重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、「Flash Player」をインストールして使っていましたが、今日PCを立ち上げると、次の表示がされました。毎日普通に使えるようにするには、どうしたらいいでしょうか。ウンドウズ7を使っています。(Adobe Flash Player 11.7.700.169 )
「「Flash Player」がインストールされていないか、ご利用のブラウザで有効に設定されていません、当コンテンツは、Adobe®社の 「Flash®Player」を用いて表示いたしております。動画コンテンツが正しく表示されない場合は、下記のリンク先にて「Flash Player」(無償)をインストールしていただく必要がございます。また、ご利用のブラウザのjavascriptを有効にしていただく必要がございます。 」

A 回答 (2件)

そのメッセージが一番適切なアドバイスだと思います。


ところでw7は32bitなのですか、
そのブラウザはIE9なのですか、
読み手側に分かるように書いてみてください。

この回答への補足

インターネットエクスプローラーは9で、ウインドウズ7は64ビットです。

補足日時:2013/04/29 17:40
    • good
    • 0

OSのバージョンはあまり関係ないのです。

大事なのはどのブラウザを利用しているかが大事です。
あとは、そのプラグインを有効化しているかどうかです。

Adobe Flash Playerには、3種類の製品があります。一つはMicrosoft Internet Explorer(以下IE)向けのActiveX版。2つ目は、SafariやMozilla Firefox向けのPlug-in版で、3つ目がGoogle Chrome及びMicrosoft Windows8用 Internet Explorer10向けの統合版です。

Windows7ということですから、利用しているブラウザがIEの場合は、ActiveX版をインストールする必要があります。

ブラウザがFirefox等の場合は、Plug-in版が必要となります。

ChromeやIE10(Win8)をご利用の場合は、Chromeのアップデートで統合的に更新されます。尚、Windows8でIEがタイルインターフェース版(WinRT)の場合は、信頼サイト以外では、機能しない場合があります。ご注意下さい。

以上のようになります。即ち、ブラウザをIEからFirefoxなどに変更した場合は、対応したFlash Playerを追加でインストールする必要があります。尚、インストール後に正常に動作しない場合は、JavaScriptやプラグインが有効であることを確認して下さい。(設定の仕方はそれぞれのブラウザのヘルプで検索してみて下さい)
IEの場合は、下にプラグインの無効化を推奨するメッセージが出ることがあります。これを真に受けて停止すると、Flash Playerが機能しなくなることがあるのでご注意を。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
(別のバージョンのAdobe Flash Playerをインストール)

参考URL:http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上記のとおりActiveX版を再度インストールし、プラグインを有効にしましたが、解決しませんでした。

お礼日時:2013/04/29 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!