重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

千葉銀行のATMで振り込みをしようとしたところ、携帯の利用をやめて下さい。と使ってもないのに警告されました。電源を切っても同じ文章が出てきて、暗証番号の間違いによる制限でキャッシュカードの利用が出来なくなりました。暗証番号は確実に合っていました。ワケがわかりません。

A 回答 (6件)

>キャッシュカードが使えなくなってしまったのですが、どのようにすればいいですか?



キャッシュカードが利用出来なくなった場合は、ご利用の銀行にお問い合わせ下さい。
窓口で本人確認などを行ってからの解除となると思います

通帳は利用可能ですが、ATMだと入金や記帳に限られます。
出金や振り込みには、暗証番号などが必用となりますので、キャッシュカードが必用となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありかとうございます!
まだ学生で、窓口が15時までなのでキツいんですが、保護者が代わりに解除することは無理ですよね?

お礼日時:2013/04/29 08:47

銀行の窓口に直接本人が出頭して,銀行指示の所定の書類を書いて申請することになります。


解除はその数日後になるでしょう。もしくは,カードの再発効になりますね。

ところで学生さん,国語(日本語)をもっとよく勉強しましょうね。
    • good
    • 0

火曜日30日に銀行で聞こう。

    • good
    • 0

それは、ATMコーナーに「携帯電話抑止装置」が設置されている為です(管理は綜合警備保障)


振り込め詐欺等の犯罪被害を未然に防止していくための取り組みで、千葉銀行・千葉興業銀行・京葉銀行・千葉信用金庫の4行が千葉県内のATMコーナーに限り設置しているものです(設置場所はセキュリティ上未公表)
機能が効きすぎているようですからATM内の電話でその旨を伝えて指示を仰いで下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありかとうございます!
キャッシュカードが使えなくなってしまったのですが、どのようにすればいいですか? 通帳は使えますか?

お礼日時:2013/04/28 15:40

そういうときは備え付けの電話で問い合わせ。


その後でATM操作ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありかとうございます!
今度からそうしてみます!

お礼日時:2013/04/28 15:41

私なら即解約です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!