
自動車の任意保険に入っていない人から交通事故被害を受けました。
事故当時は、相手も支払う意思があり、相手の父親も含めて覚書を交わしました。
覚書の概略は、
・本事故による損害は、被害者(私)は全て加害者(相手)に請求することができる。
・請求書が届いた日より10日以内に指定口座に入金しなければならない。
・期日までに入金がない場合は、家財及び給与の差し押さえることができる。
・相手が入金しない場合は、父親に対しても家財及び給与の差し押さえの権利を持つこととする。
となっています。
しかし、車の修理はしていただきましたが、慰謝料や通院費などは弁護士を通して、一括支払いできないと言ってきました。弁護士からの連絡は、請求書が先方に届いてから10日を過ぎてからです。
弁護士の要求は下記の4点について見直し、示談契約書を修正してほしいとのことでした。
(1)慰謝料を減額すること
(2)分割払いとすること(何回の分割払いなのかは不明)
(3)通院交通費を自宅から病院ではなく、勤務先から病院にすること。
(3)覚書の父親の署名・押印は、母親の代筆なので無効(私はこのことは知らない。)
先方の弁護士の言う通りにしなければならないのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
相手が弁護士を入れてきた場合かなり慰謝料、賠償金は低く抑えられてしまう可能性が有りますね。
こちらがアクションを起こさないと最悪、請求が無いと言う理由から一切支払いが無い可能性があります。
損害賠償、慰謝料の請求は相手が話しに乗ってからの事になりますから、請求額の裏付け資料等添えて請求しましょう。
どのような状況で、怪我の程度も有りませんので何ともいえませんが、判例の資料等調べて請求するしかないでしょう。
一度は有料の弁護士に相談するか、行政の無料相談や法テラス(無料)等の専門家への相談をお勧めします。
既に交わしている示談書についても相手はプロですから現状では張ったりを聞かせる場合が有りますので相手の言い分が正しいかは怪しいとは思います。
金額的にかけ離れていて満足できない場合はこちらが損害賠償、慰謝料の請求の訴訟を起こさなければならないと思います。
保険会社が入っていない相手は厄介です。
貴方の加入している保険会社は有りませんか、特約など付いている場合も有りますので一度相談して保険会社に任せましょう。
参考まで・・・
No.2
- 回答日時:
弁護士の要求は全て応じる必要はありません。
気に入らないなら、「交渉には応じない。早く金払え」と言いましょう。
ただし、弁護士に依頼している以上、
相手は相場以上の額に対しては容赦なく裁判をしてきます。
突っぱねても裁判分、時間を損をするだけですので
譲れるところは話合いで譲った方が良いです。
そして、どんな交渉内容でも必ず公正証書を作りましょう。
相手から支払いがない場合は裁判をせずに差押えができます。
私なら(3)は応じない、公正証書の作成、最初の期日を破ったことに対して遅延金。
この三点を相場額にプラスした額で応じます。
ちなみに父親のサインを偽造した行為は私文書偽造です。
弁護士は無効とか言ってますが、そんな簡単な行為ではないと思いますが…。
ご回答いただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
公正証書の作成費と遅延金については、相手に求めていきたいと思います。
追加アドバイスがあれば、再度よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
(1)と(3)については,法的に正当とされる損害賠償金がいくらか,という問題です。
これは,覚書にも賠償金の金額自体を定めていないようですし,質問文からはわかりません。(2)については,質問者がいくらを請求しているかわかりませんが,現実問題として任意保険にも加入していない人間が,一括で賠償金を支払うことは困難でしょう。一括でどうしても支払えというならば,裁判をして,差押えをしていくしかありません。
(4)については,納得がいかなければ,裁判するしかないでしょうね。覚書が交わされた経緯や覚書自体を検討する必要がありますが,質問文だけから判断すれば,弁護士さんの言うとおり無効になる可能性が高いと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
こちらの請求は慰謝料が125万円、診療通院費が5万円、診療費が20万円です。
弁護士の言い分は、慰謝料を100万円、診療交通費を1万円にしてほしいとのこと。
私は、自賠責保険で70万円位支払われると思うので、残りの80万円位が本人負担だと思っています。
相手は、父親の持ち家に住んでいますし、入金管理を行いたくないので、借金してでも一括支払いしてもらいたい気持ちです。
例え、母親が代筆だったとしても、相手本人からも父親からも覚書を交わしてから、何にも言ってきていないのに請求したら、突然代筆でしたと言われても困ってしまっています。
追加アドバイスがあれば、再度よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
野球グランドでの車破損の責任追求
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
体育で女子バスケをしていた時...
-
人にトラウマを植え付けるには...
-
性行為があったか調べる方法
-
自転車を無断で移動され、部品...
-
泥酔して、スナックでママに絡...
-
興味がない相手とのdmは早く終...
-
首を絞められるのが好きという...
-
友達からの誕プレの金額差にモ...
-
盗作してしまいました。
-
駐車場に停める時に前に小さな...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
酔っ払いにゲロをかけられた
-
高校生の息子が学校で同級生に...
-
創価学会の一部の人から、嫌が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
名前でいじられる時どうやって...
-
野球グランドでの車破損の責任追求
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
絶縁した友達と和解する可能性...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
背を向ける
-
コインパーキングから7万円請...
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
おすすめ情報