
基本的なコミュニケーション能力はどこで身につけるものなのですか?
よく質問する時に、質問の仕方が違うだろうみたいなことをいわれます。
例えば、
他社の人から
「Aさんが昨日荷物を持ってきたはず」と聞いて
他の人に
「Aさんは昨日来たのか」と聞くと
「Aさんから荷物を受け取ったか」と聞くべきだろうと指摘されました。
当たり前のことで
私もいわれてみれば分かるのですが、気づきませんでした。
経験で身につけるのでしょうか?
私自身が他の人よりも相当遅れているように思います。
レベルが低い質問でごめんなさい。
働いてこんな基本的なことを静かな事務所で皆の前でいわれて
精神的にまいってきています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生物には臨界期というものがあります。
生物が持つ各種能力はそれぞれ完成時期が予め遺伝子レベルで決められています。
その完成時期に、完成を阻害する要因を与えると、その能力を獲得することが出来なくなってしまいます。
よく言われるのは、赤ちゃんに眼帯をしてはいけない、ということ。
なぜなら視力の完成時期は乳幼児期なので、その時に眼帯で光刺激を止めてしまうと、視神経の発達が停止してしまうからです。
聴力も早い時期です。だからピアノなど音感を要する習い事は早期に始めることが合理的です。
さて、コミュニケーション能力。
これは社会性と共に発達するものです。
その基本形の完成時期は小学校中~高学年。
ただ、他の動物的能力と違い、社会性などは長時間かかって成長するものです。
また特にここ10年、子どもの精神的成長スピードが鈍化しています。
だから幼稚園時期から中学校1年くらいが重要な時期と言えると思います。
コミュニケーション能力を獲得するには、この時期に友だちと遊び、ケンカし、和解し、コミュニティの内外で様々な摩擦を経験することが必要です。
にもかかわらず、習い事中心で友だちと遊ばない、友だちといてもゲームに夢中、会話よりもメールで済ませる、対面ではなく携帯で話す、などといった生活を送っていれば、これは赤ちゃんに眼帯を掛けるのと一緒です。
だから親は注意深く、そういうことにならないように子どもを育てなければならないのです。
それなのにいいわいいわでゲームを買い与え、携帯を与え、塾で縛りつけている。
隣近所の子がゲームも携帯も持っていて毎日塾に通っているからうちの子にも、というわけです。
でもそれはハッキリ言って、わざわざ我が子を『かたわ』に育てるようなもの。
隣の親が子をかたわに育ててるから、うちの子もかたわに育てよう!というわけだ。
馬鹿な親に育てられる子どもは気の毒としかいいようがない。
臨界期に獲得できなかった能力は後から獲得しようとしても非常に困難です。
幼稚園児だったら数時間で自転車に乗れるようになりますが、自転車に乗れない大人をトレーニングしようと思ったら数日かかるのと一緒です。
あなたの場合、なぜ、そしてどのように能力が欠落しているのかわかりません。
ただ、対策としては携帯(スマホ)に頼る生活は止めること。
そして恥をかいたり、摩擦が生じるのを覚悟の上で、積極的に人に話しかけることしかないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
生活の中で身につくことが多いですし、センスは差異ありますね。
例えばハーバードなど有名大学の人間が話しが合うのは東大など言語レベルの異なる外国人の秀才だと言うのはよく知られています。
言語が同じであっても、現地の中卒高卒の人とは話しが合わないそうです。
ですからコミュニケーションと言うのはそこにおける共通認識が大事なんだと言えます。
主婦なら主婦の、ビジネスマンならビジネスマンの。
手っ取り早いのは専門医にかかること。
他に話し方教室など民間のものも使えます。
その分野におけるゴール、正解を見つけ、それに則って行動する、話すことも良いです。
1番大事なのは「その分野で経験を作ること」ですね。
全方位的にコミュニケーション上手な人は少ないですよ(優秀なビジネスマンが自分の子どもと上手くコミュニケーションを取れていないケースなんかは昔っから言われることですよね)。
No.3
- 回答日時:
「基本的なコミュニケーション」というのは、立場が変われば要求される度合いが違います。
学生から社会人、そして管理職になれば、違うレベルのコミュニケーション能力が必要になります。
あなたの場合も、日々学習していけばいいだけです。
悩んでいないで、間違いとか失敗はしてもOKなので、次回同じ事を繰り返さないように覚えればいいです。
No.1
- 回答日時:
基本的なコミュニケーションは、小学校、中学校、高校、大学と長年にわたって友達の間、先輩後輩、アルバイト先などで自然に身につくものですね。
質問者さんは、あまり社交的ではなかったのかな?アルバイトとか、されてましたか?
これから培うとなると、なかなか大変だと思います。社会人学校などでコミュニケーションの取り方、みたいな講座もあったと思うので、探してみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
急に長期でログインしなくなる
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ディスク式PCゲームのデータ移...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
既婚女性→独身男性へのLINE…迷...
-
pcゲームやめる理由 毎日やって...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
「~が如く」と「~の如く」の...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
海外版ツムツムについて
-
ESCキー押すと左下のウィンドウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報