重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど、失恋しました。
もう…気分最悪です。何にも食べたくありません。
何にも見たくありません。涙が出てこないけど、心の中は大雨です。
職場の好きな男性(18歳上)から
「もう付き合ってる女性がいるんだ、結婚もしようかと考えてるよ」
って笑って言われました。…ショックの嵐…泣きたい…。
噂ならまだしも、直接言われる何て一番キツイ振られ方されました。
まだ何にも告白はしてないけど…ずっと好きだったので…今気分悪いです。
なんか…私、向こうもずっと私を好きだと勘違いしてて、好き同士何だって勘違いしてました。
私だけ舞い上がって、馬鹿みたい…。
でもショック過ぎて、仕事に手がつかないどころか…頭が真っ白です。
確かに私は見てるだけ、メルアドも聞かなかったしアプローチゼロ。
私は多分シャイなんで、恥ずかしいから彼をずっと避けてました。
ただ、見てるだけの状態でした。
その間に職場で仲良しの同じ歳の女性社員とデキていたみたいで…
彼もシャイだから、別に大丈夫だよなぁ、彼女なんてまだ居ないよねって決めつけてましたが…違ってました。
私が冗談混じりに会社を辞めたいかもって言ったら「ああ、寿退社とかで辞めるんですか?」って言われて…もう無理。イコール何にも私を思ってない…ですよね。
多分大人しい21歳の女の子だなぁぐらいしか思ってないみたいです。
それで良いんですけど…もうリアルに会社めたい。仕事なんか無理。
好きな人が会社にずっといる以上、確実に無理だとわかっていても意識してしまいます。
やっぱ会社辞めた方が良いですか?
彼の顔を見る度に好きだって思ってしまいます。実際、振られた今も好きです。まだ心がぐちゃぐちゃです。
ずっとずっと好きだった人を諦める方法って…何かありますか?
多分、会社にいる以上、時間は解決してくれないと思います。

A 回答 (10件)

私も今年、好きだった人から振られました。

私と好きな人は両思いでした。でもその人は私と関係持ったらこの先を目指している目標に影響出ると思い、自分の目標を優先して私への思いは消したのです。
振られた内容は質問者さんと違いますけど、好きな人に振られた気持ちは分かります。でも質問者さんはまだ若いから、これからですよ。私は今年40になる相手もいない女ですよ。
そして、辛いとは思いますけど、仕事は辞めないで続けるべきです。今は職に就けない人が多いのですから、その人たちに比べたら職に就けてる質問者さんは恵まれてます。
確かに時間はすぐに解決してくれません。ですがいつか、質問者さんを見てくれる人との出会いがありますよ。
    • good
    • 0

   >  その間に職場で仲良しの同じ歳の女性社員とデキていたみたいで…



 あなたが彼の事を本気で好きならば諦めるのはまだ早いでしょう。
  
彼が彼女さんと結婚するかどうかもまだ決まったわけではないのですから。
さらに結婚したとしても離婚するかも知れません。


 好きな男性と結婚するつもりで処女をあげたら捨てられたと言う女性も
たくさんいます。   そんな軽率な行動をしなければ何の問題も有りません。

 好きな男性が幸せになるのであればそれを喜ぶべきです。 

 あなたの友人などの中には自分から告白して付き合っていれば良かったと
言う方もいるかもしれませんが
 もしそうしていれば大切なものを失って今頃はさらに悲惨な状況に
なっていた可能性が高いでしょう。    

 今はまだ実感できないでしょうけど命拾いをしたようなものです。 
    • good
    • 0

質問者さんの悲嘆にくれた気持ち良く分かります。



社内恋愛に限らず良くあることです。
でも、辛いですよね・・・

質問者さんが質問されていますが、退職する方法
を選ぶのも、割り切ってそのまま勤めるか?
どちらを選ぶか、気持ちは固まっていても迷っている。

迷っている場合は、一歩後退をお勧めします。
先に行っても良いことはありません。

失恋とは、自分を大きくする為の試練なのです。
彼を大好きだった気持ちは、いつまでも大切になさって
下さい。
でも、彼との恋は終わったのです。

けじめを付けて、試練に向かいましょう。
貴女が成長する時期に差しかかったのですから・・・
多くの人達は、失恋を経験しています。
でも、その都度退職する人は、必ずしも多くありません。

今、貴女は自分に強くなって、この経験をして良かったと、
思われる人生の糧にしてほしいと思います。

会社に留まって、いつか彼よりもっと素敵な彼が現れた時、
大きく綺麗になった貴女は、結婚と言う恵まれた寿退社
をすることになるでしょう事を祈っています。
    • good
    • 0

私も会社の同僚に片思いしていましたが、好きになってたった3ヶ月、もうたぶん失恋しました。


私も21歳で彼は23歳です。
私の場合直接振られたとかじゃないし彼に彼女がいないのも分かってるからまだいい方ですが。

なんか、1月に仲良くなって、始めて遊んだその日の夜に彼の愛犬が交通事故で亡くなってしまったり、彼が仲良くしてた男性の同僚が2月、3月で全員やめてしまい、1番仲良くしててよく3人で遊んでた男性も自衛隊に入るため当分遊べなくなり、店舗内で男性が彼だけになったことで彼も転職を決め辞めてしまったり、私が急に体調を崩し入院してしまったりで会えない、ロクに連絡できない日々がつづき、退院したことは連絡しましたがその後自然に連絡を取り合わなくなってしまいました。

1ヶ月もメールも電話もないなんて今までの2ヶ月くらいは無かったし、たぶんもう無理ですよね?
嫌われちゃったかな?とか思ったり。

私はわけあって今すぐには転職出来ないから今でも彼の面影に苦しんでます。
やっと忘れようとして考えないように出来てきてたのに、昨日なにも知らない同僚の女性が休憩中何気なく彼の話題を出してきて、彼が今からあげ屋さんで働いてるのは知ってましたが彼がその同僚にからあげ屋さんの場所を教え、来てくれたらタダであげるよって言ってたことが分かり大ショック。彼、その同僚あまり良く思ってないはずだったのに。
今日も今から夜まで仕事。辛いです。行きたくないです。

でも、すぐ転職できそうなら、質問者さんは出来るだけ早く転職するべきだと思います。

可能性があるならまだしも、無理って分かり切ってるのに未練だけで会社に行き続けてもあなたが辛いだけですよね?
精神的に持たないですよね?

間違っても自殺とか考えないでください。

環境変えれば、また新しい出会いがきっとあります。
私も、数ヶ月後に母が仙台から埼玉県へ引っ越すので、それまで耐えて、一緒に付いてこうと思ってます。
田舎っぺよりいい男性がいるかもって思ってます♪
今はまだつよがりですけどね笑
そのうち本当にもっといい人に出会えるって信じてもないと、私は持ちません。
精神的におかしくなると思います。

だから、難しいかもしれないけど、前向きに新しい出会いに期待しましょうよ☆
    • good
    • 0

mariaさん



初めまして。タイトルが気になって質問内容を拝見しました。

質問を端的にまとめると、「ずっとずっと好きだった人を諦める(=忘れる)方法はあるか」という内容になると思いますが、よろしいでしょうか。

一応、この回答内では上記内容が正であるという体(てい)で話を進めさせて頂きます…。

余計な精神論は抜きにして、質問に対して忠実に答えさせて頂きますが、方法はあります。以下に詳しく説明していきます。

「失恋を忘れるためには、次の恋に切り替えればいい」というのが、一般論ですが、そんな簡単にいかないのが恋愛です。次の恋に切り替えるためには準備が必要なんです。それは、「その失恋を受け入れる」ということです。これは口で言うのは簡単ですし、よく聞く文言であるとは思いますが、意識して実行している人は少ないでしょう。「受け入れる」とは具体的にどのような状態かをより詳しく説明しますと、その失恋を思い出しても、自分の頭や心、身体が拒否反応を起こさない状態を指します。その段階にまで失恋のショック度を下げてあげれば、失恋を悲劇とはもはや感じず、次の恋に進めるでしょう。

では、どうすれば失恋「受け入れる」のか…。その方法はもう1つしかありません。「たくさんの人」に失恋を話すことです。たくさんの人に話せば話すほど身体は慣れていき、失恋した事実が頭の中で日常化されます。ここで、2つの注意点があります。1つ目は、「たくさんの人に話す」という行動を誤って解釈しないようお願いします。ここで重要なのはあくまでmariaさんが話す回数であって、人数ではありません。例えば、この場のようにインターネットへの書き込みを行うことで膨大な数の人間に失恋を話したことになります。しかし、mariaさんが話した回数は「1回」です。この回数を増やして欲しいので、お間違えのないようにお願いします。
2つ目は、失恋を「忘れる」方面にだけは走らないようにしてください。たとえば、「失恋を忘れるために友達とパーッと騒ぐ」とか「失恋を忘れるために今まで以上に仕事に打ち込む」とかです。これらの事を否定する気は毛頭ありませんが、「失恋を忘れる」という効果はほぼ0です。忘れられるのは一時的なものであって、その後ふとしたときにまた失恋のショックが襲ってきます。失恋から逃げるような行為はやめましょう。

少し長くなってしまいましたが、私からの回答は以上になります。何かわからないことやご質問等があれば「お礼」の欄に書いて頂ければまたお答えします。私は自分の回答に責任を持ちたいので…。
    • good
    • 0

まだ死ぬのは早いね。


あなたには、まだやるべきことがある。それは、次の恋です。

大丈夫だよ。誰もあなたのことをかっこ悪いなんて思ってない。
今すぐ急に立ち直れなくてもいい。だけど、ほんの少し、冷静になろう。

今回の恋って、実は何も動いていなかったんだよ。全部、あなたの中だけで展開されていたこと。アプローチもせず、普通に話しかける事もほとんどせず、相手への気持ちを募らせることも、相手も自分の事を好きなんじゃないかって一人で舞い上がる事も、全部、あなたの中だけで行われていたこと。彼は何も関与していなかった。彼はむしろ「蚊帳の外」だった。

これで1つ学んだんじゃないかな?
恋愛は、見てるだけじゃ伝わらない。相手とコミュニケーションを取ってこそ、初めて始まるもの。たぶん彼はこういう人なんじゃないか?彼の気持ちはこうなんじゃないか?そうやって、遠く外側から眺めているうちは、何も始まらないし、相手のことも何も知らない。彼だってあなたのことを何も知らない。それってつまり、スタートラインにも立っていない。あなたはまだ、マラソン大会にエントリーもしてなかった。だけど、出るはずもない結果や順位を気にしていた。そんな感じ。

自分の心が痛む辛い失恋だったなら、それは次に活かそうよ。せっかくそんなに心を痛める経験をしたのだから。それで、もう私なんてダメなんだ…って落ち込み続けるのと、今回はこれがだめだったから今度恋をするときはこうしてみようって前向きに捉えるのと、それはあなた次第。

会社も、彼も、以前と何も変化していないんだよ。
仕事を辞めるのはあなたの自由だけど。でもここで辞めたら、あなたは今後もこういう恋の仕方しちゃうんじゃない?後の事は何も考えず、一気に全身で突撃してしまうような恋の仕方。
それに、彼との関わりを完全に断つことで、暗ーい辛い過去の思い出になるでしょ。忘れたい過去みたいになるでしょ。でも案外、今後少し気持ちが落ち着いてみると、どうしてそこまで彼のことを好きだったんだろう?別に普通の人なのに。って思う日が来るかもしれないよ。

次の恋はちゃんとエントリーをしてみようよ。もっと、相手とたくさんコミュニケーションを取って、相手の事をよく知って、自分の事も知ってもらって、その中で気持ちを高めて行く方がきっと良い。相手と一緒にコマを進めていかなくちゃいけないんだよ。あなたのその「大好き」って気持ちは、受け取める相手がいないと行き場を失って、ただ自分が辛いだけ。今はすごく辛いかもしれないけど。人の言葉なんて耳に入ってこないかもしれないけど。
あなたが立ち直る意思があるなら、必ず立ち直れる。でも自分には無理だと思い込んでしまったら、それは無理なんだよ。つまり全部あなた次第。みんなそうやって失敗して学んでいくんだから。
頑張れよ~。
    • good
    • 0

死にたいというようなタイトルを見ると、念のために覗くのですが、単なる失恋(失恋未満?)のようで安心しました。


ネットに死にたいと書く人は、たいてい本気で死ぬことはないそうですが、物騒なタイトルは要らぬ心配を引き起こしますのでお控えください。

死にたいのは、失恋の経験がまだ少ないからでしょう。
時間が解決しないと思うでしょうが、ちゃんと解決するので安心してください。
食事ものどを通らないほど人を恋するのは素晴らしい経験です。
失恋の苦しみなど、存分に味わいましょう。
その期間が長いほど、のちの武勇伝になります。
他に気になる男性が現れた時に、彼のことをすぐに忘れないようにしてください。
そうしたほうが、のちの恋愛も長続きすると思います。
    • good
    • 0

先に書きますが、回答の文章はきつめにしかも厳しく書いています。



失恋したから死にたいですって。
はぁあっ!
本来ならバカバカしくて答える気にもなりませんが、一応書きますから、よ~く考える事です。
失恋したから死にたいと言うのであれば、多くの人は何度死んでいるのか判りませんよ。
会社にいられない。
甘えるのもいい加減にした方が良い。
物事は毎度毎度上手く行く事は無い。
だから人は上手く行く様に努力もすれば工夫もするし、周りに相談したり助けて貰ったりもする。
それでも上手く行かない事等当たり前に訪れる。
それらを経験し乗り越える事で人は強くなるし成長し、周りが良く見えてくる。
それから比べれば質問主さんは全く何も見えていないしママゴト遊びに等しい。
この意味が理解出来ますか?
恐らく理解出来ないでしょうし、文章を読んだだけで頭に血が上って理解する気など更々ないと思いますが、それでは成長しません。
実年齢は21歳でも考え方は子供と言う事になりますよ。
失恋の経験もなく恋が成就する等、所詮は続きません。
失恋はマイナスイメージですが、得るも事もある。
結果的に失恋は新しい恋への階段を一つ上がると言う事でもある。
階段を上がれば、上がる前より周りが見えると言う事。

最後まで読んでくれれば有難いですが、腹立たしいでしょうね。
それを解って書いていますから、良い方へ切り換えする材料にして貰えればそれで充分。
    • good
    • 0

いい勉強しましたね 女性も黙ってるだけ の時代は終わったんですよ、男性にご自分の好意が伝わらないと、恋愛は叶いません。

世の中男は沢山居ますので次はもっと積極的になりましょう。
    • good
    • 0

41歳おばさんです。



自分からは何もアプローチしてないし告白もしていないのなら、社内の誰かに知られてるとかじゃないんですよね。
だったら「別に好きでも何でもない」の今のままで働き続けることできるんじゃないですか?

告白して振られて暴れて・・・っていうのなら会社から消えたいと思うのもわからなくはないですけど。
この不景気に折角入れた会社です、辞めたら勿体無いですよ。

といっても、今は失恋したことで頭がいっぱいなんでしょうけどね・・・。

でもあなたが21歳で彼が18歳上っていうと39歳とかそんな感じ?
で同じ歳の女性社員とデキてたって?
じゃーそもそも若い子に興味ないんでしょうよ。
あなたが云々じゃなくて、若い子はもう眼中に入らない人なんでしょうよ。

私もその頃は振られるたびに学校辞めたいとか会社辞めたいとかどこかに消えてしまいたいとか本気で考えていましたけど、結局卒業&会社が閉鎖になるまでいたし(笑)
ていうか自活して一人暮らししてたんで、そういうことで会社辞めたら生活できなくなっちゃうんですよ。なのでなんとか大学と仕事は続けられました。
友達に頼んで一緒に飲みにでも行ってもらって、パーッとウサ晴らししたらまた頑張ってくださいよ。

私は今41歳ですがホント懐かしいです、当時が。
まだ若いんだから、いっぱい遊んで、オシャレして人生を楽しんでくださいよ!
もっと若くていい男はいっぱいいますって!頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!