

30代半ばの契約社員です。昨年4月より現在の会社で働いています。昨年7月頃から人間関係のトラブル(いじめ)や職場の配置換えもあり、仕事も人間関係もうまくいっていません。周囲に迷惑をかけてばかりです。
既に鬱状態となり半年以上経過しています。周囲も知っているため会社にも非常に居づらい状況です。一部の方からはかなり嫌われていることは、実感しています。
現在は鬱状態をひきづったまま出勤しています。特に悩んでいることは、薬の副作用です。おそらく睡眠薬の副作用だと思うのですが、午前中は脳がとけるような眠気におそわれます。デスクワークのため業務もままなりません。また、気力・活力も湧いてきません。トイレにいく回数を多くしてついでに炭酸やコーヒーを飲んで何とか眠気を回避しようとしています。睡眠薬を抜くと今度は一睡も出来ずに出勤することになってしまうため脱薬できません。
前の会社のときは通勤時眠くてもデスクに座れば仕事をする体制に脳が切り替わっていたように思います。
3月で契約も打ち切りかと思っていましたが、上司の配慮でなんとか延長になっています。しかし、仕事もままならず他の方との人間関係もうまく築けない状態です。人間関係については嫌われているのではないか、奇異な目でみられているのではという思いから、なかなか人の輪に入っていけない状態です。自分でもアスペルガー症候群ではないかと思ったりもします。
正直、毎日がつらく自殺念慮が続いています。医師とも話しましたが、退職して入院することも考えています。今後、仕事を見つけることは困難が予測されますが、現在のような状態で勤務を続けても良いことにはならないと思います。
また、一度1ヶ月弱休職していますので、もう休職はできないと思います。仮に休職しても、周囲にまたかと思われ、さらに悪い環境になってしまうとが予測されます。
紹介で入った会社のため辞めづらい現状もあり、毎日を苦悩しながらすごしています。
何かアドバイスありましたらお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう休職ができないなら、いったん退職して、治療に専念して治ったら別の仕事を探してもいいんじゃないでしょうか。
今のまま働き続けても、効率も上がらないし、病気は悪化するし、他の人とのコミュニケーションがうまくいかないなら、余計ストレスがたまるでしょう。それから、周りの目はあまり気になさらない方がよいと思います。気になりすぎてしまうのは病気ゆえかもしれませんが、気にしたところでどうなるものでもありません。ある意味、ずぶとくなることは必要です。病気が治った後も、周りを気にし過ぎると同じ事の繰り返しになります。
自分は自分のペースで生きていくしかない、他人と比較しても始まらないし、他人がどう思おうと自分にはこういう生き方があっている、とお考えになると少しは楽になるかもしれません。
この回答への補足
もう辛くてたまらない。誰かたすけてくれ。そんな思いにかられている。でも誰も助けてくれはしない。退職となると嫌われ者の自分には最後の日に罵詈雑言浴びせられるのではないかと思う。嫌われ者は辛い。
補足日時:2013/04/28 17:23ありがとうございます。
これ以上休職は正直難しいですし、仮に休職しても状況の好転につながるようにも思えません。確かに今のまま働き続けてもストレスが累積していくばかりです。
自分の性格上どうしても周囲の目は気になってしまいます。確かに少しずぶとくなった方がいいですね。しかし、周囲からは他人のことは気にならないマイペース型と思われているようです。そのようなこともありアスペルガー症候群を疑ったりもしています。
ひとり暮らしが長かったことや病気のこともあり家族との同居もうまくいっていません。この関係や環境も見直してみた方がいいのだろうかと思っています。母親と祖父は他界しております。こんな家族構成も影響しているのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
>もう6月くらいで辞めて入院しようと思います。
費用は車とか売ったり保険等でなんとかするしかないでしょう。よい選択だと思います。うつが寛解したら世界が違って見えますよ。今は読書をする気力もないかもしれませんが、病気がよくなったら、お好きな本をたくさん読んでください。誰からも好かれる必要はありません。少数の気が合う人を大切にして、仲良く出来ればそれでいいんです。ひとりでも大丈夫です。
家族とも必要以上に密着する必要はありません。別居が無理でも精神的に距離をおきましょう。その方がおばあさまの良いところ(良いところがない人間はいません)も見えてくると思います。
自分の価値観と人の価値観は違います。そういう時は、同調できない自分を責めたり、価値観の異なる他人を責めたりせず、ただ「違うな」と思えばいいんじゃないでしょうか。王道を歩まなくてもいいと思います。王道って所詮人数が多いだけの道ですから。空いた道をゆっくりゆっくり行けばいいと思いますよ。
この回答への補足
上司の方が良い方ではあるのですが、このような私を立ち直らせること=良いこと、素晴らしいことという価値観を持たれているように思います。それがまた重圧にもなっていますし退職を切り出しづらい理由にもなっています。また、会社組織として鬱病に関して認識があまりないようです。極論すると鬱病はずる休み、怠け者というとらえかたをする人が多いようです。選択肢として退職を削られるとあとは鬱状態のまま勤務し続けるか自殺するかの二択になるようにも思いつめてしまいます。経営トップにもとても悪い意味で目をつけられていて朝出勤するとにらみつけられます。会社でなるべく平静をよそおうようにしていますが、その反動か帰宅してからや特に土日に鬱症状がひどくなります。土日は通院以外は外出しません。基本的に横になってぐったりしています。また、中途覚醒も多いです。毎日の出勤は心がしめつけられるようにつらいです。
補足日時:2013/05/02 04:53度々ありがとうございます。読みたい本はたくさんあるので、そうなれるといいと思います。私の場合はいろいろあって完全に会社でういてる状態です。ひとりでも大丈夫といわれると少し気楽になります。
祖母については適度距離をおいてみます。(おこうとしているのですが祖母が私たちの世話することがとても良いことと思っている状態・・・です。)
これからの選択は難しいですが、辞めてゆっくりと歩んで行こうと思います。辞めるのが大変かもしれませんが・・・・。始末書とか書かされそうです。
No.6
- 回答日時:
経済的に可能なら、実家を離れて自立した方がよいかもしれませんね。
身内でも相性が悪い人と暮らすのはストレスです。私は実母と相性が悪いので同居していません。母は寂しいと感じているようですが、適度な距離がないとお互いに傷つけ合うのは目に見えているので別居しています。私は自分のことを、特段冷たい人間だとか(ましてや悪魔だとか)思っていません(母が本当に困ったらすぐに助けに行きますし)。
質問者さんは、自虐が過ぎませんが?自虐(自分が悪いと責める)も他罰(他の人が悪いと責める)も何も産みませんよ。適度な反省は必要ですが、病気はきちんと治し、あとは前を向いて、ご自分に合った暮らしをなさってください。
ありがとうございます。今は残念ながら経済的に可能ではないです。でも、もう6月くらいで辞めて入院しようと思います。費用は車とか売ったり保険等でなんとかするしかないでしょう。今は毎日が地獄のようにつらいです。自分勝手ですが、私たちの世話をすること=祖母の生きがいという状態がどうにも耐えられないのです。入院してゆっくり本を読みたいです。今は本を読むことも困難です。村上春樹の新作を買いましたが、あたまがはたらかなくて心が落ち着かなくて読むことができない状態です。喜怒哀楽の哀しい感情に支配されてとてもつらいです。これまでは、遠く離れて暮らして適度な距離感を維持してきたのですが・・・同居にどうも無理があったみたいです。自虐が過ぎるかもしれませんが、本当にすごく嫌われているんですよ。
No.5
- 回答日時:
退職して、入院が可能なら入院して、きちんと治してください。
適切な服薬と十分な休養が必要です。人にわかってもらおうと思わず、自分で自分を大事になさってください。少なくとも専門家(医療関係者)はわかってくれます。辞める人に罵詈雑言はないと思いますが、仮に何か言われてもいいじゃないですか。どうせ辞めたらその人間関係は終わるんですから。この回答への補足
もうひとつの悩みは父方の祖母のことです。祖母は父と私の世話をすることを生きがいにしています。ひどいと思われるかもしれませんが、それがうっとおしいんです。理由は母を鬱病に追いやり40代で他界させたのは、祖母の嫁いじめが原因のひとつであったことは否定できないからです。ただ、本人に自分がいじめていたという自覚がなく、自分は正しいという思いを貫いていることに嫌悪感を感じるのです。子供のころから祖母が母に厳しくあたる姿を何度もみてきました。子供でもそういう空気は感じるものです。叔父の奥さん(叔母)には性格があうのか母への態度とはまったく違う態度をみせるのです。僕は祖母が憎いです。そんな私はおかしでしょうか。入院しようか悩んでいる時期に実家を出ようかとも思っています。どちらにしろ祖母とは距離をおきたいです。そんな私は悪魔のような心の持ち主かもしれません。
補足日時:2013/04/29 23:05お気遣い有難うございます。僕は上席の方からとてもとても嫌われていますから罵詈雑言あるんじゃないかなと思っています。いったい自分は何をしてるんだろうって毎日思っています。なんとか頑張ろうかと思ったり気持ちが沈みこんだりの繰り返しです。特に土日は眠ってばかりで・・・。倒れるまで続けてみようかとかも思ったっりします。そこまでやれば周囲も納得して許してくれるのではないかって思うことがあります。でも、そういうのは良くないですよね。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、はじめまして。
宜しくお願いします。私の夫(42歳)」は鬱と不眠で心療内科の先生に「1日中、寝てごろごろして、他から見たら怠けてると思われる事が早く治るんですよ」と言われ、派遣先の仕事を辞め、生活保護を受けています。
実は私も「てんかん・鬱・不眠・幻覚etc・・・」と長い間、病院通いしていたので、夫に同じ心療内科を紹介して、通わせました。
今では2人で心療内科に通っております。
生活保護受給者は、治療費用は無料になります。
それに生活保護受給者は決して社会の負け犬ではありません。
治る期間の一休みと考えて下さい。
治ったらまた社会に戻れます。
鬱はいずれ治る心の風邪です。
こんな方法もあります、という情報なので色々な解決策の中のひとつとして、とっておいてくださいね。
この回答への補足
僕はこの地から逃げたい。この地域の人たちから子供のことから虐げられてきた。つらい。この地の人は残酷だ。人の心に土足で踏み込んできて傷つけていく。そんなことを何とも思わない。戻りたい、こんな自分も人として認めてくれた都市圏に。田舎はあたたくてやさしいなんて妄想だ。田舎は時に必要以上に排他的で、なんでも受け入れるわけじゃない。受け入れない人間に対しては残酷な仕打ちをして殺しにかかってくる。
補足日時:2013/04/28 17:33ありがとうございます。「ツレがうつになりまして」の映画みたいですね。私は独身ですのでうらやましくもあります。生活保護は現在実家のため受給資格があるかどうかわからないところです。でも、治療費用が無料というのは大きいですね。解決策のひとつとして参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
(1)総合病院の精神科に行きなおしてください
(2)事実のみを医師に告げ 投薬を変更してください
(3)心理テストを受ける様になさってください
※環境の変更で疾病は完治します
がしかしそれが不可能なので 問題を複雑にしているのです
※双極性障害のI型かII型かが判断の分かれ目になる事と思いますので
心してください
注意
こんなくだらないサイトで 回答者の回答に従っているようでは論外です
勿論わたくしの見解も同様とお考えください
町場の心療内科とメンタルへは行ってはいけません
お大事に為さってください
ポイントをおさえたアドバイス有難うございます。双曲性の型はわかりませんが、あまり躁状態のときはないように思います。風呂上りには少し気分が良いくらいです。また、食欲もなく性欲にいたっては無いといっていいほどほとんど感じません。睡眠のみ欲求が強い状態です。確かになかなか辞めるに辞められず環境がかわらないことで毎日苦悩しています。以前は都市圏でひとりぐらしであった環境から家族との同居となったこともストレスになってしまっています。どちらにしろそろそろ決断しないといけないと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
友達全員に嫌われました。性格...
-
神経原性腫瘍について
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
結婚した子供が入院しました。...
-
「疾」という漢字の意味
-
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
左手が、痺れる
-
納豆で腰痛
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報