
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
y´=(a^x)*log(a)は理解できたのですね。
あとは、
y' = (f(x)g(x))' =f'g+fg'
を使えばできますよ。
y''=( (a^x)*log(a) )' = (a^x)' *log(a) + (a^x) * (log(a))'
=y' *log(a) + (a^x)*0
=((a^x)*log(a)) *log(a)
=(a^x)*(log(a))^2
y'''も同様です。
早速にご教授いただき、どうも有難うございました。
理解できました。助かりました。
他の方もご親切に有難うございました。
一番、速かったので、ベストアンサーにさせて
頂きました。
本当に、有難うございました。
No.4
- 回答日時:
復習のつもりで,
y=a^x( a>0, a≠1 )の導関数から計算してみましょう.
まず, y=a^x の両辺の対数(自然対数)とります.
log(y)=log(a^x)=x・log(a)
log(y)=x・log(a)
この両辺を x で微分すると,
(y'/y)=log(a)
となります.よって,y' は,
y'=y・log(a)=(a^x)・log(a)
y'=(a^x)・log(a)
となります. y=a^x の第2次導関数を求めるには,
y'=(a^x)・log(a)の両辺を x で微分すると得られます.
まず,y'=(a^x)・log(a)の両辺の対数をとると,
log(y')=log((a^x)・log(a))=log(a^x)+log(log(a))=x・log(a)+log(log(a))
log(y')=x・log(a)+log(log(a))
ですから,この式の両辺を x で微分すると,
(y''/y')=log(a)+0
したがって,第2次導関数 y'' は,
y''=y'・log(a)=(a^x)・(log(a))^2
y''=(a^x)・(log(a))^2
となります.もう一度,この式を微分して第3次導関数を求めるために,両辺の対数をとります.
log(y'')=log((a^x)・(log(a))^2)=log(a^x)+log((log(a))^2)=x・log(a)+log((log(a))^2)
log(y'')=x・log(a)+log((log(a))^2)
この式の両辺を x で微分すると,
(y'''/y'')=log(a)+0
この式から第3次導関数は,
y'''=y''・log(a)=(a^x)・(log(a))^2 ・log(a)=(a^x)・(log(a))^3
y'''=(a^x)・(log(a))^3
となります.
早速にご教授いただき、どうも有難うございました。
ご丁寧なご説明に感謝いたします。
よく理解できました。助かりました。
本当に、有難うございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
>y=a^x、両辺の対数をとってlog_e(y)=x*log_e(a)
両辺をxで微分して(1/y)dy/dx=log_e(a)だから
y'=dy/dx=y*log_e(a)=(a^x)*log_e(a)
y''=dy'/dx=(dy/dx)*log_e(a)=y*log_e(a)*log_e(a)
=(a^x)*log_e(a)*log_e(a)=(a^x)*{log_e(a)}^2
y'''=dy''/dx=(dy/dx)*log_e(a)*log_e(a)
=y*log_e(a)*log_e(a)*log_e(a)
=a^x*log_e(a)*log_e(a)*log_e(a)=a^x*{log_e(a)}^3
早速にご教授いただき、どうも有難うございました。
ご丁寧なご説明に感謝いたします。
よく理解できました。助かりました。
本当に、有難うございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
まず公式
a^x=e^(xlog(a))
を確認して下さい。
両辺の自然対数をとれば、公式が成り立つことは理解できるでしょう。
本題に帰って
公式a^x=e^(xlog(a))より
y=a^x=e^(xlog(a))
y'={e^(xlog(a))}(xlog(a))'={e^(xlog(a))}log(a)...(A)
公式a^x=e^(xlog(a))より
y'=(a^x)log(a)
(A)より
y"={e^(xlog(a))}'*log(a)
={e^(xlog(a))}(xlog(a))'*log(a)
={e^(xlog(a))}{log(a)}^2 ...(B)
公式a^x=e^(xlog(a))より
y"=(a^x){log(a)}^2
(B)より
y'''={e^(xlog(a))}'*{log(a)}^2
={e^(xlog(a))}(xlog(a))'*{log(a)}^2
={e^(xlog(a))}*{log(a)}^3
公式a^x=e^(xlog(a))より
y'''=(a^x){log(a)}^3
早速にご教授いただき、どうも有難うございました。
ご丁寧なご説明に感謝いたします。
よく理解できました。助かりました。
本当に、有難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
log(-1)=?
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
logについて
-
logの読み方
-
log10の2とlog10の3(のおよその...
-
eのlog2乗ってどうなりますか?
-
log10の1
-
1の複素数乗は1です
-
指数と対数の関係について
-
いつも簡単な問題ですいません...
-
数IIの対数の問題です。 3log5 ...
-
log1-log1/2はなんでlog2になる...
-
高校数学の問題です。解答をお...
-
この解き方を教えてください! ...
-
∫√x +1/x dx=2√x+log|x|+Cなの...
-
e^loga = a となる理由
-
数学的帰納法
-
対数の問題を教えてほしいです...
-
数学で、log 0 =0 を発見したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
log(-1)=?
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
logについて
-
logの読み方
-
log10の1
-
1/2x を積分すると、(1/2)log|2...
-
log1-log1/2はなんでlog2になる...
-
対数の積分が解けません
-
log10の2とlog10の3(のおよその...
-
eのlog2乗ってどうなりますか?
-
e^loga = a となる理由
-
微分
-
2のx乗=3 これどうやってときま...
-
2の1000乗が何桁の数字になるか
-
いつも簡単な問題ですいません...
-
高校数学の問題です 4^log[2]3...
-
この解き方を教えてください! ...
-
2点間を結ぶ対数関数式は・・・...
-
∫√x +1/x dx=2√x+log|x|+Cなの...
おすすめ情報