
昨日、「Flash Player」をインストールして使っていましたが、今日PCを立ち上げると、次の表示がされました。毎日普通に使えるようにするには、どうしたらいいでしょうか。ウンドウズ7を使っています。(Adobe Flash Player 11.7.700.169 )
「「Flash Player」がインストールされていないか、ご利用のブラウザで有効に設定されていません、当コンテンツは、Adobe®社の 「Flash®Player」を用いて表示いたしております。動画コンテンツが正しく表示されない場合は、下記のリンク先にて「Flash Player」(無償)をインストールしていただく必要がございます。また、ご利用のブラウザのjavascriptを有効にしていただく必要がございます。 」
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そのメッセージが一番適切なアドバイスだと思います。
ところでw7は32bitなのですか、
そのブラウザはIE9なのですか、
読み手側に分かるように書いてみてください。
No.1
- 回答日時:
OSのバージョンはあまり関係ないのです。
大事なのはどのブラウザを利用しているかが大事です。あとは、そのプラグインを有効化しているかどうかです。
Adobe Flash Playerには、3種類の製品があります。一つはMicrosoft Internet Explorer(以下IE)向けのActiveX版。2つ目は、SafariやMozilla Firefox向けのPlug-in版で、3つ目がGoogle Chrome及びMicrosoft Windows8用 Internet Explorer10向けの統合版です。
Windows7ということですから、利用しているブラウザがIEの場合は、ActiveX版をインストールする必要があります。
ブラウザがFirefox等の場合は、Plug-in版が必要となります。
ChromeやIE10(Win8)をご利用の場合は、Chromeのアップデートで統合的に更新されます。尚、Windows8でIEがタイルインターフェース版(WinRT)の場合は、信頼サイト以外では、機能しない場合があります。ご注意下さい。
以上のようになります。即ち、ブラウザをIEからFirefoxなどに変更した場合は、対応したFlash Playerを追加でインストールする必要があります。尚、インストール後に正常に動作しない場合は、JavaScriptやプラグインが有効であることを確認して下さい。(設定の仕方はそれぞれのブラウザのヘルプで検索してみて下さい)
IEの場合は、下にプラグインの無効化を推奨するメッセージが出ることがあります。これを真に受けて停止すると、Flash Playerが機能しなくなることがあるのでご注意を。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
(別のバージョンのAdobe Flash Playerをインストール)
参考URL:http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
ご回答ありがとうございます。
上記のとおりActiveX版を再度インストールし、プラグインを有効にしましたが、解決しませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
全く喋ったことのない気になる人
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
adobe flash playerがダウンロ...
-
Windows Media Player11で視覚...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
動画
-
gooがとっても遅いです!
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
RAIDを組んだらOSがインストー...
-
Windows Server バックアップの...
-
androidブラウザ開発について
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
"判定"の英語表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
アドビ フラッシュ プレイヤー
-
ウインドウのフォーカスが一時...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
文字入力中に単語をタップする...
おすすめ情報