重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は地元の朝刊と夕刊を自転車で毎日配達しているのですが、
ここ最近朝刊配達の時に片側1車線の所を自転車で左側で走行中に反対車線から小型の軽自動車がこちらに向けて故意にLEDのライトを何度も点灯させながら走行して走り去っていきます。

この行為が頻繁に起こるので物凄く迷惑しています。

あまり詳しくは知らないのですが、自動車運転をする人は歩行者や自転車走行をする人等に対して出来るだけ気を配って運転して迷惑をかけないように走行する事が常だと思うのですが。

最初はこちら側が対向車線の自動車に対して邪魔になるから点灯を繰り返してるかと思ったのですが、反対車線のこちらがも向こう側もガラガラの状態で邪魔になる事はありません。

上記に書いた様にこのような行為をされると街灯もガードレールもほとんどない田舎道を走っているので、目が眩しくなって自転車から転倒して大けがという可能性もあります。

今回の様に故意にライトをこちら側に対して点灯して迷惑をかけている運転手は、
どのような違反行為(罪)になるのでしょうか。

もしその違反が分かれば相手に対して強く踏み切れるのですが。

こちらも相手の運転手が止まっている際に注意をしたのですが、
カラ返事で「わかった」と言って注意を聞き入れてもらいませんでした。

もし迷惑じゃなかったらアドバイスなどの回答をお願いします。

A 回答 (6件)

<軽自動車がこちらに向けて故意にLEDのライトを何度も点灯させながら走行して走り去っていきます。


考えられるのは貴方の近くに大きな熊がいるから気をつけてねという良心的な挨拶です。

今回は貴方の照明はまぶしすぎるのでライトを下向きにしてくださいという合図なんですよ
その根拠として太陽が沈む夕日の方角では安全に車を走らせることが困難になりますから
スピ-ド落とすか太陽を見えにくくする装置を使うかということになります

<今回の様に故意にライトをこちら側に対して点灯して迷惑をかけている運転手は、
<どのような違反行為(罪)になるのでしょうか。
貴方は情報網を持っていないのでしょうか
例えばコンビニにいけばライトのパッシングがどうたらとか親切に教えてくれるというのが
一般的なんですよね 以外に店員はお客様の特徴はよく覚えているんですよ
貴方も生活圏内のお店とかくらいは親切に教えてくれるような生活環境づくりに
心がけたらいかがですか。

もっといえばどこかのお店にいけば黙っていてもお茶とかだしてくれる
ようなコミュニケ-ションづくりに心がけてくださいね。

この回答への補足

スピードメーターも付けているので必要以上に自転車で速度は出していまん。
勘違いしているようですが、私の方が自転車なのでライトを下向きというのが出来ません。

夜間の街灯も無く相当距離が離れている障害物もない対向車線なのに、
こちらはその反対側車線の左側を自転車で常時20~25kmでライトを点灯していて走っています。

追記しますが、相手は罵声も言ってきました。
「自転車なんかでトロトロ走ってるな」等と。

反対車線側の人間になんでそんなことを言われないといけないのか。
20km程度の速度ならそこまで遅くもないはずですが。

生活圏内のお店~て書いてありますが、
こちらは田園地帯なためほぼお店はありません。

それにこちらは困っている人に対してはちゃんと道を教えていますよ?

それに私なんか新聞配達のお客さんに相当評判がいいし、お店の人からも褒められています。
そういう風にこちらの状況が分からないのに否定的な意見も出さないでもらいたいです。
折角意見をしてもらっているのですが。

補足日時:2013/04/27 13:36
    • good
    • 0

あなたが無灯火あるいはライトの光軸が上向いているときは自分が原因です。



相手の車が特定の場合だけなら興味本位の行動が予測されるかも知れませんが、
わざわざ朝早くから特定の相手を見つけるために出かける確率は少ないと思いましょう。
(たまたま同じ時間帯に通勤で出くわす事もあるしね)

車のライトの光軸は車検で定められた方向を向いているので、対向車線の車のライトが
(眼の方向をそらしても)避けられないくらい眩しければとかは、例えば白内障の病気も疑われれます。

一般に運転者の立場から言うと道路上障害物?との区別をするためにライトを上目に
することも多いです。 しかしこのような場合はすぐにまた戻すのが常識ですが、
どうしても気が収まらないのであれば警察への通報もやむを得ません。 しかし、
少々の事では相手にしてくれませんし、とにかく相手を特定、証拠がないと駄目です。

この回答への補足

他の人のコメントにも書きましたが、こちらは自転車ですよ?
しかも相手の人も同じ業者の配達員。

相手の自動車は最近流行の白い色のLEDライトの自動車です。

そんなのをいくら距離を相当開けて真っ暗中で何度も点灯されたら、
こちら側が眩しくなるのもわかると思うのですが。

こちらは常に自転車のライトを灯火していますから無灯火はありません。

補足日時:2013/04/27 13:39
    • good
    • 0

>こちらも相手の運転手が止まっている際に注意をしたのですが、


>カラ返事で「わかった」と言って注意を聞き入れてもらいませんでした。

と言うことは、あなたに非があるのではないということでしょうね。

「減光等義務違反」になるのではないかと…

http://ihann.net/%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AE%E7% …

↑切れてしまって見れないときは「減光等義務違反」で検索してください。

ご参考までに。
    • good
    • 0

おはようございます。

配達ご苦労様です。
いちど、自転車のライトを下向きにして走ってみませんか?
最近の自転車のヘッドライトはまともにくらえば強烈です。
相手はかなり不愉快な思いが続いていて、会話をすると喧嘩になりそうだし、
わかってない方に説明しても無駄、目にはめ、歯にははという感じで、
同じことをすれば、わかるだろうと、LEDで対抗しているのかもしれません。
(だとすると、あまりかかわらないほうがよさそうな発想の持ち主ですが)
理由は自分で考えろと思っておられるかもしれません。

それ以外の理由は思いつきませんね。

この回答への補足

完全固定式のライトなので、向きを変えるのは無理です。
それに今使っているライトはLEDじゃなくて一昔前の暖色系のオレンジ色のライトです。

それでいて相手の方が距離も相当あるのに眩しいというのは考えにくいです。

補足日時:2013/04/27 13:46
    • good
    • 0

相手も眩しいから点滅させてくるのでは?

この回答への補足

こちらは通常の自転車のライトなので相当距離があるのに相手側の自動車運転手が眩しいというのは考えられません。
なんせ1km以上離れた距離から向こうが点滅行為を繰り返しているのですから。

補足日時:2013/04/27 13:27
    • good
    • 0

自転車のライトの光軸が上向きで、対向車両にモロ向けられている、とか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!