という気もして強く言えずにいます。
が、子供の精神状態を考え、次の調停で
・当日突然の訪問はしない
・子供に不用意な言葉を吹き込まない
を強く要求したいです。
夫の行動が子供の精神を不安定にしていることを小児科の先生に見解書として文章にしてもらうことはできるでしょうか?
病院で聞けば早い話ですが、いつも待ち時間いっぱいでたくさんの子供が待っている環境でゆっくりと相談するわけにもいきません。
そのような経験をされたことがある方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

経緯ですが、夫の浮気から離婚を申し入れられ、受け入れたら一変弱気になり別れたくないとごねています…が、実のところは財産分与をしたくないのが本音と見受けられます。
子供に上記のようなことを吹き込みながらも、私には謝罪もありません。

A 回答 (4件)

◎次の調停で父親に会った日から数日は夜泣きをしたり落ち着きがなくなったり、粗暴な行動を見せるようになります。


調停は始まったばかりで面接交渉まで話が行っていません。子供の精神状態を考え、次の調停で・当日突然の訪問はしない
・子供に不用意な言葉を吹き込まないを強く要求したいです。

↑調停で面会交流の取り決めが決まるまでの間、調停の書記官を通じて父親に、子どもさんとの接触をしないようにしてもらいたい、という連絡を入れてもらうことをお薦めします。

◎夫の行動が子供の精神を不安定にしていることを小児科の先生に見解書として文章にしてもらうことはできるでしょうか?

↑子どもさんは、父親と会って不安になる言葉と帰化されるので、不安になるのはもちろん恐怖心をかき立てられます。それが潜在意識に残っているので夜泣きするようになり、精神的に不安定にもなります。そして、子ども自身は訳の分からない状態に置かれたと思ってしまいます。よって、我慢する事を放棄し、我が儘を言うようにもなります。

これらの子どもさんの悪影響について、小児科の先生にでも心療内科の先生にでもよろしいので実情を説明されて、意見書を書いてもらうことは良いことです。

次回の調停の際に、
・当日突然の訪問はしない
・子供に不用意な言葉を吹き込まないを強く要求したいです。

↑こういう事は、子どもさんの健全な成育のために、次回調停で強く訴えるべきです。
そして、次回の調停までの間にご主人が子どもさんを訪ねてこられるかも知れませんので前述の通り、調停の書記官に電話でもよろしいので喫緊の問題として、子どもさんと父親の接触の中止の希望を申し出ておかれるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり一度医師に相談してみたいと思います。
調停員によっては父親に会うことが子の福祉のために…みたいに言われるみたいですので専門家による診断書を持って調停員にも事の困り具合を理解してほしいです。
公平な話し合いの場では相応しくないのでしょうが、私の訴えや相手の態度・雰囲気で調停員の心情は物凄く私に傾いています。ただ、調停員も目つきがおかしい、雰囲気が普通じゃないとビビッています…調停員の話だけでは納得しない、その場ではわかったふりをしても約束を破ると思います。婚費の取り決めも納得したのに即日拒否の連絡をしてきて支払いをしない状態ですので。

お礼日時:2013/04/26 22:11

お礼拝見しました。



嫌がらせかもしれないですね・・・分かりませんが・・
基本的にご主人の対応は、気にしない方が賢明だと思います。。。
私も調停離婚で、離婚に応じてくれず、慰謝料払えと言われたり(離婚理由は数年無職の上、暴力)、調停員の方に裁判になると思うから、法テラスに今から行くことを勧められた程です。
よくそれで、面会させる気持ちを持てるね、と弁護士にも調停員にも言われました(苦笑)

今でも子供には3人で暮らしたいって吹き込んでるようです。面会後、必ず子どもに聞かれます。
子どもに言われた時には、お互い思いやりが無くなったから・・・ママは毎日笑顔でニコニコして暮らしたい。子どもが居てくれるから幸せだよ、有難うって言っています。
納得してるのかしていないのかは、分かりませんが、子供なりに、一応は納得してくれているんだと思います。

会いに来なくなれば、それはそれで良いし、私も夫の権利だから面会させてます。
出来れば会わせたくないのが正直な気持ちです。。。

それぞれの家庭で事情も違うし、ご参考になるか分かりませんが・・・
私も、こういうこと話す機会もないので、この質問のお陰で、気が付くことがありました。
ありがとうございます。お互い、自分と子供を信じて、明るく過ごしましょうー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お互い頑張りましょう!
今日は母の日のプレゼントを園で作成したそうです。
6月は父の日か…複雑ですね

お礼日時:2013/04/30 22:25

シングルマザーです。

また、別居家庭で育ちました。

ご主人の言葉で、お子さんは自分が頑張れば家族が元に戻るかも知れない、でも自分には何もできない、自分のせいだ、そういう風に感じてる可能性があると思います。
自分はどうなるんだろうという不安もあると思います。

夫の言動を質問者様が制限できればベストですが、自分の感情で子どもに接するような人です、なかなか難しそう。

私も同じような元夫ですので、元夫に何を言っても無駄と思い、子供に次の事を伝えました。

パパとママが別々に暮らすのは、子供が原因ではないこと。
一緒には暮らせなくなったことは、申し訳ないと思っていること。
それでも、パパとママは、子供の事は大好きで大切に思ってること。
あなたは、今のままでじゅうぶん良い子であること。
子どもの事は、自分が守るし安心してほしいということ。
ママが間違っているときは、教えてほしいということ。

定期的に同じことを伝えてます。
そして、毎日寝る時に、大好き・大切だ・生まれてきてくれて有難うと言ってます。

言葉の効果は絶大です。今では、逆に子供からママ大好き、僕が守るよ、とか言われてます。
まだ3歳なんですけどね・・・。精神的にも安定しているのは、やっぱ言葉かな・・と思う次第です。

元夫とも今は月に2回子供は会っています(今日はお泊りさんです)。
元夫には何も求めてません。感謝や反省などして欲しいと思いません。お互い様なので。
伝えることは、子供にしてほしくないことだけです。近くでタバコを吸わないで欲しいとか、お酒を飲んでほしくない(暴力的になるので)とか。
あとは、子供が子供の目線で成長と共に、両親の事を自分の中で消化していく、そう信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を聞かせていただきありがとうございます。
記載されているような言葉かけ、大切ですよね。
私も務めてするようにしています。
でも、パパもママも自分を好きなのに、パパはママが好きなのになんで??みたいな状態ですよね。

自分の都合でいきなりやってきて、自分の気分次第の相手(面会中に子供が「~~したい」と言っても拒否するそうです)をするようなので、いずれ面会にも来なくなると思います。

調停では「子供がかわいそう」などと言っていますが、GWも関係なく無視ですし、生活費の支払いもありません。

話を聞いた誰もが言うのですが、やっぱり”嫌がらせ”ですかね…
すっぱり離婚話をまとめて「これからはお互いいい父親、いい母親として協力していきましょう」と言いたかったのですが…残念です。

お礼日時:2013/04/29 21:56

どちらかというと弁護士の方があってますよ。


病院の先生に聞いてもたぶん答えられないと思います。
よくありそうな話なので検索してみると簡単に解答が見つかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに検索すると沢山事例のありそうな話ですが、いまいちうまく検索にかからないので自分で質問を立てたほうが早い気がして質問しました。
児童カウンセリングセンターの所長とは来月会う約束になっていますが、次の調停ギリギリのため前もって早くから書面がほしかったのです。無料の弁護士相談では面接交流申し立てしてくださいってはねのければいいのよ!と言われただけでしたので…

お礼日時:2013/04/26 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!