重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

従姉妹の披露宴に親族で出席するんですが、妹はまだ高校生なんで制服でいいんですが、私はまだ大学3年(女)なのでどんな服装がいいのか教えてください。
やっぱり、両親みたいに礼服を買わなけれ
ば駄目でしょうか?

A 回答 (6件)

しっかりした礼服である必要はないと思いますよ。


学生の若いお嬢さんでお身内でしたら、ワンピースのようなドレスとボレロやストールで良いと思います。
お手持ちにシックなきれいめワンピースはありませんか?親族なら地味目で、しかし若いお嬢さんなら真っ黒は避けるほうがいいでしょう。
黒いワンピースなら、色付きのボレロやストールにし、華やかめのコサージュや髪飾り等をプラスするといいです。
ベストは振袖ですが、着付けなどお金も手間もかかって大変ですしね。

他に、同年代の親族出席者はいないのですか?
会場の格式や、新郎新婦のご両親ご兄弟がどんな服装をするかにもよってふさわしい服装が変わってきますので、お母様からおば様に聞いてみていただいては?

なお、タブーとしては、
・白、もしくは白っぽい服(目で見て白に見えなくても、薄いピンクや黄色ブルーベージュは、写真に撮ると白に見える場合があるので注意)
・露出の多すぎる服(スカートは膝丈かそれよりやや長くする。手持ちでよさそうなワンピースがあるが短いという場合、下にペチスカートを履く等して丈調整すると良い。キャミワンピなど肩が丸出しはダメなので、袖なしの場合ボレロやストールで肘近くまで隠す)
・サンダル、ミュールなど、つま先のあいた靴やブーツ等は不可。ベストはパンプス。
・ファーやクロコレザーなど、生き物を殺して作る装飾品(模造品もできれば避ける)
・生足、黒いストッキング、カラータイツ、トレンカ、網タイツ等不可。肌色ストッキングがベスト。肌色ストッキングにラメや柄が少し入るのはOK
・柄物はできるだけ避ける、上下で別の色や素材に見える服不可

素敵な結婚式になるといいですね。
    • good
    • 0

高校生の妹さんと貴女、振袖を着てはいかがですか。



服が多い中に、華やかに振袖を着て場を盛り上げましょう。

ドレスはこれからいつでも着れますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2013/04/27 00:39

パーティードレスを買ってください



https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%8 …

こんなの、ドレスだけだったら8000円ぐらいからあります。


結婚式で女性がスーツというのはありえませんから、止めておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2013/04/27 00:42

パーティドレスでいいでしょう。

今後出番が何回もあるとおもいますよ。

パーティドレスで検索すれば山ほどでてくるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2013/04/27 00:33

いずれ就活するのであれば、この際、就活に使えるスーツを買っておくのもいいかもしれないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2013/04/27 00:33

女性なので、あんまり気にせず、祝いの格好でいいと思いますが、


親族で出席なので両親にきいたらどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!