
No.4
- 回答日時:
緊張防止を謳った健康食品は沢山あります。
でも、科学的根拠のない物が殆どです。
要は売り上げ目的の、デマが殆どなのです。
そのゾネ茶を完全否定しているわけではありませんが、まず効果無いと思われます。
本当に効果を求めたいなら、心療内科で処方してもらえる精神安定剤(抗不安薬)しかありません。
あがり症というのはどの程度なのでしょうか?
極度の緊張で、体が震え(痙攣に近い状態)、頭が真っ白になり一言も言葉が出ない、このまま気絶してしまうのではないかくらいの緊張、であれば対人恐怖症などの、恐怖症の一種になると思いますので、病院行くべきだと思いますが・・・。
そこまでいかないのであれば、そんなに不安にならなくてもいいと思います。
だって、誰でもスピーチはむちゃくちゃ緊張しますから・・・。
緊張して当然だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/02 04:07
ありがあとうございます。スピーチ等では、一言も言葉が出ないほどではないですが、やはりガタガタのシドロモドロはあまりにもかっこ悪く、後で激しく激しく落ち込んでしまうので・・・なかなか誰でも緊張する、と思いきれないあたりが、小心者なのだと自覚しています。
心療内科受診も検討してみます。
No.3
- 回答日時:
以下、回答になりませんが参考まで:
スピーチ草稿を練りに練って、
当日は、
聴衆の誰か1人に、
質問者さまのメッセージを伝えたい
ということだけを思って、
真摯なスタンスで話せば、
懸念されているようなことは
まず起きないでしょう。
心血を注いで
書き上げたスピーチ原稿なのですから
誰か1人の心に響くことがなければ、
情熱が Mottainai でしょ。
なので、心に届けることに集中しませんか。
生な思想や哲学を押し付けるようなことは
逆効果ですので、
しない方がいいでしょう。
以上では、
本当に回答になりませんので、
付け加えますと、
ドリンクのようなものは不必要です。
が私からの回答になります。
Have a nice time!
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい、体験者じゃないんですが・・・。
検索をしてそれらしい商品案内ページを見ましたが、ゾネ茶のどんな成分が緊張に効くのか書いてありませんでした。
この手の健康食品はどれもそうですが、「○○さえ摂れば病気が治る」「病気にならない」ということは絶対にありません。
「効果がある」と思って飲めば(プラセボ効果で)効くのかもしれませんが。
あがり症は「社会(社交)不安障害」ですので、メンタルクリニックで頓服の薬を貰うといいですよ。
健康保険もききますし、何より効果が実証されているものですから、安心して使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
職場の新人が話すときしきりに...
-
不安、緊張が強いです
-
極度のあがり症で面接が受けら...
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
新しい場所
-
対人関係が苦手で、挙動不審
-
緊張すると頭が真っ白になるの...
-
面接での緊張・・・抗不安剤は...
-
病気ですか?
-
昨日就職の面接でした。 朝行く...
-
関東に住んでいるのですが、通...
-
面接で間違った事を言ってしま...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
生徒会について 再来週あたりに...
-
スシローバイトの合否について
-
ダイソーで働いてる方に質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
病気ですか?
-
マッチングアプリで知り合った...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
涙目になってしまう理由は?
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
インターホンでびびります
-
指示を聞き流してしまった
-
職場の新人が話すときしきりに...
-
お茶を出す時に手が震えます
-
職場の電話対応で、 極度に緊張...
-
学生なんですけど、いつも配達...
-
今までの人生で一番緊張したこ...
-
緊張したらあくびが出る。
-
初めての店に行くとやたら緊張...
おすすめ情報