
病院や役所や銀行や学校などで、本当は理解しているのに、うっかりケアレスミスをしてしまい、
職員の人に間違いを正される事があります。
それは良いのですが、出来る事・知っている事まで知らないものだと思われて教えられてしまうのが嫌なのです。
言語性IQより動作性IQが低いためか、考えた事を実行に移すのが苦手。
実際よりも能力や知識を過小評価されてしまいがちです。
こういう場合に、いちいち「いや、本当は分かっていたのですが…」とか言うと言い訳がましくなると思って黙っているようにしています。
また、ある計算・意図があって工夫した作業などを、他の人が見て間違いだと言って注意されますが、
その人は私が何の考えも無しに軽率にやっていると誤解しています。
最近になって、後で後悔しないようにこれらの場合には言い返すようにしました。
すると、「自分は動かず周りにばかり変化を求める。謙虚さがない。」と指摘されました。
我慢して黙って周りに合わせることもできるのですが、納得いかないままストレスが溜まります。
こういうとき、陰口でストレスを発散する人もいるでしょう。
でも私は陰口などしたくありません。
ご意見宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
彼方の取り方と相手の取り方が違うのですね。
「この場合はこうするのですね。」と相手に再確認するようにしてはいかがですか。
周りの人にも聞こえるように確認をするのです。
毎回、聞き返すのです。
相手もその内に言わなくなると思いますよ。
どこにでもいるのです、自分ほど出来た人間はいないと思っている人がね。
その人に対して周りの方の対応はいかがですか?
その人が言う事に対して何も言わないなら、周りの人は相手にしていない証拠ですよ!
また工夫した作業とありますが、それが通らないので注意されてしまうのです。
皆が同じ方法で実施しないと検査に引っかかる恐れがあるのではありませんか。
個人プレーが通らないのだと感じました。
彼方が雇い主ならそれで良い。
でも違うでしょ?雇われているのでしょ、一人が違う事しては示しがつかない場合もあるのです。
周り全体を見てください、少し冷静になってください。彼方は仕事が出来る方だから、「こうした方が」と思うのです。
No.8
- 回答日時:
教えてくれてありがとうでいいんじゃないの?
その場の空気まではわかりませんが、相手は嫌みで言ってるわけではないのでしょ?
ミスしたのは自分なわけだから。
それで、舐められてる・・と思うことの方がおかしいような気がしますよ。
まぁ 嫌みで言われてるならイライラするのはわかりますがね(笑)
No.7
- 回答日時:
できる人ほど、いつまでも勉強をして、又他人の意見を素直に聞きます。
決して偉そうにしません。
貴方は、自分が出来ると思っている、その時点で能力は進歩しません、レベルのひくいひとなのです。
貴方のやり方は、専業主婦とか、ならよいのですが、働いて、給与をえている人がする事ではありません。
もし貴方が勤めている人なら、会社をなめています。
No.6
- 回答日時:
>>オフィスワークで作業時間を短縮するためにマクロを組んでいたら
そもそも業務時間内でする事じゃないですよね?
勝手にやってる事が間違いなんです。
効率化云々言うのは、改善書なりを上司に提案して許可を得てから行ってしかるべきです。
組みたければ、家でサクッて下さい。
No.5
- 回答日時:
>我慢して黙って周りに合わせることもできるのですが、納得いかないままストレスが溜まります。
我慢が苦手な気質なので、我慢するとストレスがたまるのでしょうね。
ストレス解消術などネットや本などは様々あります。
しかし方法は自身の性格に合った方法しか効果は無いので、いろいろ試行錯誤するしか無いのです。
ストレス解消術ではありませんが、貴方に合ったと思われる、簡単な方法があります。
言いたいことを言って、けんかになっても相手に貴方の言い分を言い続けるのです。
ただし最後は絶対に相手を納得させなければなりません。
貴方の言い分が正論ならば必ず通じます。
そうなれば相手の怒りが残っていても、形だけでも相手はかならず貴方に頭を下げます。
ただし相手がヤクザや常識が通じない人には通用しませんが。
その後、同じ人に普通に話ができるならばどんどん我を通して下さい。
それが貴方の生きる道です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれ...
-
友達にドタキャンされた時の対...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
これはひどいと思いますか?
-
寂しさばかりの人生
-
高1です。私はプライドが高いで...
-
地元に同世代の友達がいないの...
-
友達ってなんですか?
-
男性と女性
-
捨てる以外の方法で、制御出来...
-
友人からの旅行のお誘いなんで...
-
先約より後約を選ぶ人について
-
似たような質問ありましたが 友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にドタキャンされた時の対...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
友人からの旅行のお誘いなんで...
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
夜職やパパ活について
-
ママ友グループでトラブルにな...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
友達に「思ってることを言って...
-
プライベートで人と会うことが...
-
学生時代の友達は卒業とともに...
-
早生まれの同い年について
-
地元に同世代の友達がいないの...
-
友達との約束について、どのよ...
-
捨てる以外の方法で、制御出来...
-
お昼を1人で食べたいのですが、...
-
グループを抜けた人から新しい...
-
学生時代の友達と疎遠に
-
どう思いますか?
おすすめ情報