
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
30日間無料で使える無償試用版(体験版)があるので実際試してみてはいかがですか?
http://www.atok.com/try/win/
個人的にはやはりMS-IMEはお馬鹿さんだと思います。
ATOKの方が賢いですが差別表現などの"言葉狩り"はあります
(MS-IMEもありますがATOKの自主規制のほうが強い)
ユーザー辞書やオプションの辞書を購入して補う必要があります。
Google-IME(Google日本語入力)を使用するのも手ですかね。
こちらは差別表現も変換出来ますし、ネットスラングや流行語にも強いですね。
ビジネス用途には向かないですが、
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
一度他のものを使ったら、OS標準に戻るのは苦痛な人が多いですが(例えばANo.3の人とか)、普通に使っている分には、OS標準のもので必要十分だと思いますよ。
それと、わざわざ買わなくても、フリーでそれなりに賢い「Google日本語入力」もありますし。
No.3
- 回答日時:
ATOK2013、Google日本語入力を使ってます。
使用感を簡単にたとえます。
ATOK2013 かなり快適。文章入力には欠かせません。
毎年、ATOKのためだけに一太郎をバージョンアップさせてるほど重要なソフトですね。
Google日本語入力 それなりに快適。原稿入力に向いてるかどうかはそこまで使い込んでないのでわかりません。
付属のMS-IME 使うだけで肩がこります。必要があるとき以外は使いたくないです。
もう少し機能アップしてもいいではないかと思うけど、OSのおまけだから仕方がないのかも。
No.1
- 回答日時:
Google 日本語入力をオススメします。
他の「マイクロソフト・オフィスIME2010」「バイドゥIME」との比較は日経BPの記事を参照してください。無料でここまでできる!日本語入力ソフト:PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2012090 …
テキスト関連ソフト/Windows8をサポートしたGoogle日本語入力を試してみた - Windowsと暮らす
http://win.just4fun.biz/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82 …
Google 日本語入力
http://www.google.co.jp/ime/index.html
Windows8 TechnicsNo.28: Google 日本語入力を使いたい - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n172150
【グーグル日本語入力】 「サジェスト」機能を使いこなせば、文字入力がもっと快適に:PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2012090 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウズ11
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
win11の立ち上がりのpinを省略...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
windows11のアップグレード
-
Windows8.1使ってるんですけどi...
-
ウェブサイトのエラーについて
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
-
onenoteのデータホルダーが削除...
-
Windowsの時代が終わることはあ...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
フォルダ内の画像が表示される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Windows Update の件、
-
ウェブサイトのエラーについて
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
QTTabBarが無反応になる
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Route Generator の使い方
-
Windows12
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
Windows8.1使ってるんですけどi...
-
ウインドウズ11
-
windows10へのアップグレードに...
-
Windows8.1からWindows10にする...
おすすめ情報