重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビデオカメラをしっかり固定して頻繁に繰り返し一時停止機能を使ってアニメは作れないでしょうか。前にも同じような質問をしておりますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

FullHDは60フレーム/秒です。



紙をパラパラめくるアニメは、動きがギクシャクで5~7フレーム/秒。
少しなめらかにするには、15~20フレーム/秒  位です。

ビデオカメラ(個人が通常購入する)に、コマ落とし機能は付いていないと
私は考えます。

手作業の一時停止機能でとめ、また動かしを、1秒間に5回、アニメを5分
撮るなら、5回X60秒X5分間 を均等にしないといけません。

1秒間に1コマはアニメでは無く、静止画の連続です。
この場合、1回X60秒X5分間 繰り返します。

家庭で購入するビデオカメラを使い、一時停止機能で連続撮影する素材が
10秒に1コマの繰り返しでも動きがおかしくなく、
もし5分ものを作るなら、再生は、60コマ/秒ですから、
60コマX60秒X5分(X1回X10秒=10秒に1コマ)=50時間の間
撮影を繰り返します。
    • good
    • 0

初見ですから「スチルカメラで駒撮りは基本」で叩かれたと仮想しますが、


別に「動きの画コンテに秒数を書いたりしない」造りなら撮っても構いません。

防犯監視カメラのタイムラプス撮影が、「動画カメラをレコーダーで駒撮り」な
方式ですし、イベントで長時間掛かるような大きな過程を定点のムービーで撮り、
後編集で数駒動きを残した状態でサクサク積み重ねにしても変ではありません。

「オートフォーカスを切れる、または固定焦点で接写コンバータなど実験済み」
は最低限必要ですし、オークション出品写真の撮り方伝授サイトを見るなど
元のカット単位の画像がガタガタに変質しない準備はしましょう。

カメラ自体に「一時停止として数分待っても動画ファイルが分断されない」とか
「AVI生デジタルとかmotionJPEGなりアナログテープなり、動画が型崩れせず駒撮れる」
性能が有ると、間違いがないし、カメラ単体でプレーバックチェックが見れますし。
(MPEGやAVCの場合一定周期で全画面を送り、その途中は動いてる人物やパン移動など
取り出して、大差のない背景や色変化をやり過ごす細工をしてデータを省略します。
カメラレコーダーの設計方針によって、頻繁に駒撮りした時の挙動は異なります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示を基に改めて勉強させていただきたいと思いました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 13:36

アニメってパラパラ漫画みたいに1秒何枚もの画像が必要なんです。


動画だとそれが難しいです。
4コマのように複雑じゃないアニメならできますよ。
後で、何個かの動画は繋ぐ感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしくご説明いただきありがとうございます。パラパラ漫画をやってみたいと思いました。

お礼日時:2013/04/27 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!